塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 目的地信州健康ランド到着

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 ついに、旅の目的地 信州健康ランドに到着。 昼食をはさんでの4時間半、バスに乗っていれば到着するって、メッチャ良い。 先ずは集合時間を決めて、風呂三昧 やっぱり旨い!風呂上がりのビ

サウナしきじ で あまみ も出て再び ととのう~

仕事もちょっとひと段落。 すると、行きたくなるのがサウナしきじ。 サウナ最高!静岡最高!しきじ最高!あの薬草サウナに突入だ。 年中無休だから、休みの心配が無くていい。 と、言うことで、朝からサウナーきどり(‾ー‾)ニヤリ

お得なやまなしグリーンゾーン割りで日本庭園と露天風呂を楽しめるホテル平安

やまなしグリーンゾーン宿泊割りを利用し、石和温泉に行ってきた。 選んだ宿は、笛吹川支流の畔り ホテル平安。 ワイナリーにも近く徒歩で飲み歩けるのが良い。 そして、ロビーから見える日本庭園が素晴らしく、木樹の緑と巨岩に囲ま

初サウナしきじ で整う感覚と“あまみ”を体感したら身体が欲した サ飯は?

人気のサウナーから“サウナの聖地”と呼ばれている サウナしきじに行ってきた。 結論から言おう、熱いだけじゃんと思っていたサウナの概念が覆り、 めちゃくちゃ整って、天国のような快感!さらに、“あまみ”まで体験できた。 まさ

航路呑み鉄 四軒目 旅の目的地は土肥温泉 お部屋食の宿 中浜屋 で金目の煮つけ

今回の飲み鉄は、船で伊豆に渡り、金目鯛の煮つけを食べること。 その計画が現実のものとなった。 予約した お部屋食の宿 中浜屋は、 湯量豊富な天然温泉を贅沢に掛け流し、24時間入浴ができる。 やっぱり食事重視でしょって事で

東海道線呑み鉄 で湯上りの一杯を楽しむ 焼津 エキチカ温泉 くろしお

ふうみやさんで、たっぷりの地物とコップ酒をいただいて満腹! 向かうは目的地の 焼津エキチカ温泉 くろしお 地下約1,500メートルからくみ上げる高濃度の塩化物泉を、細胞の隅々まで染み込ませよう。 たっぷりと温泉を堪能した

いつもの店に呑みに行く前に浜松で数少なくなった昔ながらの銭湯みよし湯

助信から一駅乗って曳馬駅まで。 お目当てのまん前に、昔ながらの銭湯みよし湯がある。 暖簾をくぐると、土間と脱衣所が直結するタイプ。 絵にかいたような番台で、入浴料400円に貸しタオル20円を支払い、いざ入浴(^^)v レ

さわやかな空気と腰に手を当て牛乳を楽しむ黄金の里(こがねのさと)

標高800mのさわやかな空気とお肌に良い温泉を満喫できる黄金の里(こがねのさと) この地域はその昔、金山で栄えたのでこう呼ばれている。 梅ヶ島から井川のあたりの金山を総称して安倍金山と呼ばれていた。 今川・武田・豊臣・徳

酒にあう料理に酒屋主人厳選の日本酒を飲み比べ 飲んべえ天国だ こんや銘酒館

梅ヶ島コンヤ温泉! 漢字で書くと金谷だが、同名の地域があるのでカタカナで表記しているんだって。 泉質は、pH(水素濃度)10。 日本でも珍しい強アルカリ性で、トロトロ・ヌルヌルするような肌触りが特徴。 そんな温泉で面白そ

伊豆呑み鉄 第四弾 西伊豆 土肥温泉の民宿 汐風で金目の煮つけで一杯

金目の煮つけを食べたいと企画したこの旅行! ゴールに選んだのは、西伊豆・土肥温泉にある汐風 土肥海水浴場の日の前に立つ旅館で、冬の駿河湾に沈む夕日が絶景らしい。 駿河湾の海の幸をふんだんに使ったお料理も自慢だって言うんだ