食べ歩き 里帰りした娘と甥っ子の誕生会を開催した よし松 でうな肝丼 Author appare Date 2023年8月28日 この間のお誕生会もよし松だったけど、またまた予約してお誕生会 自宅からと妹の所からの距離感もちょうどいい。 今日は体調万全、ならばビールも行っちゃうかな。 関西風のうなぎをツマミながら、お誕生祝い( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
食べ歩き 浜松で関西風のうなぎと言えば海老塚の名店 炭火焼きうなぎ 蒲兵 Author appare Date 2023年1月20日 大阪から娘が帰郷。みんなで美味しいもの食べに行こう。 何が食べたいかと聞けば、でっかい声でうなぎだって。 やっぱりそうなるよねぇ~~ しずおか食べトクキャンペーンもあるし、蒲兵に予約した。 パリパリふわふわの関西風うなぎ
食べ歩き ゆるキャン△の聖地巡礼で人気の さくめ で味わう香ばし関西風 うな重 Author appare Date 2022年12月27日 浜名湖佐久米駅に来たもう一つの目的は、百名店に選ばれるうなぎの さくめ ゆるキャン△聖地巡礼でも有名なお店。 予約できないから、受付で名前を書いて、近くで待つ。 車出で来ていたら、車内で待てるけど、ワインを飲みながら外で
食べ歩き 浜名湖名産のうなぎと炭にこだわる老舗 蒲兵(かばへい)でテイクアウト Author appare Date 2022年12月16日 久しぶりに兄弟家族が集まった日曜日。 美味しいうなぎが食べたくて、炭焼きうなぎ専門店蒲兵(かばへい)でテイクアウト。 浜名湖名産のうなぎと炭にこだわり、老舗の味をリーズナブルにお楽しみ頂ける鰻のお店 美味しかったもんね。
食べ歩き ビールに うな肝丼が旨い 味の民芸よし松で8月生まれのお誕生会 Author appare Date 2022年9月1日 レンくんのお誕生会をやろう! 夏休みで大阪から娘も帰ってくるし、みんな大好きいつものよし松に予約した。 やはり、あのうなぎが口に合うんだよね。 そして、またまた運転手のいる幸せ! もちろんビールにいつもの うな肝丼( ̄¬
食べ歩き 運転手が居れば うな肝丼で呑みたい味の民芸よし松で7月生まれの誕生会 Author appare Date 2022年7月18日 土用の丑の日を前に、娘二人7月生まれの誕生会! 選んだお店は、やっぱり よし松 なんだよねぇ。 しっかり予約しておいた。 主役二人は絶対に二段盛りだって。 まぁ良いけど。 今日は運転手がいるからビールにベストマッチのうな
食べ歩き 背開きでも蒸さずに焼き上げる関西風のうなぎは 味の民芸 よし松 Author appare Date 2022年6月23日 里帰りした長女に何が食べたいか聞くと、うなぎだって。 最近、予約客しか入れないことが多いので、予約電話を入れ座席を確保してもらった。 ここは、背開きでも蒸さずに焼き上げる関西風 比較的小さなうなぎを使っているので、値段も
食べ歩き 肉厚な極上うなぎを蒸さずに焼きあげる鰻の名店 松の家 Author appare Date 2022年3月24日 ここで食べたうなぎがどうしても許せなくて、 美味しいうなぎを求め、名店として有名な舘山寺の松の家に行ってきた。 ここは、肉厚な極上のうなぎを、蒸さずに焼きあげる関西風。 創業以来守り続けた秘伝のタレはやや濃口の甘め。 孤
食べ歩き 疲れたねぇ~と慰労を兼ねて味の民芸 よし松の二段盛り Author appare Date 2022年2月18日 あれやこれや、慌ただしかった数日間。 こんな時は、医食同源 美味しいものを食べて、疲れた身体を癒しましょう。 と、言うことで、みんなの大好きなうなぎ屋さん。 味の民芸よし松で、久々に復活した二段盛り( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
食べ歩き 待ち合わせ時間をあわせ家族そろって 味の民芸 よし松 でうなきも丼 Author appare Date 2021年11月17日 忙しい日が続いているので、ちょっと一休みして栄養を補給しよう。 今日は奮発するよってことで、みんな大好き味の民芸よし松 今日は娘に車をだしてもらったので、思う存分飲めるぞ(^^)v 呑むんならメニューも一択 日本酒によく
BBQ & Stove 簡易チムニーと簡易BBQコンロで炭火焼きのうなぎがビールに合う Author appare Date 2021年7月31日 歌って踊れるスーパーメカニックからもらったうなぎ! 土用の丑の日も過ぎたし、せっかくならと BBQコンロを引っ張り出して、炭火焼きに挑戦してみた。 うなぎは皮から焼くと縮んじゃうって事で、身の方がらしっかりと焼き上げる。
食べ歩き 連休に開催したお誕生会は 味の民芸 よし松で復活したうなぎ二段盛り Author appare Date 2021年5月24日 今年は浜松まつりに参加しないから、お誕生会は連休に開催しよう。 片っ端から電話しても希望の昼に予約の取れるお店がなかなか見つからない。 そんなとき、妹から連絡があった。よし松予約取れたって(^^)v 誕生プレゼントも母の