生活あれこれ 静岡で最古 全国でも31番目に古い歴史を持つ酒蔵 初亀醸造 岡部にきたのなら、寄らずにはいられない初亀醸造!他の蔵に類を見ないチタン製の醸造タンクで醸すクリアな酒質が好みだ。寛永12年(1636年)屋号を「足名屋」とし操業。明治9年(1876年)東海道の宿場町として栄えた岡部町に蔵を移転。現存する造... 2024.03.24 生活あれこれ
BBQ & Stove 伝承会から帰ってきたら楽しいBBQ 伝承会で凧揚げを楽しんだ後、ヘトヘトになりながら公会堂に戻った。さぁ、BBQで飲むか。青年会の差し入れ初亀無濾過生原酒( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2024.03.12 BBQ & Stove
食べ歩き 暖笑酒家おりょうで絶品くじらの刺身で日本酒三昧 3月に閉店と聞いて、こりゃ大変だと、後輩に予約してもらい行ってきた。久しぶりの訪問でも、心地よく迎えてくれほっこりする。これも千佳ママの人柄だねぇ。ここはカウンター7席だけのお店で、日本酒がメイン飲んだことの無い日本酒が次々と出てくるので、... 2024.02.16 食べ歩き
生活あれこれ 美味しい地酒に巡り合える鷹匠のコメヤス酒店で東洋美人と信濃鶴 オールドピザでお腹を満たした後、美味しい日本酒を買って帰ろう。近くの酒屋を検索し、みつけたのがコメヤス酒店気さくな女将さんと話をしていると、長野のお酒が得意だって。夜明け前が好きですよって伝え、勧めてもらったお酒は、信濃鶴 純米吟醸 無濾過... 2023.02.05 生活あれこれ
食べ歩き 何を食べても何を飲んでも美味しい海老塚のそば処 住よしで日本酒三昧 この間の海老塚のそば処 住よし が気に入って、Monday住よし会を発足まぁ、メンバーは2名なのだが・・・。今日はどんな日本酒が飲めるかなと、わくわく!もちろん、開店にちょうどいい電車で向かった。そば屋の暖簾をくぐり、新顔の酒は、遠藤酒造場... 2022.10.27 食べ歩き
食べ歩き 選りすぐりの素材で奏でる料理と日本酒のマリアージュ 誕生祝いは茶懐石 温石 四季折々の料理を堪能したいと思っているが、なかなか予定が合わない。またまた春になってしまった。でもさ、訪問できるときが旬の素材と出会える時だもん。今回も春のお料理を堪能させてもらおう。お誕生日のお祝いに、招待いただいたのは茶懐石 温石( ̄¬... 2022.05.19 食べ歩き
生活あれこれ 酒のあおきで三重の限定酒 あさつ天慶初光 朝搾り 純米吟醸無濾過生原酒 せっかくなら伊勢の酒屋で地酒を買おう!三重には美味しい酒蔵がたくさんあるから楽しみ。選んだお店は、お伊勢参りにヒトが集まるこの地で、100年続く酒屋 酒のあおき。奥さんおススメの、朝 あさつ 天慶初光 朝搾り 純米吟醸無濾過生原酒( ̄¬ ̄*... 2022.05.08 生活あれこれ
コストコ コストコのお寿司とみによんのケーキそして初亀特別純米無濾過生原酒 家族が集まってお誕生会!いくつになっても祝ってもらえるって嬉しいものだ。ちょっと昨日呑みすぎたが、それでも呑めちゃうから不思議日本酒を吞みながらのツマむのは、コストコの特選ファミリー盛に入っていたボタン海老( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は... 2022.04.19 コストコ
食べ歩き 清水の人気フレンチ BonMasuda で柔らかジューシーな鴨料理と贅沢な呑み放題 鴨のコースを予約して Bon Masuda(ボン・マスダ)人気フレンチ「澄海」の出身で、ふじのくに食の都づくり仕事人として表彰された料理人そんなシェフ一押しの鴨料理を楽しもう。岩手産の鴨を、料理の常識を覆す低温調理の後、備長炭で焼き上げる。... 2020.10.05 食べ歩き
食べ歩き 刺身の盛り合わせと宗玄 無濾過生原酒を楽しむ これから家 絆 -KIZUNA- 小林から電車で移動し、曳馬駅近くの新しいお店これから家 絆 -KIZUNA-に行ってきた。2019年11月に三須の後にオープン。お初でぇ~すと、ドアを開けると、女子会開催中(爆)カウンターに腰を下ろし、日本酒は石川県の宗玄!ツマミはお店自慢... 2020.03.15 食べ歩き
食べ歩き 日本酒飲み比べ!福寿に朝日鷹それから雅山流に裏手取川などなど どれも旨い! またまた、日本酒飲み比べをやりますよぉ~~!それ、待ってましたぁ~~(^^)v某航空会社の依頼で、あまり飲めない記者の代わりに日本酒のレポート。前回同様、食糧庁長官宅にて日本酒を飲みながら、あ~じゃないこーじゃないって言ってきた。日本酒はも... 2017.09.20 食べ歩き