甘味

生活あれこれ

わざわざ買いに来る価値がある 栄昇堂のみのぶまんじゅう を みのぶゆばの里で!

身延山近くの みのぶゆばの里 で、お目当ての栄昇堂みのぶまんじゅうゲット(^^)vいくつかの銘柄があるが、栄昇堂が群を抜いて美味しいって。先輩の奥さん情報は正確なのだ( ̄ー ̄)ニヤリ小判型の饅頭の中身は漉し餡。そして、柔らかい皮には味噌が練...
料理

創作おはぎおはぎは 粒あんときなこのマリアージュ

お彼岸になると必ず作ってくれる「おはぎ」今年もおふくろと妹そして娘が腕をふるう。自家製だと色々な味が楽しめ、好みの甘さで美味しいんだよねぇ(^^)v創作おはぎは、粒あんときなこのマリアージュ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
生活あれこれ

岡山旅行のお土産に 元祖きびだんごは廣榮堂(こうえいどう)

妹夫婦がしまなみ海道自転車の旅から帰ってきた。無事で何より(^^)vそして、お土産 岡山と言えば、きびだんご(^^)v吉備津神社門前の名物を池田家の家老の進めにより、廣榮堂店主が茶菓子として考案したことが由来なのだと。それじゃ、家来になった...
食べ歩き

四谷見附名代 たいやき わかばで しっぽまで餡が詰まっている幸せを味わう

せっかくの四ツ谷だもの、寄りたいお店があるんだよ。四谷見附名代 たいやき わかば !一度食べただけで、大ファンになってしまった。「私、失敗しないので。」あの、Doctor-Xフリーランスの外科医・大門未知子も買っているたい焼きはここのお店(...
料理

焼き味噌が旨い自家製五平餅と春は牡丹が咲くからぼた餅に桜のはなびらを添えて

今朝から母と妹と娘、三世代の女子力満開でぼた餅作り!そこに圭くんまで参加しての総力戦。ぼた餅に塩漬けした桜のはなびらを添えて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

にしき堂の生もみじと香月堂のもみりん珈琲味をお土産に買ってみた 

売店のお姉さんに、生もみじってナニ?と尋ねたら・・・なんと、生もみじ一つ封を開けてくれたぁ~~!試食どうぞって(^^)v食感は、白いたい焼きを食べたときのよう生地に餅粉と米粉を使用していまるので、 もちもちしっとりとした食感なのだと。家に持...
料理

今年のお彼岸も おふくろと妹そして娘で作った「おはぎ」

お彼岸になると必ず作ってくれる「おはぎ」萩の季節だからおはぎだね。自家製だと色々な味が楽しめ、好みの甘さで美味しいんだよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッほろ苦い抹茶も良いが、ゴマのおはぎ最高( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
生活あれこれ

春の風物詩 法多山名物の厄除けさくらだんご

この時期になると、1万本限定製造でさくらだんごが登場するんだと(^^)vほんのりとピンク色のお餅だぁ~~~ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ桜の花の塩漬けが良い塩梅!何しろ桜だんごは、平日300箱、土日2,000箱と売...
食べ歩き

じーじの紅葉見物!お土産は野沢製菓で奥山半僧坊 大あんまき

オヤジの通っている幼稚園は、あすなろ三三七拍子!本当の幼稚園と違う所は、麻雀や花札がやり放題(爆)めちゃくちゃ楽しそうだ。今日は、施設の1/3づつ、紅葉を愛でに奥山まで連れて行ってくれた。引率たいへんそう!お土産に買ってきてくれたのが奥山半...
生活あれこれ

曳馬協働センター祭りで焼きたてのたい焼き!

露天の鯛焼き!真ん中にあんこが一筋・・・まぁ、こんなもんか昔はもっと美味しかった覚えがある。
食べ歩き

おかげ横丁は食べ過ぎ注意!赤福本店で夏限定の赤福氷

雨も上がった事だし、お伊勢さんに行ってみるか!ちょっと離れた駐車場に止めて、おかげ横丁を目指す( ̄ー ̄)ニヤリッ徒歩15分くらいでたどり着くらしい。17時には閉まっちゃうからねぇ~~と案内所のおじさん。そうと決まったら、一目さんなんてったっ...
食べ歩き

嫁さんが親友とだべったお土産にむつみ屋のだんご

むつみ屋でだんご買って帰るね!LINEが入った。ん?なんでむつみ屋???まぁ良いや。最近、ウエストを絞るために夜の炭水化物を控えている。だんごは炭水化物じゃ無いよね!?そうだよね!?(‾ー‾)ニヤリッさて、お味は・・・・・
食べ歩き

コメダのモーニングでNAGOYAっぽい小倉トースト!

朝一番でポルテの一ヶ月点検休日の朝・・・そうだ、モーニングに行こうディーラーからほど近いコメダに向かってみた。1.5倍のアメリカン(バタートースト&ゆで卵付き)に、小倉あんこのトッピング( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
生活あれこれ

ひくま公民館まつりの たい焼き!

頭から食べようか?それともしっぽから???男性は頭から、女性はしっぽからが多いようです( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・・・
生活あれこれ

伝統的絶品スイーツ熊本名物いきなりだご!

いきなりだご(団子)って知ってる?「だご」とは、熊本の言葉で「だんご」を意味します。中はこんな感じでさつまいもにアンコが入ってます。さて、お味は・・・・