食べ歩き 全国有数の水景公園で一服 スターバックスコーヒー 福岡大濠公園店 慶長年間、福岡藩初代藩主、黒田長政が福岡城の築城の際に外堀として利用していた大濠公園日本有数の水景公園として歴史を感じるねぇ~~中国浙江省の杭州市にある名所の西湖を模したと言われている池は、上から見るとまるで太極図文字通り市民の憩いの場とな... 2018.03.23 食べ歩き
食べ歩き 櫛田神社の裏にある「かろのうろん」を遠州風に言うと「くろんうどん」 かろのうろん せきこえのろにあさらあめ_(⊥△⊥)ノ彡☆ダハハハハ!バンバン!なんか記憶にあるねぇ~~。角のうどんを昔の博多弁で言うと「かろのうろん」になるのだと。ならば、はまーつで言うなら、「くろんうどん」 じゃんね(^^)vもっと伝わら... 2018.03.22 食べ歩き
料理 やっぱり博多土産は駅の魚屋 高田屋嘉兵衛の辛子めんたいこ 博多マイングにある駅の魚屋さん高田屋嘉兵衛 辛子めんたいこのメッチャfanなのだ(^^)vあの辛さがたまらない!今回も帰る間際に買って帰ろうっと。家庭用切子明太500gが2つ入った超お得なセット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2018.03.18 料理
観光 凛とした空気の平和記念公園で心が揺さぶられた原爆ドーム どうしても行きたかった場所がある。それは、原爆ドーム1996年にユネスコ世界文化遺産に登録された。核兵器の威力と悲惨さを後世に伝えるため、修復を経て保存されている。ぼろぼろの壁、むき出しになり折れ曲がった鉄骨に心揺さぶられた。さて・・・・・ 2018.03.04 観光
食べ歩き 石和健康ランドで鶏もつ煮定食!無料バスツアー塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー! 衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!いよいよ最終章に差し掛かる。石和健康ランドに到着したら、駿河を目指すことになる。その前に腹ごしらえ!バス道中、ぐっすり眠ったので身体が痛いぃ~~(爆)なのにお腹が空くから不思議だね。行くときか... 2017.12.26 食べ歩き
生活あれこれ 魚のエステとお土産!無料バスツアー塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー! 衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!帰りも来たルートを戻る(爆)このツアー、高速代金もガソリン代もかからなくて本当にリーズナブル。こんなの思いついた俺って天才だよね(^^)vそして、KSG夫婦は、美肌癒し効果抜群のエステ魚「ガラ... 2017.12.26 生活あれこれ
食べ歩き 山賊焼きの元祖 山賊 で山賊揚げ?!塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー! 衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!15時過ぎに目的地の信州健康ランドに到着したら、思う存分風呂を楽しむ。あまたの風呂からローズマリーのお湯で、体内の毒素を吐きだしてやった(^^)vそして、向かうは旅の目的でもあった長野名物山賊... 2017.12.25 食べ歩き
食べ歩き 甲州ほうとう 石和健康ランド!塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー! 衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!乗り継ぎ地点の石和でランチタイム(^^)vせっかく山梨まで来たのだから、小作のほうとうを食べたいと思っていたけど、徒歩で30分以上かかってしまうのだと。えぇ~~~!乗り換え時間は1時間だから、... 2017.12.23 食べ歩き
食べ歩き みのぶゆばの里 とよおかの豆乳ソフト!塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー! 衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!池田屋で藤枝の朝ラーを楽しんだ後、向かうは駿河健康ランド。9:40発の石和健康ランド行きの無料送迎バスに間に合うように(^^)v高速道路を利用して、無事到着( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・ 2017.12.22 食べ歩き
食べ歩き ふぐ&知多牛&アワビ !知多半島の3大グルメを味わう 漁師の宿 おかだ 下関で競りにかけられる「天然とらふぐ」の約3割が篠島近海で獲れたものなんだって。よし、それじゃ、天然とらふぐを食べに篠島へ行くか(^^)vどっしりと大きく育ち引き締まった身が特徴の天然とらふぐを堪能するんだ。そして、豪快な漁師料理に定評のあ... 2017.12.09 食べ歩き
マリン 伊勢神宮と豊漁の島で海の幸を存分に楽しみに 篠島! 師崎から高速艇であっと言う間に到着(^^)v三河湾に浮かぶ大小10数ヶ所の島々からなる篠島外周約6キロ、600世帯、人口約1800人の小さな島なのだ。昔より「東海の松島」と呼ばれ渥美半島、 志摩半島を望む景観はまさに絶景!風光明媚な篠島で海... 2017.12.08 マリン
観光 南知多ビーチランド!体験型水族館でイルカやアシカとふれあってきた! 篠島旅行 最初のイベントは、体験型水族館とおもちゃ王国がある南知多ビーチランド!なんでも日本トップクラスのイルカショーを満喫できる最終日なんだと。そりゃ、行かねば(^^)vその他にも大きな水槽に居る 30,000匹 のマイワシの群れが売りな... 2017.12.07 観光
観光 アプト式鉄道で行く接阻峡温泉は美人が若返る温泉なんだって! 蒸気機関車で千頭駅まで来たら、井川線に乗り換え接阻峡温泉駅を目指す。井川線は、国内唯一のアプト式を使い、1,000分の90と言う急勾配を登り降りしている。途中で連結するところが見れるからイベント感満載じゃんね。これラック鉄道って言うんだって... 2017.03.25 観光
観光 大井川鐵道で行く蒸気機関車の旅は ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース まりこが企画を立ててくれた。その名も「ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース」SLに乗って、アプト式にも乗って、接阻峡温泉で美人が若返る温泉につかり、さらにローカル電車で帰ってくる。と、凄く欲張りな日帰りコース(^^)v思いのほか金谷駅がごっ... 2017.03.25 観光
食べ歩き 浜名湖佐久米駅で、ゆりかもめと戯れた後は喫茶かとれあでホットココア 手の上や頭の上、さらにはカメラの上にもとまるゆりかもめ(^^)v天竜浜名湖鉄道の佐久米駅は、浜名湖のほとりにある駅で、シベリアから飛来する渡り鳥のゆりかもめがたくさん!まだ11月なので数は少ない方なんだって。もっと寒くなると、数千羽のゆりか... 2016.11.21 食べ歩き