appare

コストコ

コストコ浜松倉庫でキャンベルの袋入りコーンスープとクラムチャウダー

世界的に有名なアメリカの キャンベルのインスタントスープ詰め合わせを買ってみた。中身は、コーンポタージュスープとクラムチャウダー。コストコには、缶に入ったキャンベルのコーンポタージュスープやクラムチャウダーも売っているけど、大きくて重く、ス...
観光

全国で唯一ことだまの神様をまつる掛川の事任(ことのまま)八幡宮

言葉のままに願い事が叶う言霊の社として古くから信仰されている神社で、清少納言が「ことのまま明神いとたのもし」と書いた掛川の 事任(ことのまま)八幡宮に初参拝。随分前、後輩からその存在を聞いていたが、なかなか訪れる機会がなかった。また、この場...
食べ歩き

掛川でハード系のパンが美味しいポワ・ポワ (powapowa)でバゲット

掛川で美味しいパン屋と聞いて、行ってきた。おススメはハード系だそうだ。バゲットの原料は国産小麦・有機酵母・塩・水だけ。低温長時間発酵により、小麦の旨みと甘みを引き出している。ザックリした皮の食感香ばしさと驚くような甘みを楽しもう( ̄¬ ̄*)...
食べ歩き

磐田市西貝塚の町中華 美濃口園で昔ながらのラーメンと酸辣湯麺

掛川に向かう途中、町中華で食べたいと思って検索ヒットした美濃口園良い感じの町中華、昔ながらのラーメンが食べれそう(^^)v運よく駐車場が1台空いていた。入店すると、小上がりは満席で、ファミリーが楽しそうに食事中カウンターに陣取り、昔ながらの...
食べ歩き

豊川の地でヨーロッパ風大人のファンタジー ジブリの世界が広がるさんぽ道

三河国一宮で凛とした空気にふれたあと、リフレッシュしよう!軽くお茶をしようとを尋ねたが、広い敷地の駐車場がいっぱい。お店に電話すると、席が用意できたら連絡くれるって。ひとめ見てぬくもり工房だとわかるデザインで、ヨーロッパをベースとした大人の...
観光

中央構造線上のパワースポット三河国の一之宮 砥鹿神社

事任八幡宮のご祭神が疎開していたことがあると知り、里宮を訪ねてみた。砥鹿神社は三河国の一之宮。本宮山山頂の奥宮(山岳信仰)と、豊川の側に鎮座するこの里宮(川神信仰)によって構成されている。中央構造線上のパワースポットとして知られ、家運隆昌、...
テイクアウト

遠鉄百貨店のふっくらやわらかな山吹のうなぎ弁当と凄麺 静岡焼津かつおラーメン

お昼はお弁当買ってくるからねと、浜名湖山吹のうなぎ弁当友の会ので買ってきたって(^^)vやりぃ~~、思いがけないうなぎ!良質なうなぎを厳選し、皮までやわらかく仕上げた山吹のうなぎ弁当ふっくらやわらか浜名湖山吹のうなぎ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
BBQ & Stove

トリスクラシックのハイボールで久しぶりのWEBER Jumbo Joe BBQ

暖かい休日!まさに小春日和(^^)v先日から土日休みじゃ無くなった歌って踊れるホニャララが何故か休み。ならばと、BBQコンロを引きずり出して、久しぶりのWEBER Jumbo Joe BBQ買い出しもしたし、リクエストの焼きそばも用意した。...
料理

世界唯一のオタフクソースお好み焼課のYouTubeで作る広島お好み焼き

マルちゃんの焼きそばが3人分あるので、広島のお好み焼を作りたい。そんなときに頼りになるのがオタフクソースのYouTube世界で唯一のお好み焼課と言う部署があるんだ。うちのホットプレートは鍋タイプなので、小さすぎて焼きそばが同時に作れない。タ...
食べ歩き

電車に乗って向かうのは麻婆豆腐とえび玉を食べに小林駅の澄栄

久しぶりに澄栄行くかと言う事で、乗る電車の時間を合わせ、浜北方面にgo!夜の営業開始時間を目指す。澄栄に向かう時だけ電車料金が高い気がする(爆)豆腐の量がメチャクチャ多い麻婆豆腐( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
生活あれこれ

ひな祭りには恒例のちっちゃなお人形とちらし寿司

桃の節句が近づくと、飾りたくなるんだよねぇ~~。床の間に可愛いお人形!おふくろが少しずつ集めてくれた小さいお人形(‾ー‾)ニヤリッさて・・・
テイクアウト

しょうが醤油ソースとスライスオニオンがポークと出会うヤッキ―

マック買に行くけど何が良いときかれれば、いつもマックポークを注文!ところが、今は売っていないって。あれ?マックポークって、パワーアップして5年ぶりの復活したんじゃなかったっけ?その後釜がヤッキー(しょうが焼きバーガー)内容を確認したらポーク...
食べ歩き

清水屈指のメガ盛り五郎十でロースかつと若鳥ゴマ入り生姜焼き

一度は食べたいとんかつ。それは、三保にある 五郎十(ごろうじゅ)清水を代表するとんかつ&生姜焼きの定食屋。特大ロースかつは、なんと600gの豚肉を揚げるって。歴戦の勇者たちを次々と轟沈させた迫力満点のロースかつ無理無理、と言う事で、普通のロ...
食べ歩き

余計なものを削ぎ落としたエッセンスを味わえる静岡市のシンプルズ

料理人垂涎の焼津名魚屋 サスエ前田さんの魚に、こだわりの栽培で手塩に掛けた野菜。秀逸な静岡の食材を使い、ベルギー・フランス・イタリアなど色々な国で修行されたシェフが腕を振るう。simpleとは、余計なものを削ぎ落としたエッセンスのこと。食材...
観光

靜岡縣護國神社にお参りして英霊に感謝しながら愛でる河津桜

河津桜が色づきました。英霊の眠る護国神社で見る桜は、特に感慨が深い。はじめてお参りに来たけど、うっそうと茂る樹木が圧巻つやつやして硬い葉をもった木が大部分で、照葉樹(しょうようじゅ)と呼ばれる静岡県下のふる里の木なんだって。境内を歩みながら...