テイクアウト 食感が自慢の浜名湖うなぎは 遠鉄百貨店の 浜名湖養魚漁業共同組合直営 うの匠 おふくろが買ってきてくれたお弁当は、なんとうなぎ!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ遠鉄百貨店で買ってきたと言う事は、浜名湖養魚漁業共同組合直営店の うの匠だな。浜名湖周辺で育てたうなぎを秘伝のタレで焼き上げましたって... 2020.12.22 テイクアウト
テイクアウト おうちでメリーコロケマス おいしさは、わくわくで、できている。 可愛い猫がトレードマークの神戸コロッケからおうちでメリーコロケマス北海道の男爵いもと、野菜の甘みを活かして、素材本来の風味を追求した、シンプルなじゃがいもコロッケそして、野菜とチキンの旨みがひろがるトマトリゾットと、風味豊かな3種類のチーズ... 2020.12.21 テイクアウト
料理 ふるさと納税の返礼品 宮崎 有田牛で この華牛 の切り落とし1kg ふるさと納税の季節だぁ~~!今度の牛肉は、何を選ぼうかなo(^-^)oワクワク冷凍庫空けてよぉ~~っと、おふくろとのバトルが始まる(爆)宮崎牛、佐賀牛、五島牛、伊万里牛などなど、黒毛和牛王国といわれる九州その中で、飼育環境にこだわり、独自の... 2020.12.20 料理
浜松まつり 【連絡20201219】 1/1(金) 7:00~ 公会堂集合 元旦の儀を開催します 事務局長 早いもので、今年も残すところ半月足らずとなりました。例年ですと、元旦の儀について計画を練る時期ですが、このご時世ですので、毎年恒例の B B Qは自粛致します。とは言うものの、新しい年の始まりですので、初顔合わせだけは行いたいと思います。つ... 2020.12.19 浜松まつり
食べ歩き 濃厚なクリームを詰めた武江シェフ監修のプレミアムダブルシュー 武江シェフ監修のプレミアムダブルシュー説明を読み込むと、甘味のあるシュー皮に、マダガスカル産バニラの風味が広がるカスタードクリーム、北海道産純生クリームを使用したホイップクリームがたっぷり!だって。2つのクリームの味わいを引き出した武江シェ... 2020.12.19 食べ歩き
食べ歩き 料亭のような焼鳥屋でランチ 名物つくね丼と絶品鳥焼定食は尾張町のもろ川 珍しく家族がそろった土曜日!美味しいものを食べに行こうと、尾張町のもろ川。夜しか来たことないけど、ランチはとっても評判がいいらしい。美味しかったらクリスマスの鶏に選んでも良いかなと。大きなコの字型オープンキッチンカウンターに腰を下ろし、ラン... 2020.12.18 食べ歩き
食べ歩き つぼ焼ききのことシベリア風水餃子が絶品 ロシア料理 サモワァール 浜松でロシア料理と言ったらサモワァール昭和49年創業の老舗レストランシェフは、東京渋谷ロゴスキーで修行の後、ロシアに渡り本場の味を追求したそうだ。なんと、ロシア大使も料理に感激されたと言うから本物だよね。本格的なロシア料理が浜松で食べられる... 2020.12.17 食べ歩き
食べ歩き 禁断症状が出て無性に食べたくなった おたゑ の甘いホルモンとカシラ たまに食べたくなる おたゑ のあの甘いホルモン!久しぶりに予約して行ってきた。案内されたのは、入り口横のボックス席ひょっとしたら、大好きなチャンピオン八重樫が座っていた席と一緒かも。そんな話をしながら、注文するのは当然ホルモン( ̄¬ ̄*)じ... 2020.12.16 食べ歩き
食べ歩き 福田港すぐそばの おせんや で しらすの釜揚げ丼 と かつおのみそたたき定食 紅葉を楽しみ歩き疲れたら、海の方面に移動して、しらす網元が経営している おせんや前浜に水揚げされた新鮮な魚介類を、低料金で味わうことができる。お目当ては、大人気のしらす福田特有のシルキーなしらすの釜揚げ丼( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・... 2020.12.15 食べ歩き
観光 安土桃山期の三名塔 三重塔に大念珠 神秘的な るりの滝がある目の霊山 油山寺 紅葉の名所、医王山薬王院油山寺に行ってみた。「目の霊山」として広く信仰されている真言宗の古刹は、山全体が霊域で、奈良時代から変わることのない姿をとどめているんだって。眼を守護する仏様または心の病を癒し心眼を開く「心身安楽」の仏様をおまつりす... 2020.12.14 観光
生活あれこれ 高速振動のエクササイズ機器スイングビートで役割分担の妙を思い知る 娘が商品を選んで、おふくろが使う。そして、支払いは私・・・届いた商品は、スイングビート高速振動で気になるパーツに運動の効果を与えられるエクササイズ機器。これが役割分担と言うやつか(;^_^A アセアセ…さて・・・・ 2020.12.13 生活あれこれ
BBQ & Stove ペレットストーブの焼き芋はネットリとしてなんともいえない甘さ 季節は冬真っ盛り。昨年、一昨年と暖冬だったためか、平年並みと言われてもとっても寒く感じる。こんなときホッコリするのは、さつまいものおいしさ(^^)vなかでも焼き芋がいい。ホクホク系より、ネットリとしていて、なんともいえない甘さが大好き。イチ... 2020.12.12 BBQ & Stove
食べ歩き 南まぐろは焼津の看板まぐろ 2回目は カネトモの大ぶりな皮付き大トロ中トロ 焼津ミナミマグロ1年分の2回目は、創業明治23年 マグロ専門商社カネトモマグロはカネトモ!って宣伝が耳に残る~。カネトモさんから送られてきたミナミマグロは、なんと皮付き刺身にする際は、皮を引かなければならない。オンラインショップを見てみると... 2020.12.11 食べ歩き
テイクアウト 遠鉄の京都展に行ったが 梅の花グループの浪花古市庵 ちらし寿司 穴子 娘とおふくろが遠鉄百貨店に買い物に行って、買ってきてくれたお弁当京都展で穴子飯買ってくるねって。ところが、大混雑に負けて、おなじみの古市庵のちらし寿司イイよ良いよ、穴子はいっているから(爆)梅の花グループの古市庵 ちらし寿司 穴子( ̄¬ ̄*... 2020.12.10 テイクアウト
料理 フランスの日本酒コンテストKuramasterでプラチナ賞を受賞 臥龍梅純米吟醸山田錦 今日は天ぷら!ならば、このあいだ仕入れた臥龍梅純米吟醸山田錦(‾ー‾)ニヤリッ人質時代に清見寺で育った後の天下人、徳川家康お手植えと伝わる梅の古木その梅のように力強く育てたいと命名された臥龍梅。臥龍梅純米吟醸山田錦フランスの日本酒コンテスト... 2020.12.09 料理