appare

浜松まつり

祝2018 伝統技術の伝承!子ども連 白い凧の糸目付け

本番で揚げる凧に子どもたちが自分で糸を結ぶ・・・良いねぇ~~~何度もなんども練習した小糸の結び方。実際の凧に糸目をつけてみよう( ̄ー ̄)ニヤリッ
浜松まつり

祝2018 炊き出し訓練に陣屋設営で看板の軽量化計画

まつり本番前の炊き出し訓練さすがに手慣れたもので、いつも通り旨く炊けた。炊いたお米は女性陣が心を込めておむすびに・・・そして、凧場で陣屋設営と糸伸ばしのお弁当に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・・
浜松まつり

祝2018 グツグツ煮えたぎった鍋で小物のメンテナンス

一年ぶりに使う小物たちも、チンチンに沸かしたお湯で煮沸消毒!風呂上がりのようにすっきりとしたところで、今年もしっかり働いてもらわなきゃ。でっかい鍋ならではの仕事だねぇ(^^)vさて・・・・
浜松まつり

祝2018 気心が知れた仲間で曳馬5町の懇親会!

背中に「曳」の文字をしょった仲間ゆくゆくは、一つにまとまっちゃりして(爆)子どもの頃から気心が知れた仲間だから、会話も弾んじゃうドリンクメニューもいかすぜ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

おふくろが作ってくれた圭くんの曳本肉襦袢 今年の柄は まめ絞り

またまた作ってくれた(^^)v今年の手ぬぐいまめ絞りバージョンで仕立ててくれた肉襦袢!曳本のとび柄が良いねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
浜松まつり

作業が終わってから軽く一杯そのあとの スナック ストーリィ

歴代組長会で重たい議題に頭を悩めた後、起きたいざこざはここで納めよう(爆)さぁ、呑むぞぉ~~~!ってことで乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )さて、お味は・・・・
生活あれこれ

人間ドックの健康体験食は呉竹のお弁当と桜の炊き込みご飯

またまた誕生日に人間ドック!最近はこのパターンで統一している。わかりやすいしね(^^)vそして、飲食禁止から解放されるのが健康体験食いつもながら、豪華でおいしいランチなんだよ。今回は呉竹のお弁当でご飯は桜の炊き込みご飯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
食べ歩き

なごり惜しくてもう一軒!浜松駅前の立ち飲みどころ猪八で鳥もつ煮

立呑やじゃんだら&LA・JANNで3時間も飲んでいたのに、まだまだ飲み足りない(爆)それじゃ、次行っちゃう?ってことで、またまた立ち飲みの猪八ここって座れる席もあるんだ( ̄ー ̄)ニヤリ大好きな厚揚げ豆腐は無くなっちゃったってことで、鳥のモツ...
食べ歩き

立呑やじゃんだら&LA・JANN で二人だけの送別会!

ともだちが関東に引っ越すってんで、立ち飲み屋で待ち合わせ。場所は「立呑やじゃんだら&LA・JANN」俺は「じゃんだら」と言い、ヤツは「らじゃん」と言った。なぁ~んだ同じ店じゃん(爆)ここって、もう随分と来ていないなぁ~~。まぁ、美味しい記憶...
食べ歩き

またまた魚がし日本一 エキュート品川サウス店のちょい呑みセット

新幹線の時間までちょっと時間があるなぁ~~!小腹も空いたし、つまんで帰ろう(^^)vこんな時に便利だったのが魚がし日本一 エキュート品川サウス店今日も寄っちゃった(爆)握り4貫とつまみの玉子焼きにアルコールがついたちょい呑みセット( ̄¬ ̄*...
食べ歩き

どうしても中華が食べたくて健康中華庵 青蓮で大好きな油淋鶏

何故か中華が食べたくなった(爆)まぁ、そんな日もあるさ。向かったのはオフィスビルの向かい側にある健康中華庵 青蓮お目当てはABC 3種類のランチではなく、大好物の油淋鶏( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
浜松まつり

祝2018 健やかに育てひくまの子!初子安全祈願祭!

八坂神社を氏神様にしている曳馬3町の初子安全祈願祭!同時に、各組の安全も祈願し、御幣をもらう恒例行事(^^)v邪悪なものをお祓いしてもらわなきゃ!さて・・・・
CARS

ジャンプスターター RAVPower 14000mAh エンジンスターター

急なバッテリー上がりに、いいものがあるねぇ~~。14,000mAhの大容量バッテリーと最大550Aのジャンピング電流により、排気量5.0Lのガソリン車と3.0Lのディーゼル車のエンジンを20回連続で始動させることができるんだって。さて・・・...
料理

南部美人のぬる燗で楽しむ 熊本県山都町ふるさと納税の鮮馬刺し&フタエゴ

震度7を観測する地震が2016年4月14日夜および4月16日未明に熊本県と大分県で相次いで発生した。熊本地震である。その際に、大きな被害を受けた通潤橋の復旧に使ってほしいと、山都町にふるさと納税したんだ( ̄ー ̄)ニヤリそして、お礼の品は、鮮...
浜松まつり

[連絡20180413] 組長より 糸伸ばしと子ども連の糸目付け延期!

15日に予定していた糸伸ばしと子ども連の糸目付けですが、天気予報が悪いため、翌週22日(日)の陣屋設営の後に順延しました。よろしくお願いします。初子安全祈願祭は予定通り執り行います。4/15(日) 青襷 8:00集合・出発以上