食べ歩き お花見をしたくて八分咲きの浜名湖サービスエリアでソフトクリーム 高速道路を移動中、やけに沿線の桜がきれいだ。浜名湖の桜も咲いているかなと、久しぶりに浜名湖サービスエリアに入ってみた。すると、昨日までの雨は噓のようなポカポカ陽気。八分咲きの桜を愛でながら、三ケ日みかんミックスソフトクリーム爽やかな酸味とや... 2022.03.30 食べ歩き
観光 式年遷宮以来のお伊勢参りで長年の感謝と商売繁盛を祈念し別大々神楽を奉納 家族旅行で訪れた式年遷宮以来、二度目のお伊勢参り今回は、長年健康で過ごして来られたお礼と、新たな商売がうまくいきますようにと、別大大神楽を奉納した。※神楽の画像は伊勢神宮のHPより拝借 2022.03.29 観光
テイクアウト 特製だし巻き卵と合わせた うな卵丼 を鴨江の だいだら でテイクアウト 後輩のSNSで気になっていた 浜名湖うなぎ だいだらは、2020年11月にオープンしたフレッシュなうなぎ屋さん。菩提寺から近いこともあり、お墓参りの帰りに予約してテイクアウト。だいだらのうなぎは、蒸してから焼く関東風。幼い頃から慣れ親しんだ... 2022.03.28 テイクアウト
生活あれこれ ふるさと納税の返礼品で継続寄付したい 銀だら に 馬刺し そして 佐賀牛 ふるさと納税の確定申告も終わって一安心それにしても、たくさん美味しいもの食べられてよかった。第二弾として追加注文したものを今後のためにメモしておこう。初めて頼んだズワイガニ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2022.03.27 生活あれこれ
食べ歩き 美味しくてリーズナブルな焼肉定食は 競馬好きがニヤリとしちゃう一馬 掛川で評判が良かった定食屋 一馬に初訪問和風の落ち着いた店内には、明らかに競馬好きだと思われるオブジェがいっぱい。見ていて楽しいじゃん。とってもリーズナブルなメニューから、気になっていた焼肉定食( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.03.26 食べ歩き
食べ歩き はま寿司でなくなり次第終了の復活した まぐろレアステーキ 帰れま10 はま寿司メニューランキングベスト10で気になったメニューそれが、まぐろレアステーキ寿司ネタに合うよう比率を何度も調整したガーリックとペッパーのオイルを、表面に塗り炙ることでネタ本来の旨味と香りを引き立たせています。だって!おふく... 2022.03.25 食べ歩き
観光 タイミングが悪かった龍尾神社の梅と掛川城の掛川桜 龍尾神社は、厄除け開運に霊験あらたかな掛川市御鎮座の古社。掛川城の鬼門に位置するため、守護神として山内一豊公など歴代城主から崇敬を受けていた。隣接する花庭園では、約300本の紅・桃・白のしだれ梅が咲き誇る。2月中頃から3月初旬が見頃。その、... 2022.03.24 観光
食べ歩き 肉厚な極上うなぎを蒸さずに焼きあげる鰻の名店 松の家 ここで食べたうなぎがどうしても許せなくて、美味しいうなぎを求め、名店として有名な舘山寺の松の家に行ってきた。ここは、肉厚な極上のうなぎを、蒸さずに焼きあげる関西風。創業以来守り続けた秘伝のタレはやや濃口の甘め。孤独のグルメ:井之頭五郎と同じ... 2022.03.24 食べ歩き
生活あれこれ 春めいてきたので花を植えてみる ランチした帰りに花を買いたいって。まだ寒いけど、春めいてきたもんね。と、言うことで花を買って植えました(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・ 2022.03.23 生活あれこれ
観光 松竹梅の欄間に仕込まれた江戸の粋を確認したくて旧旅籠川坂屋 山の合間から西日が差し込むタイミングを見計らい、東海道五十三次の日坂宿 旧旅籠川坂屋へ行ってきた。前回知った松竹梅の欄間に仕込まれた江戸の粋を確認したくてね。施設の閉店間際ながら、まだ大丈夫ですよと快く案内してもらえた。人情はいまだ健在だね... 2022.03.23 観光
料理 お彼岸のお中日なのでおはぎ 今年の大ヒットは甘じょっぱいゆかりおはぎだって! お彼岸は、春分の日と秋分の日を挟む前後3日、合計7日間。そして、昨日はお中日だから、おはぎを作ってもらいました。萩の季節だからおはぎだね。自家製だと色々な味が楽しめ、美味しいおはぎ最高( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2022.03.22 料理
観光 言葉のままに願い事が叶う言霊の社 事任(ことのまま)八幡宮に参拝 せっかく掛川城まできたのならと、事任(ことのまま)八幡宮に参拝してきた。事任八幡宮の神紋は、砥鹿神社と同じ「亀甲にト定」と小國神社と同じ「右三つ巴」ゆかりのある神社両方の神紋が使われている。凛とした空気に包みこまれ、言葉のままに願い事が叶う... 2022.03.22 観光
食べ歩き 寄らずには居られない掛川の関所は大手門すぐ隣の すいのや 掛川まで来たなら、寄らずにいられない。大手門で、その守りの凄さを観察したら、すぐ横にある すいのやさん。駄菓子を買い込んでから、おでんでちょっと一杯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・ 2022.03.21 食べ歩き
観光 東海の名城と呼ばれた掛川城で敵の侵入を阻む防御施設にビックリ 東海の名城と謳われた掛川城は、安政の東海大地震により損壊し、明治2年廃城となった。山内一豊が作った天守閣は、140年ぶりに木造で再建され、当時と変わらぬ雄姿を楽しめる。そんな名城を見に、娘と休みを合わせ行ってきた。テレビでしか見たことのない... 2022.03.21 観光