東海の名城と呼ばれた掛川城で敵の侵入を阻む防御施設にビックリ

東海の名城と謳われた掛川城は、安政の東海大地震により損壊し、明治2年廃城となった。
山内一豊が作った天守閣は、140年ぶりに木造で再建され、当時と変わらぬ雄姿を楽しめる。

そんな名城を見に、娘と休みを合わせ行ってきた。
テレビでしか見たことのない子どもに、本物のお城と戦の備えを見せてあげよう。

敵の侵入を阻む防御施設に驚くかな(‾ー‾)ニヤリッ
さて・・・・


かっこいいポーズらしい。

 


掛川城に連れてきた理由のひとつは、狭間を体験させること。
城の作りに興味をもってくれたら良いかなと。

こりゃやばい。
丸見えじゃんと、スナイパー目線が笑える。

 


御殿の正面

 


風情がある。

 


苦無と手裏剣を手に入れて、すこぶるご機嫌だ。
娘は御城印をゲットしてルンルン。

 

 


まさに伝統工芸品

 


細かい模様に見入ってしまう。

 

 


歴史の詰まった品々

 


灯りはご愛敬

 


さすが東海の名城

石を落とす穴や隠れていて槍で突き刺すところなど、どれも初めてみるもので、たっぷり楽しめたようだ。

 

●掛川城
静岡県掛川市掛川1138−24
0537-22-1146
1469年

コメント

タイトルとURLをコピーしました