生活あれこれ

生活あれこれ

珍客は「ヤモリ」白くなって次の宝くじよろしくぅ~(爆)

窓に珍客発見!ここ以来だね。夜に網戸にはりついていたヤモリこれ、ニホンヤモリと言われる種類で、噛みついたりすることもなく、何も害はない。それどころか、家を守る縁起の良い生き物として知られている。しかも金運もUPさせてくれるのだと(^^)vよ...
生活あれこれ

岡山旅行のお土産に 元祖きびだんごは廣榮堂(こうえいどう)

妹夫婦がしまなみ海道自転車の旅から帰ってきた。無事で何より(^^)vそして、お土産 岡山と言えば、きびだんご(^^)v吉備津神社門前の名物を池田家の家老の進めにより、廣榮堂店主が茶菓子として考案したことが由来なのだと。それじゃ、家来になった...
生活あれこれ

夜空に紅をさす全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2018 by ひ○し

太陽が西に沈むころから、涼しい風が吹き、心地よくなる。ドーンという大迫力の音と共に、大空に打ちあがる花火に圧倒される。全国花火名人選抜競技大会だけに、迫力も美しさも最高!夜空に咲く満開の花を楽しめました( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
生活あれこれ

Japanが飲みたくて三次会は帰る途中の曳馬本郷公会堂でぐでんぐでん

糸師匠の 棟梁 秋○ が、Japan、Japanって(爆)北留からの帰り、仕方なく公会堂に寄って呑むことにした。日本酒置いてあるからね(^^)vさっきまで、あんなに飲んでいたのにさ。用意してくれたJapanは、お祝いにぴったりな開運と今年の...
生活あれこれ

桜美林大学百人町キャンパスの建築現場を見ながら商談に向かう

新大久保から徒歩でクライアント先へ向かうと、桜美林大学百人町キャンパス建設中!そうそう、新キャンパスの建設地は、国立科学博物館新宿分館の跡地なのだ(^^)v再開発に伴い閉鎖される四谷キャンパスの大学院、町田キャンパスのビジネスマネジメント学...
生活あれこれ

浜松の秋祭りは八坂神社のおまつりから始まる

八坂神社のお祭り!今年も花火を上げる曳馬中学校横の黒○家で鑑賞するんだ(^^)vその前に、まずは八坂神社にお参りこの狭い境内が賑わってるねぇ~~(^^)vさて・・・・・
生活あれこれ

鈴鹿8時間耐久ロードレース バイクのふるさと浜松チーム壮行会

久しぶりに赤電車に乗って浜松駅まで行くと、鈴鹿 8 時間耐久ロードレース(7 月 28 日~7 月 29 日 開催・鈴鹿)に出場の、バイクのふるさと浜松チーム壮行会が開催されていた。浜松発祥のバイク及びバイク部品メーカーのチームには、是非、...
生活あれこれ

海鮮を買いに行ったらくじ引き三等DEKAモップあたりぃ~

BBQの前に、海鮮を手に入れよう。友達を迎えに行きながら、近くのスーパーで買い物をしたら、くじが引けるって。外れにはビールもありますよって事で、ビール狙い!すると、黄色の玉が出て、三等だってさ。外れは数種類の景品から選べるが、三等はモップの...
生活あれこれ

遠州地方独特の三ヵ日目の法要で精進落とし

オヤジの妹、親戚のおばさんが他界した。やっぱり涙が止まらない。子供の頃、優しくしてくれた笑顔や笑い声を思い出して・・・今日は飲もう。遠州地方(静岡県西部)の葬儀に独特の風習がある。それは、葬儀の当日に行う三日目法要なのだ。故人を偲び、思い出...
生活あれこれ

春だから花壇にお花を植えました鉢にひまわりも

春だからお花を植えましょう!花壇を耕して、土をふかふかにしたら丁寧にお花を植える。興味を持たせることは良いことだ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
生活あれこれ

熱ぅ~~い夜のたのもしい秘密兵器でぐっすり睡眠

草木も眠る丑三つどきあーんなことや、こーんなことしてもしなくてもどとらでもOK。寝苦しい夜にこそ効果があるのだと。さて、これは何でしょう?_(⊥△⊥)ノ彡ダハハ☆ハハ!バンバン!さて・・・・・
生活あれこれ

人間ドックの健康体験食は呉竹のお弁当と桜の炊き込みご飯

またまた誕生日に人間ドック!最近はこのパターンで統一している。わかりやすいしね(^^)vそして、飲食禁止から解放されるのが健康体験食いつもながら、豪華でおいしいランチなんだよ。今回は呉竹のお弁当でご飯は桜の炊き込みご飯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~...
生活あれこれ

滋賀旅行のお土産は古株牧場 直営店 湖華舞(こかぶ)で つやこフロマージュ

前から行きたかったお店なんだって。知らなかったけど、超人気店の古株牧場 直営スイーツショップ湖華舞乳酸菌で固めて発酵を進めた つやこフロマージュ は行列ができるほどの人気商品(^^)vそして、お気に入りなのが、モッツアレラチーズ!こいつにア...
生活あれこれ

凛々しくそそり立った鍬形を楽しむ源義経の大鍬形赤糸威大鎧の兜

凧も忙しくなってきたら、五月飾りも出さなきゃ!大慌てで出したが、その美しさにうっとり(爆)思わず照明を落として、ズミクロン出動!その凛々しくそそり立った鍬形(^^)v義経の大鍬形赤糸威大鎧の兜和紙小札(こざね)・鹿革吹返しじゃんね( ̄ー ̄)...
生活あれこれ

富士山静岡空港までdoor-to-doorで1時間 とっても便利なリムジンタクシー

こんな素敵なサービスがあるなんて、全くらなかった。福岡出張をした先輩が教えてくれた静岡空港リムジンタクシー平成29年10月29日~って、昨年末じゃんか。そりゃ知らないのも無理ないや。予約をしておくと、自宅まで迎えに来てくれる。しかも片道1,...