信州のハレの日料理 住岡屋商店の鯉の旨煮

信州では、祝い事や季節の節目に鯉を煮る風習がある。

以前、教えてもらった住岡屋商店の鯉は、天竜川水系の清らかな水で育ったものを厳選し、丁寧に下処理されたあと、甘辛く奥深い味わいに仕上げられている。

甘辛くじっくり含め煮された味わいは、まさに郷土のごちそう( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

どの鯉を選ぶべきか、店員さんに教えてもらった。そして、飯田で買うともっと高いよって。

口に含めばしっかりと煮含められた旨味が広がる。

内臓や卵も一緒に煮つけられていて、全てをいただく郷土の知恵と美学が素晴らしい。

ごちそうさまでした。

■住岡屋商店
0265-49-2307
長野県下伊那郡根羽村1625-1

住岡屋商店惣菜・デリ / 根羽村その他)
テイクアウト総合点★★☆☆☆ 2.5

コメント

タイトルとURLをコピーしました