なんぶ村の駅で予約しておいた栄昇堂のみのぶまんじゅう

石和や信州に旅行する際、どうしても買って帰りたい土産がある 栄昇堂のみのぶまんじゅう 賞味期限が4日と短いから、帰りに購入したいお土産。 ここで教えてもらってから、他は買いません。 そして今回も予約しておいた みのぶまん

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 帰路の昼食は石和健康ランド

楽しかった塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾も、いよいよ大詰め。 帰路のバスは、中継地点の石和健康ランドに到着。 ここで昼食を取り、あとはのんびりと寝て帰ろう。 石和についたらやっぱり外せない鳥もつ煮定食( ̄¬ ̄*)

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 元祖山賊で山賊焼を食す

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 ここに来たくて浜松からバスを乗り継ぎ来たのだった。 元祖山賊 言わずと知れた信州ソウルフード山賊焼 ここは、80年受け継がれた伝統の味で、からあげグランプリの金賞を3度受賞した名店

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 目的地信州健康ランド到着

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 ついに、旅の目的地 信州健康ランドに到着。 昼食をはさんでの4時間半、バスに乗っていれば到着するって、メッチャ良い。 先ずは集合時間を決めて、風呂三昧 やっぱり旨い!風呂上がりのビ

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 石和健康ランドで一休み

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 バスは駿河健康ランドを出発し、最初の目的地 石和健康ランドに到着。 ここで昼食を取り、その後、最終目的地の信州健康ランドを目指す。 途中に休憩はあるものの、ずっと同じ姿勢で座り続け

島根漁師の食文化 漁師の さばしゃぶ と益田の扶桑鶴を楽しむ麦穂

島根名物と言えば、出雲そば、宍道湖産大和しじみ、・・・ レアもの発見。 島根半島の漁師が食べる「さばしゃぶ」 これを食べたくて、大好きな地酒巡りもキャンセルした。 ぶりしゃぶは聞くけど、さばしゃぶは初めて。 文字通り、醤

ご当地グルメは 炉ばた だるま で浜田の名物 赤天 と地酒呑み比べ

お目当ての八雲庵に間に合わず昼抜き。 その後、2万歩も歩いたので、お腹ペコペコ。 さらに、予定していた鯖しゃぶのお店にも満員で断られてしまった。 何軒目かでやっと入れた  炉ばた だるま ご当地名物をツマミに、

いつもの温かい雰囲気は健在 青葉横丁の三河屋で白モツにおでんの白焼き

奇跡的に2回食べることができた三河屋さん。 今度は、彼女のお誕生日だから、ちゃんと予約をしていってきた。 17時に席に着くと、そこはやっぱりワンダーランド。 煮る焼く揚げるが、目の前で繰り広げられている。 良いな、この雰

うまいもんだよかぼちゃのほうとう 小作 石和駅前通り店の一番人気 豚肉ほうとう

せっかく山梨に来ただで、小作のほうとうたべてくずら! どっかの番組に寄せてみたが、方言あっているかな? たっぷりの具材を味噌仕立ての汁で煮こんだほうとう 「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」といわれるほど、誰もが知る山梨

ジュラシックワールド鑑賞前に肉をたらふく喰う おにぎりハンバーグ

映画の前に何を食べようか。 サンストリートでラーメンでも良いなと思いながら、圭くんに尋ねてみた。 肉食恐竜を見るから、さわやかで良いじゃん。肉だし。 ほぉ~、自分の考えを提案できるようになったな。 と、言うことで、 ジュ

混ぜるだけで手軽に作れるおいしい佃煮セットはオグラ佃煮一番

袋の中に、ゴマ・かつおかえり・こんぶ・たれの5種類が入っているので、 少し大き目の器を用意し、器に入れて混ぜ合わすだけ! 簡単においしい佃煮が完成した。 かつおかえりを最後に混ぜるのがポイントなのだ。 この簡単で美味しい