ご当地名物

食べ歩き

旨辛なすソバはもちろん お店で食べたかった 旨塩えびソバ は らぁめん たきふく

テイクアウトで味わった たきふく の旨辛なすソバどうしてもお店で食べたくて、静岡までひとふかし(^^)v到着すると、名前を書いて入店を待つ。名簿を見るとかなりの繁盛店になっているようだ。店は大箱なので、席を間引いてあっても程なく案内された。...
テイクアウト

駿河区大和2丁目の たきふく で清水のソウルフードなすソバをテイクアウト

こんな時期になっちゃったけど、新規オープン!店内での飲食はできないから、テイクアウトだけだけど。清水の名店 なかむら家で 甘すぎる なすソバにがっかりしてたら、本物のなすソバを食べられる店が静岡に開店するよって!油断してたら既にオープンして...
食べ歩き

昭和23年創業 静岡おでんの三河屋でつまみは新鮮レバーと旬の牡蠣焼き

前回から中一週空けての静岡おでん三河屋奇跡的に時間が出来て、タイミングが合っちゃったもんね(^^)v故あって、1クール後の入店になっちゃったのでお店に来るまで、あっちこっちで飲み歩いちゃった(爆)千鳥足で、隅っこになだれ込みぃ~~それでも暖...
食べ歩き

浅間通りで70余年の味が凝縮された名物おでん おがわ で楽しい昼呑み

先月、時間に余裕がなくて、軽くつまんだおがわのおでん。今回は、30分一本勝負でチャチャっと飲むか。バスの時間を気にしながら、予約した蒸留所の見学があるからね。と、言うことで、入口に置かれたおでん鍋から、好みの具を注文(^^)v本数を覚えてお...
食べ歩き

浅間通りで昭和23年創業 駄菓子屋の雰囲気でおでんが楽しめる おがわ

浅間通りで昭和23年創業、70余年の味が凝縮された名物おでん。この感じ、懐かしいなぁ~~(爆)古びたと言ったら言葉が悪いけど、落ち着くんだ(^^)v静岡では駄菓子屋でおでんが定番なんだけど、その数がどんどん減っている。おでんは、牛スジからダ...
食べ歩き

帰路の石和で馬もつ味噌焼き!信州無料送迎バス第四弾 塩尻ツアー

美味しかった山賊焼きの余韻を楽しみながら、バスは一路山梨県の石和に向かう。おやきが意外と腹にたまった。前日までの疲れが一気に出て、バスの中は熟睡タイム!なので、あっと言う間に到着しちゃった(爆)さて、ランチタイムは石和健康ランド甘さが癖にな...
食べ歩き

秘伝のタレに漬け込み骨付きのまま豪快に揚げた元祖 山賊焼き!

信州無料送迎バス第四弾 塩尻ツアー!お目当ての山賊焼き元祖の山賊は、からあげグランプリ金賞を3度受賞した実力店でもある。禁断症状が出るようになった山賊焼き。秘伝のタレに漬け込み、骨付きのまま豪快に揚げた至福の逸品。山賊焼きはもちろん、鳥もつ...
食べ歩き

システム会社との打ち合わせ お昼はご近所の福みつで餃子15個の中定食

システム会社のプロジェクトメンバーが浜松に来た。お昼のお店はどこにしよう(^^)vあれは浜松餃子じゃない、いや、浜松餃子だ!意見が分かれバトルしてるが、美味しけりゃいいじゃんね。そして、美味しいお店が近くにあるってことが重要(^^)v昼時は...
食べ歩き

観て聴いて香る 五感で楽しむライブ感 美味しい しぞ~かおでんの三河屋

またまた予約して しぞーかおでんの三河屋今回は、1巡目の17:00(^^)v二度目でもワクワクしちゃうのは、あの美味しい料理が食べられるから?それもあるが、あの暖かい雰囲気に浸りたいんだ。なんて思いながら、1巡目の最後に到着!ちょいと失礼し...
食べ歩き

宮崎ブーゲンビリア空港の COSMOSがラストチャンス 帰る前にチキン南蛮

宮崎で食べたいものは、ほとんど食べましたか?自問自答してみると、やばい、チキン南蛮食べて無い(;^_^A アセアセ…時間もないし、飛行機の搭乗前に食べれるお店を探そう。すると、あるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリ何店かのうち、評価の一番高かったのは、...
食べ歩き

飲んだ後にぴったり1978年創業の宮崎名物 釜揚げうどんの織田薪(おだまき)

おだまり!ではない(爆)宮崎の夜、一番のにぎわいをみせる西橘通り通称:ニシタチ通り沿いのビルの奥に夜だけ営業する釜揚げうどん専門店 織田薪(おだまき)さっき寄った立ち飲みたたんばぁのマスターに、いなり寿司が美味しいよって教えてもらった。開店...
食べ歩き

炭火で豪快に焼いた骨付き地鶏は昭和26年創業のもも焼き元祖 丸万本店

あの、真っ黒になったやつが良い。炭火で豪快に焼いた宮崎地鶏!と、チョイスしたお店は、昭和26年創業のもも焼き元祖 丸万本店行き先が決まったら、スマホを片手に繁華街を一人歩き。見知らぬ土地を歩くと、楽しい発見がいっぱい。脳が活性化するねぇ( ̄...
生活あれこれ

ANAのキャビンアテンダントが機内誌で紹介した わらべ のチーズ饅頭

空港などのお土産屋さんにも、ろいろな種類のチーズ饅頭があるけど、わらべのチーズ饅頭は全くの別物。そう教えられて、o(^-^)oワクワク熱っつい商談が終わってから、超特急で向かったけど完売(┰_┰)しょぼーんせっかく来たので、ダメもとで店内に...
食べ歩き

朝10時開店!ブランチに最適 関西風のプリプリした うなきも丼は 味の民芸 よし松

あの苦~い 肝と蒲焼のコラボ、無性に食べたくなる。好きなんだよなぁ~~遅めの朝食と言うかブランチに、ちょっと足を伸ばして味の民芸よし松(^^)v残念ながら今日は運転手だから、ビールはお預けそれでも食べたい関西風でプリプリした うなきも丼( ̄...
食べ歩き

カリッとして ふわふわ~ な食感健在! 二代目の作る美味しい餃子は助信のむつ菊

久しぶりのむつ菊予約が取りずらい上に、電話もつながりにくいお店でもね、苦労して予約したら、これが餃子!?と驚愕するほどのおいしさに出会える。あっ、留守番電話なんてないですよ。黒電話ですから(爆)やっとの思いで、予約がとれたならあの「カリッ」...