生活あれこれ ふるさと納税 でまたまた馬刺し 今度は宇土市の赤身馬刺し700g Author appare Date 2021年11月27日 ふるさと納税で、特に気に入っているのが馬刺し 今回は熊本県の中央部にある宇土市の赤身馬刺しの返礼品 700gもあって大満足。 熊本産の馬肉ではないけど、食べてみたらメチャクチャ美味しい。 くまモンの馬刺し用しょうゆと一緒
食べ歩き 日本酒少量飲み比べの店 酒蔵で馬刺し希少部位の盛り合わせをテイクアウト Author appare Date 2021年9月2日 後輩のTUとMUが届けてくれた馬刺し。 これが、新鮮でめちゃくちゃ旨い! このお店、美味しい地酒も楽しめる。 名前も洒落ていて「日本酒少量飲み比べの店 酒蔵」 良いじゃん、コロナが終息したら行ってみるか。 届けてもらった
料理 馬刺しと聞けば菊水 ふなぐち 一番しぼり元祖生原酒が飲みたくなる Author appare Date 2021年4月17日 夜は馬刺しにしようかね。 そんな素敵なこと、サプライズにして欲しかった。 まだ馬刺しのストックがあったんだ。 ちょっと嬉しいかも。 馬刺しと聞いたら日本酒だな。 それも、ふなぐち一番搾り生原酒( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて
食べ歩き まだまだありますよとふるさと納税の返礼品はいつも美味しい熊本の鮮馬刺し Author appare Date 2021年2月13日 馬刺しって、そんなに量を食べなくても満足感ハンパ無し なので、何度でも楽しめるのが良い。 今日も冷蔵庫から出しておくだけでディナーが完成(^^)v 美味しい赤身にフタゴエそしてタテガミをアテに( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて
生活あれこれ ふるさと納税の返礼品は馬刺し復興福袋3種類 1kg & 赤身600g Author appare Date 2021年1月17日 ふるさと納税の返礼品で真っ先に頼むのは鮮馬刺し もうやめられないほど癖になってしまっている。 吟味した結果、馬刺し復興福袋3種類 1kg & 赤身600g 赤身に加え、タテガミ(コウネ)、フタゴエと、美味しい馬刺
生活あれこれ とっても美味しかったから ふるさと納税返礼品に純白のタテガミ&鮮馬刺しセット Author appare Date 2019年1月10日 昨年に引き続き、嫁さんの故郷 山都町に納税したお礼の品は、鮮馬刺し&タテガミセット 「タテガミ」は真っ白な色とコリコリとした食感がたまらなく美味しかったもんね。 しかも、成分の約70%がゼラチン質で出来ていると、女子に嬉
料理 ふるさと納税返礼品第二弾は純白でコリコリした食感の鮮馬刺し&タテガミセット Author appare Date 2018年5月8日 山都町にふるさと納税したお礼の品第二段弾は、鮮馬刺し&タテガミセット 馬刺しの「タテガミ」は毛では無く、たてがみが生えている部分の中のお肉。 馬肉のみに存在する真っ白な色とコリコリとした食感が特徴的。 別名「こうね」と言
料理 南部美人のぬる燗で楽しむ 熊本県山都町ふるさと納税の鮮馬刺し&フタエゴ Author appare Date 2018年4月14日 震度7を観測する地震が2016年4月14日夜および4月16日未明に熊本県と大分県で相次いで発生した。熊本地震である。 その際に、大きな被害を受けた通潤橋の復旧に使ってほしいと、山都町にふるさと納税したんだ( ̄ー ̄)ニヤリ
食べ歩き まさに絶品!熊本土産は「馬刺一番」菊陽食肉センター(^^)v Author appare Date 2013年4月7日 くぅ~~~!このルビーのような輝き! 赤身を脂身が挟んでいるのは「ふたえご」 コリコリとした食感がたまらん! なめらかな舌触りと、きめ細やかな組織がわかる赤身 さらにはサシが綺麗な霜降り ρ(*^_^*)ρシャカシャカ