今年もこの季節がやって来ました(^^)v
花の舞酒造の初蔵開き!
創業1864年 花の舞酒造で、その年の新米でしこんだ搾りたての新酒味わえる「新酒味見会」
久々の参戦。
今年は飲み仲間のナベちゃんも横浜から遠征。
うんうん、いいぞ!
新酒の出来はどうかなぁ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

軒先に大きな杉玉!
酒林(さかばやし)とも呼ばれ、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。

長蛇の列に並ぶと、目が回るぅ~~
_(⊥△⊥)ノ彡☆ダハハハハ!バンバン!

瓶から今年の新酒

乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )

おぉ~~良いじゃん。
今年の酒は旨い(^^)v

場所を移動して飲み続ける。

そんなこんなしていたら、浜北の後輩が声をかけてくれた。

特等席に招かれ乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
楽しいね。

五番出荷場
日陰だし、酒に近いし最高(^^)v

唄って踊れる・・・の手作り
ヅケど旨いじゃん。
これからも作ってくれよん(^^)v

tuとmuの紅ショウガ入り厚焼き玉子。
お好み焼きテイストでバリ旨

お出汁バージョンも旨いじゃんね。

楽しい宴会
たまらんち会長(^^)v

日陰ってわかった?
随分と待ち行列ができてきた。

塩から食べ比べぇ~~(^^)v

コストコで仕入れたイカ
さすがに柔らかい。

もう一人のあ○よし提供、マグロぉ~~
やっぱ刺身だよね(^^)v

これだけのつまみ
ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ

升をお皿に酒を注いでもらう。

やだぁ~~~そんなに こぼさないでよぉ~~
ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ

大好きな表面張力ぅ~~~(^^)v

これが花の舞いツートップ
後輩のニコ玉じゃん
_(⊥△⊥)ノ彡☆ダハハハハ!バンバン!

と、言うことで味玉も美味しかったぞ。

終わりのない行列
いつまでも続けて欲しいイベントでした。

あっ、来年から500円取るらしい。
グラスと引き替え、入場者数の正確な把握が目的だって杜氏の土田さんが教えてくれた。













コメント
いるかな〜って一回りしたんですが‥
誰も発見できなかったです(・・;)
そこまで酔ってなかったんですが(^^;;
地元やら会社やら凧やら沢山会ったけど会えなかったね~
次はワイン列車だな。
気にして見てたけど会えなかったね〜(´д`)