appare

食べ歩き

南まぐろは焼津の看板まぐろ 6回目は日本屈指の港町焼津の老舗サスエ前田魚店

焼津ミナミマグロ1年分の6回目は、日本屈指の港町焼津の老舗魚屋サスエ前田魚店専門店ならではの目利き、技術は他に類がなく、国内外の一流シェフからの信頼も厚い。世界の料理人たちがこぞって欲しがるサスエの魚それが今、目の前に(^^)v口の中でとろ...
食べ歩き

目で和み味で楽しむ心と体に優しい太一膳セットは北島町の割烹 太一(たいち)

ダメもとで当日のランチを予約してみたら、空いてますよって。9年ぶりに訪れた北島町にある割烹太一今回は、女将さんが熱心に勧めてくれた評判の太一膳セット厳選した食材を使った料理は、目で和み味で楽しむ心と体に優しいメニュー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
食べ歩き

やっぱり選んでしまう台湾まぜそばは 助信駅近くの まぜそば いっとく

久しぶりの月曜日休み、用事を済ませたら、腹が減った!平日ランチでも楽しもうと、まぜそば いっとく。スープのないまぜそばは、麺にからめる程度のタレがあり、タレ、麺、トッピングをまぜて食す麺料理おふくろは辛いのが苦手ということで、普通のまぜそば...
コストコ

一度で食べきれないコストコのロティサリーチキンを棒棒鶏風にアレンジ

お得で美味しいコストコのロティーサリーチキン大人数なら問題ないだろうが、家族4人だと一度に食べきれないのが悩みの種。そんな、食べ残したロティーサリーチキンを再調理(^^)v残った身を丁寧に割いたら棒棒鶏っぽいじゃん。美味しくなるタレをかけて...
食べ歩き

いつものさわやかで車の器に入ったお子さまカレーでライスおかわり

何を食べたいか聞いたら、車の器に入ったカレーで国旗が建ってるやつって(爆)そりゃ、さわやかのお子さまカレーじゃん。土曜日のランチタイムとくれば、混んでいるだろうなぁ。と、思いながらも、店にたどり着いたら行列は無い。ラッキーだと思ったが、待ち...
BBQ & Stove

小春日和 家族だけでこじんまりのBBQもたまにはいいものだ

意外と子どもにもストレスのかかっているコロナ禍天気も怪しいけど、家にある材料だけで良いじゃんね。と、言うことで家族でBBQ今の時期、炭火で焼き上げた野菜が美味しいんだ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・
食べ歩き

二俣で人気の さいとうラーメン店であっさりながらコクのある みそラーメン

熊野で長藤を鑑賞し、天竜川を北上して二俣で人気のさいとうラーメンに行ってきた。駐車場待ちと店内で若干並んだが、店内に入ってからは仕事ぶりを見れて楽しい。定番の しょうゆ はもちろん、案外と注文の多い みそ が気になる。待ち時間もお客の注文を...
浜松まつり

WordPressとElementorで曳馬のページをリニューアル

今まで、愉快なダルメシアンと共有していた曳馬のページを分離させました。このところの流行りと言うか、フルスクリーンサイズの画面を作りたかった。PCで見ないと関係ないけどね。まぁ、WordPressに入れた最強のプラグインElementorを使...
BBQ & Stove

ペレットストーブRS-4の掃除と出雲屋炭八 調湿木炭でオフシーズンの準備

例年は、暖かくなってくる6月、昨年はGW、そして今年は4月とどんどん暖炉のメンテナンス時期が早くなる。時間があるって言うのも良いことだ。朝は寒いので、ストーブをガンガン炊いた。満タンに入っていた燃料タンクを空にして、準備OK燃料タンク内のペ...
食べ歩き

おいしい刺身においしいお酒が ガッカリに変わった 彩り料理 このは

サスエ前田魚店から仕入れた鮮魚とプレミアム商品券が利用できるってのに惹かれて訪問。木材をふんだんに使ったインテリアは、和食処として申し分なく、案内された半個室も雰囲気ばっちり。おいしい魚とおいしい酒を楽しもう。店主おすすめ サスエ前田魚店の...
食べ歩き

築110余年の古民家カフェ とこ十和でパッサパサなサンドイッチに轟沈

かなり山の中を走って、やっとたどり着いた 古民家カフェ とこ十和築110余年の古民家をリノベーションした広々とした店内で、店主自らが収穫した無農薬有機栽培の野菜を使った料理を楽しめる。到着したのが遅かったため、季節の和風膳は売り切れサンドイ...
食べ歩き

もっちりふわふわのクラムがたまらないポワ・ポワ でオリーヴァとバゲット

掛川でおいしいハード系のパン前回のおいしさにびっくりして、超ファンになってしまった。ほどよく焦げ色がつき、香ばしさを楽しめるパリパリの皮。もっちりふわふわのクラムがたまらない。お店に行くと、あれやこれや食べたくなるが、ここはぐっと我慢して、...
生活あれこれ

天気が良かったので泳がせてみた 出しそびれていた鯉のぼり

天気が良いので五月の空に鯉のぼりを泳がせてみた。毎年のことなので、簡単に組み上げられるのは助かる。もう一回り小さいのでもよかったかな。今年も元気よく泳いでくれよぉ(‾ー‾)ニヤリッさて・・・
料理

B-1グランプリ獲得の味を甲府鳥もつ煮のタレで再現してみよう

甲府の蕎麦屋の定番 甲府鳥もつ煮。学生時代に小作で食べたのが初めてだった。それ以来、甲府鳥もつ煮を見つける度に注文する。特徴は、少量のタレを使い強火で短時間のうちに照り煮する。本物の蕎麦職人が絶妙な火加減とタイミングで作る、この"照り"が命...
食べ歩き

沖縄居酒屋 侍ちゃんぷる 清水店でゴーヤチャンプルのチープさに轟沈

昼に食べた吉田のうどん大盛で、まだ膨満感聞きしに勝る腹持ちの良さ。夕食を何にしようか考えることすらできない(爆)こんな時は、ビールと軽いおつまみでサクッと行きたい。選んだのは清水駅近くの沖縄料理屋オリオンビール飲んで海ブドウでもつまもう( ̄...