appare

テイクアウト

フルーツとして皮ごと食べられる清水区生まれの 金柑こん太は糖度20度以上

積雪の無い温暖な静岡県で栽培されている金柑こん太その糖度はナント驚異の20度以上。果皮の表面はツルツルすべすべで、苦みも無く油胞も見当らない。そんなこん太は、金柑の概念を覆す品種なのだ。それじゃ、フルーツとして生食で( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
コストコ

いつものコストコ浜松倉庫でアトランティックサーモンをふんだんに使った恵方巻

仕事帰りに寄って、不足した常備品を仕入れる。そして、今日は明治30年以来124年ぶりに2月2日が節分。恵方巻も買って帰らなければならないし、鬼の役もやらなければならない。並んでまで買いたかったのは、これぞコストコって感じのアトランティックサ...
テイクアウト

男気弁当300円の看板に誘われて訪問してみたが300Mだったのかも

何というインパクト!男気弁当300円看板に誘われて訪問してみた。すると、男気弁当580円!あれ?300円じゃないのかと思ったが、それでも安い。せっかく男気をだして寄ってみたので、四の五の言わずに買ってみよう。初めての男気弁当おかずのみ( ̄¬...
食べ歩き

これは旨いじゃん とろとろ食感の玉子を味わえる親子丼はセブンイレブン

程よい甘さでしっかりした味付けの割り下と鶏肉に、こだわりの卵を2回に分け入れて卵とじ(‾ー‾)ニヤリッ昼に帰ったらこんな素晴らしいお弁当を用意してくれていた。美味しいんだよねぇ~セブンのお弁当とろとろ食感の玉子を味わえるセブンの親子丼( ̄¬...
コストコ

コストコ浜松倉庫でリピートするアイルランド産さば味醂干し

いつのも仕事帰りにコストコ浜松(^^)v友だちに行きたいぃ~ってせがまれちゃね。入り口前で待ち合わせ。これと言って買うものも無いけど、美味しかったバロン・マキシムを入手しておこう。あれこれ見ていたら、さば味醂干しが割引価格!魚焼きグリルで焼...
料理

今年で三回目 西伊豆町のふるさと納税で金目鯛の煮つけ

昨年から頼まれている金目鯛の煮つけよっぽど気に入ったのか、今年で三回目だ。肉系を頼むことが多いふるさと納税だが、魚もねぇ~~と言うことで、地元静岡県は西伊豆町(^^)v金目鯛の煮付け定食で使用される、1人で1尾の金目鯛を尾頭付きで食べる贅沢...
食べ歩き

アクリル板で対策万全 寿しと女将推薦の日本酒を楽しめる宏城寿し

不要不急の外出を控えていると、とある重要会議の招集人数を確認すると3名だって言うから、久しぶりに宏城寿し(^^)vコロナ対策バッチリのアクリル板越しでも美味しい料理に美味しいお酒、楽しい会話があれば問題ない。寿しをつまみながら、女将推薦の日...
生活あれこれ

ふるさと納税 鳥刺し 食べ比べセット(合計1kg以上)

前から食べたかった鮮度抜群な鳥刺し宮崎名物「地鶏たたき・若鶏たたき・炭火焼」の食べ比べセットを注文してみた。地鶏たたきはブランド鶏「みやざき地頭鶏(じとっこ)」肉が締まって歯ごたえがあり、鶏本来の旨みとコクを楽しもう。そして、宮崎名物鶏の炭...
食べ歩き

昼はラーメン屋 夜は居酒屋の顔をもつ らーめん居酒屋 とりめんぼう

磐田に美味しいラーメンがあると聞き、行ってきました とりめんぼう名前がイカしてるじゃん。丸鶏と鶏ガラをふんだんに使い、鶏からの旨味を抽出。鶏を丸ごと堪能できるスープは、和食料理屋で20年以上修業した経験がなせる業。具材にも穂先メンマを使うあ...
食べ歩き

和食が食べたくなったら開店時間に合わせて積志町にある さかもと

いつもと違うお店で和食を食べようと、選んだお店は積志町にある さかもと到着したら、ちょうど暖簾をかけるタイミングだった。カウンターと小上がりがある店内は、和の雰囲気が良い。コロナ対策の仕切り板もばっちり。本日のメニューから、銀ダラ定食に天ぷ...
食べ歩き

南まぐろは焼津の看板まぐろ 3回目は 焼津漁協の直販店ヤイヅツナコープ

焼津ミナミマグロ1年分の3回目は、ヤイヅツナコープ全国有数の漁港・焼津港に隣接する焼津漁協の直販店には、新鮮な海の幸がズラリと並ぶ。焼津ミナミマグロスキンレス刺身用冷凍ブロック 大トロ付 と 中トロ付スキンレスだから、皮を引く手間がいらない...
食べ歩き

忘れられない記念日に洋菓子の森 MIGNONみによん 中島店のフルーツケーキ

娘がケーキを買ってきてくれた。今日はおかあちゃんの誕生日だもんねって。ありがとう。いつもの天王店じゃなくて、中島のみによん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
BBQ & Stove

100均 秘密兵器が便利 簡易コンロで作るミックスナッツの燻製

前回作ったミックスナッツの燻製が評判良すぎて、またまた簡易コンロを引っ張り出した。スモークウッドは、火をつけてほっとけば良いから本当に便利。りんごをチョイスして30分ほど燻してみるか。秘密兵器 100均 粉ふるいの実力は( ̄ー ̄)ニヤリさて...
テイクアウト

期待が大きすぎて さの萬 の揚げたてじゃ無い萬幻豚コロッケで轟沈

高砂酒造の目の前には、エイジングビーフで有名なさの萬ビーフはもちろん、コロッケも美味しいんだって。それでは、小腹に入れていくか。揚げたてじゃ無いが、萬幻豚のコロッケ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

久しぶりの大船でいつも食べてる銀ダラ焼き魚定食と近海カツオ刺身定食

お目当てのお店が休業!コロナ禍だからしかたないけど、ランチタイムにお休みってどうよ。もうお口が和食になっているから、魚料理に定評のある半田町の大船に行こう。環状線側から廻ると、わりと近いじゃん。12時ちょっと前に到着!おススメメニューから、...