料理 しっとりとシャキシャキが同居するリンゴとゆで卵にとろけるチーズのホットサンド Author appare Date 2018年2月3日 エスプレッソマシンが修理中なので、コーヒーはドリップ式のやつ。 濃い目に抽出できるよう、豆を多めにセットする。 そして、朝食の準備をホットサンドで! 凝り性なんで、家族にも協力してもらい、またまた研究中。 今回は、リンゴ
料理 そうだ!サンドdeグルメでコストコのディナーロールをやいてみよう Author appare Date 2018年1月31日 道具を手にしたら徹底的に使い倒す! そういうの大好き(^^)v 宮本武蔵も五輪の書で 命をかけて戦うときは、道具を残さず役立てたいものだ。と言ってたし。 そこに、コストコで買ったディナーロールがあったから焼いてみた( ̄▽
料理 創造する喜びを味わうならホットサンドメーカー サンドdeグルメ Author appare Date 2018年1月26日 お気に入りのアイテムを手に入れたら、徹底的に研究して使い倒す! こういうの大好きなんだよね(^^)v そして、今の興味は、ホットサンドメーカー( ̄ー ̄)ニヤリ いろいろなレシピを参考に、美味しい具材を探し出そう。 早速、
料理 とっても温かい気持ちになれる おふくろ自慢の家カレー Author appare Date 2018年1月17日 わが家のカレー! にんにくと玉ねぎをじっくり炒めた後に、時間をかけて煮込んだたカレー。 ポイントは、かつを節を効かせること。 おふくろが実家のお母さんから引き継いだ直伝のレシピなのだ。 圭くんから言うと、ひいひいおばあち
料理 たっぷり具材のうま味と濃厚な白湯スープ!おうちコープの長崎風冷凍ちゃんぽん Author appare Date 2018年1月13日 おふくろお気に入りCO・OPの冷凍ちゃんぽん! ちゃんぽんの本場、九州エリアのCO・OPで商品化されたものが「おいしい」と評判になり、全国発売されているんだって。 冷凍食品だから、鍋ひとつであっという間に完成 野菜・肉・
料理 わが家の新年会はおせち料理と開運そして嫁の残したレシピで伊達巻き伝承会 Author appare Date 2018年1月2日 ♪年の初めの例とてぇ 終わりなき世のめでたさを~ 門松立~てて 面白く~ 祝う今日こそ 楽しけれ~♪ 今年の新年会は、曲名のとおり、1月1日! もちろんおせち料理も( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は・・・・
料理 サーモンの花が咲くお寿司のケーキでわが家のMerry Christmas!! Author appare Date 2017年12月24日 今年もクリスマスイブに家族でパーティ! 午前中まで娘の友だち達がお泊まり宴会をしていたんだけどね(爆) 妹お手製のお寿司のケーキ! ビジュアルだけじゃなく、美味しいんだよ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は・・・・・
料理 酔っ払いも快く受け入れてくれる黒○家でめひかりバカ旨! Author appare Date 2017年12月1日 凧の楽しい飲み会が終わったら、今日もよたよた歩きながら黒○家! いつもすみませんねぇ~~。 酔っ払い会長の し○ご さんに誘われ とし坊に行く途中だから、寄りやすいんだよね(爆) 急にもかかわらず、マジで美味しいめひかり
料理 花の舞「酒造開放 新酒味見会」お土産の 純米しぼりたて には自家製スペアリブ Author appare Date 2017年10月31日 台風が太平洋を移動しているとは言え、降水確率90%の日曜日 お酒好きにはたまらない花の舞恒例の「酒造開放 新酒味見会」が開催された。 凧の作業もあるし、雨じゃぁなぁって、参加をあきらめたが、阿弥陀軍団の歌って踊れるスーパ
料理 秋の味覚と言ったらみんな大好き栗ごはん Author appare Date 2017年10月7日 栗とお米を一緒に炊いた栗ごはん! まさに、秋の味覚だね。 せっかく栗を食べるのであれば、渋皮ごと食べたほうが良いらしい。それは、栗の渋皮にはポリフェノールの一種タンニンがあり、体やお肌の老化を防いでくれるアンチエイジング
料理 やっと時代が追いついてきたクリームシチューをご飯にかけるシチューオンライス Author appare Date 2017年10月1日 子どもの頃・・・と、言うか、今でもわが家では、クリームシチューはカレーライスのようにご飯にかけて食べている。 学生時代に東京に出て、シチューはご飯にかけないと知り驚愕をおぼえたものだ。 もちろんすぐに妹に伝えてやった(^
料理 焼津さかなセンターで買った小分けネギトロはのっけ家と同じカネセイ水産! Author appare Date 2017年9月29日 焼津さかなセンターに来たからには、何か買って帰らないと。 美味しいものをたっぷり食べたので、そのおすそ分けにお土産を。 そうだ、あれだ(^^)v 新鮮なネギトロが小分けされているやつ。 前回来たとき、友達が買って気になっ