テイクアウト 生鮮市場ビアンカン(Bi・an・can)のサバたつた弁当 今日はなんだか魚の気分。サバの竜田揚げ弁当を食べたいなと、生鮮市場(Bi・an・can)ビアンカンに寄ってみた。すると、ありました。サバたつた弁当。一昨年は、298円、昨年が450円、そして今年は500円だった。物価が上がるように、賃金も上... 2025.01.28 テイクアウト
食べ歩き ガストの宅配でまたまた うなぎ弁当とチキテキ・スパイス焼き 今日はおふくろがガストの宅配をご馳走してくれるって。それを聞き、娘も孫もうなぎうなぎって。あの喜びようを見れば、ごちそうし甲斐があるね。それでは、うなぎ弁当を3つと、美味しかったチキテキ・スパイス焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・... 2025.01.25 食べ歩き
食べ歩き 娘と孫のたっての希望はさわやかのげんこつハンバーグ 大阪から里帰りしている娘が、さわやか食べたいって。すると、孫も食べたい食べたいと。それじゃ、久しぶりに行くとしますか。待ち時間を検索すると、オープン前にもかかわらず70分以上。そんなに並びたくも無いが、お正月だから仕方ない。結局、ありつける... 2025.01.22 食べ歩き
食べ歩き パリパリで甘みが良い揚げ焼き餃子を食べに相生の宝龍 ひとりの昼食の楽しみは、好きなお店に行けること。今日は相生の宝龍で、塩ラーメンと餃子をいただこう。変形の駐車場に車を止め、見るからに町中華という暖簾をくぐり、カウンターに腰をおろす。先客は餃子の持ち帰りをまっていた。あっさり塩ラーメンに餃子... 2025.01.20 食べ歩き
テイクアウト やっぱり頼んでしまう炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ セット 今晩のご飯はマックで良い?孫が娘に言われたのだろう、意見を聞きに来た。夕食は食べないつもりだったが、しかたないなぁ~。サムライマックでよろしく!2枚重ねのビーフや、香ばしい炙り醤油風ソースがとっても好み。久しぶりに食べるサムライマック炙り醤... 2025.01.15 テイクアウト
食べ歩き カラオケで喉をうならせた後に吉野家で今日の打ち止め 最近、このコースが多くなってきた。カネスエで飲み物やツマミを買い込み、カラオケ店に向かい、フリータイムで歌い込んだ後の牛丼ちょっと癖になっているかも。そしてまた、この牛丼が美味しくて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ここが行きつけ。... 2025.01.07 食べ歩き
食べ歩き 海老塚の住よしで酒のつまみは鯖味噌とレバー黒胡椒焼き めっきり寒くなった月曜日、今日もいつもの住よしを目指す。すると、暖簾が出ていない。マジかと思っていたら、開いてますよって暖簾をだしてくれた。地元の常連客に交じって、今日もお酒をいっぱい飲みましょう。レバーの黒こしょう焼きと、とっても美味しく... 2025.01.06 食べ歩き
食べ歩き 朝ラーメンが食べたくなって濃厚鶏そばの麺屋カモメ亭 朝起きたら無性に腹が減っている。何を食べようか迷ったが、どれもこれもしっくりこない。こんな時は朝ラーメンを食べに行こうと、麺屋カモメ亭へ。今日は朝二郎だな。サービスのチャーハンと、朝二郎醤油( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ひとりだ... 2025.01.05 食べ歩き
食べ歩き 厄除観音法多山尊永寺で厄除開運祈念そして大好物法多だんご 元旦は、朝6:00に出発して法多山。凧の新春の儀もあるので、法多山は娘たちにお願いした。なかなか布団から抜け出せないのも、わかる気がする。予定より1時間遅れ、お目当ての厄除けだんご( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・今年も厄が落ちます... 2025.01.04 食べ歩き
食べ歩き またまたガストの宅配でうな重梅弁当 娘と孫が外食すると聞いたら、おふくろがガストで鰻取るかって。かなり気に入っているようで、私もご相伴にあずかります。届けて欲しい時間を指定し、決済すればOK。予定時刻に届けてくれた うな重梅( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・お店で食べ... 2024.12.30 食べ歩き
食べ歩き ひさしぶりにあのつけ麺が食べたくなって北寺島町の龍光屋 仕事の打ち合わせ帰りに、龍光屋の前を通ったら駐車場が空いている。こんなラッキーを見逃すわけにはいけません。店内を覗いたら超満員、座敷に相席させてもらって準備万端。そば屋なのにほとんどの人が注文するつけ麺を2.5倍の特盛( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2024.12.28 食べ歩き
食べ歩き いつもの住よしで塩ちゃんこ牡蠣鍋に合わせる三重の寒紅梅 めっきり寒くなって来たので、温かい鍋料理でもつまみながら飲むか。向かったのは、いつもの住よし。またまたすべての銘柄を飲み干して、隠し酒を出してもらう。牡蠣の入った塩ちゃんこ鍋には、食中酒に最適な三重県の寒紅梅( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味... 2024.12.27 食べ歩き
テイクアウト 大じーじの誕生日にイタリアの伝統菓子のズコット 娘が買ってきてくれたケーキは、おおじーじとママの誕生ケーキだって。おいおい、ママの誕生日は1月だぞと大笑い。選んでくれたのは、イタリアの伝統菓子のズコット。形が聖職者がかぶるドーム型の帽子(=ズコット)に似ていることが由来。見た目も鮮やかな... 2024.12.26 テイクアウト
食べ歩き 食後のデザートには多すぎた世界一大きい丸子峠のたい焼き 美味しいお寿司を堪能した後、30分ほどのドライブを兼ねて丸子峠の鯛焼き屋に向かう。なんでも、60㎝と規格外の鯛焼きを焼くらしい。峠道と言うか昔懐かしい山道を進むと、駐車場のでっかい看板ですぐにわかった。車を止め、店頭でメニューを確認する。6... 2024.12.20 食べ歩き
食べ歩き 創業50年の寿司実で限定10食 南マグロのかまトロ丼定食 今月は藤枝に出向き、地元焼津で人気の寿司実へ。創業50年 寿司職人が心を込めて握ります。天然南マグロが看板の地魚の寿司店。お目当ての南マグロのかまトロ丼定食は限定10食。間に合うように開店時間を目指すも、10分遅れてしまった。テーブル席... 2024.12.19 食べ歩き