清水港に上陸し、わき目も振らずに向かったのは、16:00から飲める まる両
もつカレーが美味しいと評判で、行ってみたかった お店
清水駅前銀座のアーケードを進むとお店発見。
とってもわかりやすい。
カウンターに腰をおろし、メニューを眺める。
美味しそうなツマミに、地酒の組み合わせ。しびれるねぇ~
この地で この時期にしか食べられない とれたて生桜えび( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

雰囲気のあるカウンター

お通しは小ぶりながら、どれも手が込んでいた。

地酒は磯自慢で乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )

砂ぎも
潮加減が丁度いい。

お目当てのもつカレー
パンチの効いた味、これ癖になるぞ。

もつカレーに負けない味付けのなめろう
酒が進む。

大将おすすめの 誉富士 特別純米酒 辛口
静岡県が開発した酒造好適米「誉富士」を使い、静岡の水、酵母で醸されたお酒
地元食材に合わないはずはない。
これは、喜平 静岡蔵かな。

秋漁で水揚げされる桜えびは、殻が柔らかくてほんのり甘いのが特長
水揚げされたばかりの新鮮な桜えびが食べられるのも地元ならではの楽しみ。
とれたての生桜えびが口の中で甘くとろける~(^^)v

活気のある店内で地の料理と美味しい地酒。
たっぷり堪能できました。
また寄ります。
● まる両
054-364-2733
静岡県静岡市清水区真砂町2-18
16:00~22:00過ぎくらい
夜総合点★★★☆☆ 3.7













コメント