電撃的に決まった塩尻海賊焼堪能ツアー
旅の楽しみは、その土地の美味しい料理に美味しいお酒
今回もたっぷりと堪能できた。
そこでしか買えないお宝を探そう( ̄ー ̄)ニヤリ

さて・・・・・

まさに、手ぶらでGO!

ゆばの里

恒例の豆乳アイス
うぅ~~ん、冬でも旨い。

中央道の八ヶ岳
雪は全くみれないじゃん。

夜は無人駅になるので、電車を降りたら切符は箱に入れる。

案外本数があるんだね。

塩尻駅
イルミネーションされている。

創業者が林五一
だから五一わいんなのだ。
信州塩尻。その豊かな自然の中の、海抜700mの丘陵地帯「桔梗ヶ原」。
1911年に開園された林農園は、以来100年を越えてワインづくりの伝統を積み重ねている。

タロットカード占い
カードを切っている間にヘマして飛び出しちゃった門番
手際の悪さを指摘すると、「これはジャンプカードと言って、意味があるんだよ。」って。
で、この門は開きませんだって(爆)
手品師なら失格だな( ̄ー ̄)ニヤリッ

後ろは中央アルプスなのだろうか。
きれい。

雪国を想像していたが、めちゃくちゃ暖かい(爆)

おやき
小腹が空いたときに美味しいねぇ(^^)v

山々にも雪はわずか・・・

予約しておいたみのぶまんじゅう
これが美味しいのだ。

旅の起点となった駿河健康ランド到着。

さすが焼津の酒屋
無造作に磯自慢やら初亀やら・・・・

これでしばらくは磯自慢を楽しめる( ̄ー ̄)ニヤリッ













コメント