食べ歩き 昼呑みもできる静岡駅5分の 新橋立呑処 へそ 静岡1号店 Author appare Date 2022年12月18日 数え切れないほどの酒場がひしめき合う新橋は、立ち飲みなどせんべろができる酒場の宝庫。 そんな場所でしのぎを削ってきた 新橋立呑処へそ が、静岡に初出展。 何杯飲んでもサワーが一杯199円、ビールも299円 なんですとぉ~
食べ歩き とん松食堂でちょい飲みセットからの朝霧ヨーグル豚のとんてき Author appare Date 2022年12月17日 前から気になっていたアスティ静岡の一杯一笑 とん松食堂 とことん豚肉にこだわる店ならば行ってみたい。 富士山の西麓で育った「朝霧ヨーグル豚(とん)」を食べられるらしい。 平日の夕方早い時間、カウンターに席を取り、 ちょい
dog & cats, 食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 8軒目 看板犬フレブルのぶーちゃんがかわいい TEXAS Author appare Date 2022年7月27日 信州呑み鉄とバスの旅 締めくくりは、清水の老舗ジーンズショップTEXAS 土肥旅行の帰りに 昼呑みしたくて寄ったが、16時からで断念したんだった。 リベンジを兼ねて、再度、突撃(^^)v お店の店長と、ワインソムリエの直
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 7軒目 またまた石和健康ランドで鳥もつ煮と炒飯ハーフ Author appare Date 2022年7月25日 旅もいよいよ終わりに差し掛かる。 最終日のランチは、再び石和健康ランド。 この三日間、良く飲んだねぇ~~と思いながらも、 ここには大好物の鳥もつ煮があるから、絶対に呑んじゃうな。 酒は武の井、鳥もつ煮にハーフの炒飯を添え
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 5軒目 風呂上がりに開店を待ちわびた大広間で夜明け前 Author appare Date 2022年7月23日 朝食バイキングを食べて、風呂をたっぷり堪能したあと、 やっぱり飲まなきゃな。 と、言うことで、大広間へ行くが、まさかの開店前! なんてこった! やってられんぜ!と悪態をつきながらソファーでおとなしく待つ 開店一番乗りで注
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 3軒目は風呂上がりの一杯をたのしむ居酒屋まつ Author appare Date 2022年7月21日 信州呑み鉄とバスの旅も無事に宿泊地に到着! 長旅には温泉だね。飲んでいただけだけど。 さっそく、温泉三昧の贅沢な時間を過ごす。 温泉から出たら、それはビールでしょ!ということで、施設内にある居酒屋まつ 生ビールと一緒に頼
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 2軒目は石和健康ランドで大好物の甲州名物とりもつ煮 Author appare Date 2022年7月20日 分刻みのスケジュールをこなし、何とか乗り込んだ信州行きのバス。 中部横断道(静岡~山梨県間)が開通したので、バスのコースも変更された。 道の駅なんぶで休憩をとり、お昼にたどり着いた石和健康ランド ここで大好物の鳥モツを肴
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 1軒目は焼津に下車してトミヤ食堂から開始 Author appare Date 2022年7月19日 信州呑み鉄とバスの旅は、朝6:06発の赤電でスタートし、漁業関係者御用達のトミヤ食堂を目指す。 ここは、朝7:00を過ぎれば、生ビールやコップ酒が楽しめる。 前回の吞み鉄訪問から、特に気に入ったので、どんなコースでも組み
食べ歩き 浜松昼呑み3軒目 直輸入のワインやチーズが絶品の超有名店サイゼリヤ Author appare Date 2022年3月17日 歌って踊れるホニャララが、まだ行ったことが無くて気になる店があるって。 なんでも、サイドメニューが安くて旨いし、昼間から格安でワインが楽しめるらしい。 それじゃ、行ってみるかと、浜松飲み歩き3軒目に向かったお店はモール街
食べ歩き 浜松昼呑み2軒目 ちょい飲みセットがある 遠州の松っちゃん Author appare Date 2022年3月16日 浜松飲み歩き2軒目は、電車で浜松駅に移動して、昼から飲める遠州の松っちゃん ここは、エキナカで、ちょい飲みセットがある。 天気がぐずついているから、エキナカで飲めるのは良いね。 ちょい飲みセットは、ドリンク1杯にツマミが
食べ歩き 浜松昼呑み1軒目は曳馬五丁目の 旬菜庵いつき で北秋田にごり酒 Author appare Date 2022年3月15日 歌って踊れるホニャララとの、浜松飲み歩き1軒目は、曳馬五丁目にある旬菜庵いつき お得なランチをつまみに、酒を飲んじゃう計画だ。 11:30に予約し、開店と同時に入店 すると、一番奥のテーブルに案内される。 隣の席とは、ロ
食べ歩き 熱海呑み鉄 第3弾 沼津仲見世商店街入口付近の たこやきサボちゃん Author appare Date 2022年2月2日 熱海まで進むJRで、次なる途中下車は沼津 お腹いっぱいなので、ここは軽く飲もうと、たこやきサボちゃん ふじのくにプレミアム食事券が使えるお店のはずが、バイト君、その券なんですかって。 まぁ良いや。 大阪で修業した ふわと