食べ歩き 石和呑み鉄とバスの旅 やっぱり寄ってしまう漁業関係者御用達のトミヤ食堂 Author appare Date 2023年7月12日 いつもは信州まで足を延ばしている無料送迎バス乗り継ぎツアー 今回の計画は、石和でワイナリーを巡ってみよう。 1軒目は、もちろん焼津に下車して 漁業関係者御用達のトミヤ食堂 こっち方面の呑み鉄では、必ず寄っておきたいお店。
食べ歩き 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 帰路の昼食は石和健康ランド Author appare Date 2023年6月17日 楽しかった塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾も、いよいよ大詰め。 帰路のバスは、中継地点の石和健康ランドに到着。 ここで昼食を取り、あとはのんびりと寝て帰ろう。 石和についたらやっぱり外せない鳥もつ煮定食( ̄¬ ̄*)
食べ歩き 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 目的地信州健康ランド到着 Author appare Date 2023年6月14日 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 ついに、旅の目的地 信州健康ランドに到着。 昼食をはさんでの4時間半、バスに乗っていれば到着するって、メッチャ良い。 先ずは集合時間を決めて、風呂三昧 やっぱり旨い!風呂上がりのビ
食べ歩き 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 石和健康ランドで一休み Author appare Date 2023年6月12日 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 バスは駿河健康ランドを出発し、最初の目的地 石和健康ランドに到着。 ここで昼食を取り、その後、最終目的地の信州健康ランドを目指す。 途中に休憩はあるものの、ずっと同じ姿勢で座り続け
食べ歩き 昼呑みもできる静岡駅5分の 新橋立呑処 へそ 静岡1号店 Author appare Date 2022年12月18日 数え切れないほどの酒場がひしめき合う新橋は、立ち飲みなどせんべろができる酒場の宝庫。 そんな場所でしのぎを削ってきた 新橋立呑処へそ が、静岡に初出展。 何杯飲んでもサワーが一杯199円、ビールも299円 なんですとぉ~
食べ歩き とん松食堂でちょい飲みセットからの朝霧ヨーグル豚のとんてき Author appare Date 2022年12月17日 前から気になっていたアスティ静岡の一杯一笑 とん松食堂 とことん豚肉にこだわる店ならば行ってみたい。 富士山の西麓で育った「朝霧ヨーグル豚(とん)」を食べられるらしい。 平日の夕方早い時間、カウンターに席を取り、 ちょい
dog & cats, 食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 8軒目 看板犬フレブルのぶーちゃんがかわいい TEXAS Author appare Date 2022年7月27日 信州呑み鉄とバスの旅 締めくくりは、清水の老舗ジーンズショップTEXAS 土肥旅行の帰りに 昼呑みしたくて寄ったが、16時からで断念したんだった。 リベンジを兼ねて、再度、突撃(^^)v お店の店長と、ワインソムリエの直
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 7軒目 またまた石和健康ランドで鳥もつ煮と炒飯ハーフ Author appare Date 2022年7月25日 旅もいよいよ終わりに差し掛かる。 最終日のランチは、再び石和健康ランド。 この三日間、良く飲んだねぇ~~と思いながらも、 ここには大好物の鳥もつ煮があるから、絶対に呑んじゃうな。 酒は武の井、鳥もつ煮にハーフの炒飯を添え
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 5軒目 風呂上がりに開店を待ちわびた大広間で夜明け前 Author appare Date 2022年7月23日 朝食バイキングを食べて、風呂をたっぷり堪能したあと、 やっぱり飲まなきゃな。 と、言うことで、大広間へ行くが、まさかの開店前! なんてこった! やってられんぜ!と悪態をつきながらソファーでおとなしく待つ 開店一番乗りで注
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 3軒目は風呂上がりの一杯をたのしむ居酒屋まつ Author appare Date 2022年7月21日 信州呑み鉄とバスの旅も無事に宿泊地に到着! 長旅には温泉だね。飲んでいただけだけど。 さっそく、温泉三昧の贅沢な時間を過ごす。 温泉から出たら、それはビールでしょ!ということで、施設内にある居酒屋まつ 生ビールと一緒に頼
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 2軒目は石和健康ランドで大好物の甲州名物とりもつ煮 Author appare Date 2022年7月20日 分刻みのスケジュールをこなし、何とか乗り込んだ信州行きのバス。 中部横断道(静岡~山梨県間)が開通したので、バスのコースも変更された。 道の駅なんぶで休憩をとり、お昼にたどり着いた石和健康ランド ここで大好物の鳥モツを肴
食べ歩き 信州呑み鉄とバスの旅 1軒目は焼津に下車してトミヤ食堂から開始 Author appare Date 2022年7月19日 信州呑み鉄とバスの旅は、朝6:06発の赤電でスタートし、漁業関係者御用達のトミヤ食堂を目指す。 ここは、朝7:00を過ぎれば、生ビールやコップ酒が楽しめる。 前回の吞み鉄訪問から、特に気に入ったので、どんなコースでも組み