いつもの温かい雰囲気は健在 青葉横丁の三河屋で白モツにおでんの白焼き

奇跡的に2回食べることができた三河屋さん。 今度は、彼女のお誕生日だから、ちゃんと予約をしていってきた。 17時に席に着くと、そこはやっぱりワンダーランド。 煮る焼く揚げるが、目の前で繰り広げられている。 良いな、この雰

ちょこっと覗いてみたら奇跡的に入れた静岡おでんの三河屋

前回、ちょっと覗いてみるか!が大当たりして、予約なしで入れた静岡おでんの三河屋さん。 今回も、ダメ元で覗いてみると、奇跡的に入ることができた。 奇跡も2回続くと、当然になる。近くを通ったら、かならず覗いてみようっと。 揚

いつもの暖かい雰囲気は健在 静岡おでんと言えば青葉横丁おでん三河屋

夕食は軽く蕎麦でも食べよう。そう考えながら青葉横丁付近を進んでいた。 三河屋さん、ダメもとで覗いてみるか。 おかあさんとおとうさんの顔も見たいし・・・と、ひょっこり顔を出してみたら奇跡! 入れるよって。なんでも、連絡なし

こんなご時世だからあの暖かい雰囲気に浸りたくて 青葉横丁のおでん三河屋

コロナが騒がれはじめてから、はじめての三河屋! 座席を半分に減らし、コロナ対策バッチリじゃんね。 そうか、前回来たのは2月だったから、まだこんなことになるって考えもしなかった。 コロナに私たちの生活は、一変させられたと実

昭和23年創業 静岡おでんの三河屋でつまみは新鮮レバーと旬の牡蠣焼き

前回から中一週空けての静岡おでん三河屋 奇跡的に時間が出来て、タイミングが合っちゃったもんね(^^)v 故あって、1クール後の入店になっちゃったので お店に来るまで、あっちこっちで飲み歩いちゃった(爆) 千鳥足で、隅っこ

牛スジに糸こんにゃく そして 旬のハスや牡蠣が美味しい しぞ~かおでんの三河屋

とってもお気に入りになっている静岡おでんの三河屋 今回の予約は、最終時間(^^)v 3巡目の20:20になったら、年季の入った暖簾をくぐる。 すでに満員だから、隅っこを空けてもらってスッと入り込む(爆) 先客のみなさんに

練りヘン!いや、もっと凄いネーミングの焼酎発見!

青葉横丁・・・おでん屋さんが軒を連ねた良い雰囲気の場所に、もうすっかり過去の話と、忘れ去っていたパンドラの箱をこじ開けるKeyがあった。 漫画「がきデカ」に出てくる練馬変態クラブ(パンツ一丁で登場した三人組の青年たち)