ぐるっと松江レイクラインバスの合間に、武家屋敷をみて見よう。
この市バスとの共通二日券は非常にお得で、さまざまな施設の利用料が割引される。
武家屋敷も団体割引扱いしてもらえた。
ここは、江戸時代初期から幕末にかけ、中級武士が住んでいた屋敷。
庭園は質素で、素朴、屋敷や長屋門は、いざという時にすぐ出陣できるよう設計されているのがいかにも武士の屋敷らしい。
屋敷内には、当時の家具調度も展示され、暮らしぶりに思いをはせることができる。
さて・・・・

外国人観光客も多い。

長屋門

廊下。

当主の部屋

でっかな壺は味噌貯蔵用

意外と小さな湯殿

質素な庭園

ん?どこかで見た文様

ほぉ~~。なるほど。

意外と楽しめました。
●武家屋敷
松江市北堀町305
0852-22-2243











コメント