appare

BBQ & Stove

南部美人とジューシーなイチボを楽しむWEBER Jumbo Joe(ジャンボジョー)BBQ

いとこ会初のBBQで、今年もシーズ到来だ(^^)v相変わらず女性が多いから、ピーチクパーチク騒がしいったらありゃしない(爆)今日は、凧の準備作業もあるから、下準備の時短を考え、パナソニックのビストロでスチーミングしてみた。すると、これがメチ...
浜松まつり

スタバの超深煎りエスプレッソで伝説のコーヒー焼酎ゲンゴロウを作ってみた

土曜日のお花見接待用に、コーヒー焼酎(^^)vもちろん素材にだってこだわってみた。畑はキンミヤ、種はスターバックスロースト エスプレッソコーヒー(豆)おぉ~~情熱のアロマ!甘く切ない香りを楽しもう。と、言うことで過去に歴戦の勇士達を沈めてき...
食べ歩き

またまた〆は そば処 粼(せせらぎ)で蕎麦焼酎のそば湯割り

楽しい宴会が終わっても、だれも帰らない!みんな帰りたくないんだってさ(爆)そんなときは、いつもの そば処 粼(せせらぎ)美味しい蕎麦でもつまみながら、蕎麦焼酎のそば湯割りでも楽しもう。美味しい玉子焼きをツマミで( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お...
食べ歩き

桜花 堀蔵 浜松店で気の合う仲間との飲み会にオススメの「華(はな)」コース♪

頻繁に飲み会をしようぜと言う新任会長が選んでくれたのは、個室で掘りごたつが嬉しい桜花堀蔵。場所を聞いてピンと来なかったが、行ってみればなるほどねぇ~~!昔、木曽路のあったところだ。気の合う仲間との飲み会にオススメの「華(はな)」コース♪もち...
食べ歩き

来週から産休に入る仲間にお別れタイキッチンアロイでカオ・パッ・トムヤム

猫好きな後輩が来週から産休だって!出張予定を考慮しても会えるのは今日が最後だからってことで、お餞別ランチ(^^)v向かった先は、タイキッチンアロイ。なかなか美味しいお店なのだ(^^)vメニュも豊富で、その中から日替わりは、カオ・パッ・トムヤ...
食べ歩き

懐かしのメンバーと酒と肴と手打ち蕎麦の百里で馬鹿笑い

故あって退職する先輩と、遠の昔に退職した先輩や同僚が飲み会を開くんだって。せっかく誘ってもらったから、懐かしいメンバーに会いに行こう。場所は百里!そういえば、直○氏が企画するといつも百里だった(爆)まぁ良いや。ここの蕎麦好きだから(^^)v...
浜松まつり

一品持ち寄り決起大会と満開の桜のしたで糸伸ばし

いやぁ~~桜が見ごろ(^^)v来週のお花見まで持ってくれよぉさて・・・・
浜松まつり

[連絡20180323] 決起集会 24日の土曜日19時に集合!!事務局長

曳馬町本郷に在住の郷友会会員には回覧してありますが、改めて次のとおり『持ち寄り決起大会』の開催をご案内致します。曳本組関係者の多数のご参加をよろしくお願い致します。らくらく連絡網に未登録の方への情報提供も、併せてよろしくお願い致します。日 ...
食べ歩き

全国有数の水景公園で一服 スターバックスコーヒー 福岡大濠公園店

慶長年間、福岡藩初代藩主、黒田長政が福岡城の築城の際に外堀として利用していた大濠公園日本有数の水景公園として歴史を感じるねぇ~~中国浙江省の杭州市にある名所の西湖を模したと言われている池は、上から見るとまるで太極図文字通り市民の憩いの場とな...
食べ歩き

櫛田神社の裏にある「かろのうろん」を遠州風に言うと「くろんうどん」

かろのうろん せきこえのろにあさらあめ_(⊥△⊥)ノ彡☆ダハハハハ!バンバン!なんか記憶にあるねぇ~~。角のうどんを昔の博多弁で言うと「かろのうろん」になるのだと。ならば、はまーつで言うなら、「くろんうどん」 じゃんね(^^)vもっと伝わら...
料理

焼き味噌が旨い自家製五平餅と春は牡丹が咲くからぼた餅に桜のはなびらを添えて

今朝から母と妹と娘、三世代の女子力満開でぼた餅作り!そこに圭くんまで参加しての総力戦。ぼた餅に塩漬けした桜のはなびらを添えて( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
BBQ & Stove

BBQの下準備はビストロのスチーム機能でとっても簡単 しかもルポゼまで!

ゆで卵も温泉卵も作れるパナソニックのビストロ!ん?そうか!!!と、言うことは、スチームで温度調整できるんだ(^^)vメニューを確認すると、グリル皿に卵を並べ「温泉卵」は下段に、「ゆで卵」は上段に入れる。ビストロの自動メニュー「温泉卵」か「ゆ...
浜松まつり

桜のつぼみも膨らみ始めた馬込川の桜並木に お花見の準備で提灯設置!

今年は3/31に開催する堤防のお花見!馬込川の桜並木に彩りを添える恒例の提灯設置。つぼみも膨らみ、ちょっとだけ花も咲き始めている。昨年は雨で中止になったけど、今年は良いお花見が出来ますように(^^)vさて・・・・・
食べ歩き

進捗報告会の後にいつもの とし坊で いぶりがっこ をツマミに焼酎

凧の進捗報告会を早めに切り上げ、向かうのはいつもの とし坊(^^)v料理が美味しいんだよねぇ~。今日は何をツマミに焼酎を飲もうかな!ホワイトボードをじっくり見ると・・・あるじゃん いぶりガッコ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
浜松まつり

町内凧の補修と もうひとつの圭馬の初凧

3月の土曜日、夜は欠かさず凧の準備作業!くだらない話をしながらの作業が楽しいこと(爆)そして、これが今年のワッペン(^^)vさて・・・・