料理 うちで過ごそう 低温調理の豚バラブロックを角切りにした肉じゃが 低温調理して冷凍保存してある豚バラブロックを角切りにして、肉じゃがをつくってもらった。すると、なんと満たされた気持ちになるんだろう。普通の小間切れとは違う満足感(^^)v柔かく仕上がった豚肉の脂身がとろけるぅ~~!ゴロゴロお肉が入った肉じゃ... 2020.05.03 料理
料理 うちで過ごそう おでんを煮込んだ残り汁でお好み焼きパーティ このところ、家族で過ごす時間がとっても増えた。外出自粛にも良いこともあるんだね。そして、今日はオコパー(^^)v細かく刻んだおでんの残りと汁に、お好み焼きの具を混ぜる!さらに、遠州らしく紅ショウガに刻みたくわんをトッピング卵を追加してボリュ... 2020.04.23 料理
料理 うちで過ごそう 旬だからタケノコを炙ってエビ入り炊き込みご飯 この時期のタケノコはとっても美味しい。茹でるだけじゃなくて、焼き上げると香ばしさが増すって。はいはい、あぶり焼きますよ旬のタケノコにむきえびを加えれば、華やかな炊き込みごはん( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~うちはIHだから、カセットコンロ出動!タケノ... 2020.04.21 料理
料理 旨そうな油が広がった鴨南蛮とろろ蕎麦が食べたい 秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅を見ていてとっても美味しそうなとろろ蕎麦!うまそぉ~~って、意見があっちゃったら、作るしかない(爆)とろろをすり下ろして、合鴨をソテー。美味しそうな油もろとも丼にダイブ。汁に旨そうな油が広がった鴨南蛮と... 2020.04.19 料理
料理 分厚くても柔かい低温調理の豚肩ロースとメーカーズマーク 焼く・蒸す・煮るに次ぐ第4の調理法と言われる低温調理!コストコの三元豚肩ロースを低温調理して冷凍保存しておいた。冷蔵庫にストックがあると便利ぃ~~(^^)v自然解凍して、表面をサッと炙る。好みの厚さに切り分ければ、もう完成!分厚くても柔かい... 2020.04.09 料理
料理 炊飯器で簡単 トマト缶の極旨トマトチキンライスに卵を巻いてオムカレー 炊飯器で炊くだけ簡単なトマトチキンライスでオムカレー(^^)v無洗米に具材をのせて炊き込むだけ。カンタンで美味しい激うまトマトチキンライスに卵焼きをのせるとオムライス!こいつに素揚げのナスを乗せてカレーをかけたら、簡単オムカレー( ̄¬ ̄*)... 2020.04.05 料理
料理 外カリカリで中ジューシー 出汁の染み込んだ旨味がたっぷり おでんの天ぷら 昨日のおでんの残りを天ぷらにしてみたよぉ~って。おぉ~~、なんと斬新な!実は、残りのおでんをお好み焼きに入れ、美味しかった オモニ風 おでん入り遠州お好み焼きを作ろうと娘と計画していたが、おふくろがフライング(爆)お得意のリメイク料理だね。... 2020.03.28 料理
料理 春は牡丹が咲くから ぼたもち でご先祖様をおむかえ 今年もこの時期がやってきた。お彼岸は三途の川が浅くなるから、ご先祖様も渡って来れるんだって。明日、しっかりとお墓参りしなきゃね(^^)vそして、今年も作ってくれたぼたもちは、抹茶と黒ゴマぼたもち( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2020.03.21 料理
料理 テレビを見て急に食べたくなった厚切りハムカツでメーカーズマーク ワカコ酒 の「厚切りハムカツの味」を見ていたら、なんとわが家お気に入りのケンコーハムで作っているじゃないか!あれ絶対旨い奴じゃんね。おぉ~~、あれ食べたいとリクエスト(^^)v分厚く切ったハムで、揚げたて熱々のハムカツ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2020.03.16 料理
料理 低温調理で作ってみた三元豚肩ロースをフライパンで焼いたアリスタ 2㎏超の豚肩ロースを4等分して、ブロック肉の低温調理。いつものように炭火で豪快に焼き上げるわけじゃ無いから、ちょっと長めに熱を入れることにした。ローズマリーとガーリックで味付けた豚肩ロースを低温調理の後、フライパンでじっくり焼き上げてみた(... 2020.03.10 料理
料理 恒例の陶器のひな人形 と ちらし寿しとてまり寿し でわが家のひな祭り ばぁーばが買い集める陶器のひな人形今年もかわいく飾られた。そして恒例のちらしシ寿しでひな祭り( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2020.03.04 料理
料理 お手軽で美味しい 日の丸 ちりめん明太子におでんでメーカーズマーク 誰もいないときに大好きなのは、日の丸ちりめん明太(^^)vコストコで仕入れたちりめん煮干しを茶碗一杯に振りかけ明太子をトッピング。こういう日の丸弁当なら、いつでもwelcome(爆)これが美味しくておかわりしたくなって( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2020.02.24 料理
料理 静々に五徳にすえにけり薬食 寒い冬の夜に 今年捕れたての猪で ぼたん鍋 肉食が禁じられた江戸時代にヤマクジラと呼ばれた猪肉。イノシシの肉は淡泊で。熱い肉を口に入れても火傷しないといわれている。ホントかいな? 試す気にはならないけどね(爆)蕪村が「静々に五徳にすえにけり薬食」と詠んだぼたん鍋( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2020.02.20 料理
料理 ふるさと納税 塩水ウニの美味しさを楽しめた小川商店乙部工場から直送の塩水ウニ ずっと届かないって娘がヤキモキ(爆)サイトを確認すると、発送まで一か月程度かかるって書いてあるじゃん。そんなモヤモヤを吹っ飛ばすように、塩水ウニが到着知床羅臼の水深200m~300mで採水された無菌でミネラル豊富な水で仕上げた最高の塩水ウニ... 2020.02.15 料理
料理 晩酌のおともが美味しすぎて・・・やめられまへんなぁ 家飲みブームの昨今、流行りには乗らなきゃね(^^)vって事で、自宅で美味しいものをつまみながら、ゆったりとした晩酌タイムを過ごす。別に贅沢じゃ無くても良いんだ。手軽で簡単な絶品おつまみ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2020.02.11 料理