生活あれこれ

生活あれこれ

水没したandroid用データ通信専用SIMをiOS用のSIMに再契約

水没したandroidスマホから抜き出したsoftbankのデータ通信専用SIMを、新調したiPhoneSEに使っていたが、不具合発見!何と言うことでしょう、テザリングができない。商談するときに非常に困るんだよね。softbankのお店に行...
生活あれこれ

モンドセレクションで3度金賞を受賞した山梨銘菓の桔梗信玄餅

信玄餅をもらった。正確には、桔梗信玄餅。山梨のお土産として人気の高い信玄餅は、武田信玄が出陣の際に食べていた切り餅にならって、昭和40年代に発売された。もっと昔からあるイメージだったが、意外と新しい。信玄餅と言うと、桔梗屋しか知らなかったが...
生活あれこれ

雑草の葉にかけて根まで枯らすそのまま使える除草剤はカインズホーム

除草剤はカインズが良いぞと、うたって踊れるスーパーメカニック。マジか!と言うことで、さっそくカインズホームに行ってみた。すると、ありました。雑草の葉にかけて根まで枯らすそのまま使える除草剤(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
生活あれこれ

まるでお好み焼き 大阪 お好み焼き風ソース たまごてりやき

コクのある味わいが人気の てりやきマックバーガー に、あおさと紅ショウガの風味とソースを効かせた大阪お好み焼き風マヨソースとぷるぷるのたまごを組み合わせた、まるで大阪でお好み焼きを食べているような一品です。だって。なんてこと?でも、それを注...
生活あれこれ

松明を焚いて亡き人が迷わず帰ってこれるようにと遠州地方のお盆供養

お盆には、迎え火を焚いてお迎えをする。今年も帰ってきてくださいねと。ご先祖や亡くなった人たちの霊を家族みんなでお迎えして手厚く供養し、浄土にお送りする大切な行事。特に遠州地方では、盆義理渋滞が発生するほどにぎやかに執り行われる。さて・・・・
生活あれこれ

家族でご当地ラーメンはヤマダイのニュータッチ 凄麺シリーズ

今日の昼は手抜き!そう決めたら、めっちゃ楽になった。買い置きしておいたニュータッチ 凄麺を供出しよう。圭くんの好きな京都に真っ黒い富山、そして和歌山中華そば( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
生活あれこれ

50年目の富士御殿場蒸溜所からジャパニーズシングルモルトウイスキー

手に入れたシングルモルト富士。こういうのが嬉しい。そして、50thアニバーサリーエディションに応募してみた。当選者は、全世界で3,000本。応募後、値段を見たら税込み 21,780円 だって。マジか!どうか、当たりませんように!さて・・・・
生活あれこれ

なんぶ村の駅で予約しておいた栄昇堂のみのぶまんじゅう

石和や信州に旅行する際、どうしても買って帰りたい土産がある栄昇堂のみのぶまんじゅう賞味期限が4日と短いから、帰りに購入したいお土産。ここで教えてもらってから、他は買いません。そして今回も予約しておいた みのぶまんじゅう ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ...
生活あれこれ

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 サプライズは糀工房さくらのパン

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 山賊で大満足感に浸っていると、すごいサプライズ!なんでも、パン工房を営んでいる同級生が、お迎えに来てくれて工房を見せてくれるらしい。さらに、我らのために、パンを焼いてくれているって。まじか?友だちの友...
生活あれこれ

二俣城の 石ずりの戸 や 絵馬天井 などを拝観できる極楽寺(あじさい寺)

約一万三千株のあじさいが咲き誇っているはずだった 通称あじさい寺の極楽寺和尚さんの話によると、1週間か2週間後に咲きだすだろうって。このお寺では、二俣城から移設された「石ずりの戸」や「絵馬天井」などを拝観することができる。「石ずりの戸」は、...
生活あれこれ

島根土産にどじょう掬いまんじゅうと日本三大名菓のひとつ風流堂の山川

お土産は、そのネーミングと数の多さから、どじょう掬いまんじゅうと決めていた。ほッかぶりを外した顔がなんともかわいらしい。さて・・・・
生活あれこれ

浜松で唯一残る古き良き時代の銭湯は 曳馬のみよし湯

新浜松駅から曳馬駅まで。お目当ての町中華前に、みよし湯がある。いつの間にか、浜松で唯一になった古き良き時代の銭湯暖簾をくぐると、土間と脱衣所が直結するタイプ。絵にかいたような番台で、入浴料400円に貸しタオル20円を支払い、いざ入浴(^^)...
生活あれこれ

詰め替えパックをそのまま使う新発想 つめかえそのまま

何かと便利な詰め替えパック。この商品で、詰め替えの手間が省けるって。コストコで買うdove ダヴ ボディウォッシュ 詰め替え用は3L量が多くて良いのだけれど、ボトルに移し替える手間が面倒なのと、ボトルの底がヌルヌルして、掃除しなければならな...
生活あれこれ

ハイボールにもってこいなグレーン原酒のみで作り出されたサントリー知多

ここのところ、圧倒的な人気を集めるようになったジャパニーズウイスキー。特にサントリーのウイスキーは、なかなか手に入りにくい。知多も入荷困難な状況になるよって、酒屋のおかみさんに教えてもらった。スーパーで見かけたら、買っておいても良いよって。...
生活あれこれ

美味しい地酒に巡り合える鷹匠のコメヤス酒店で東洋美人と信濃鶴

オールドピザでお腹を満たした後、美味しい日本酒を買って帰ろう。近くの酒屋を検索し、みつけたのがコメヤス酒店気さくな女将さんと話をしていると、長野のお酒が得意だって。夜明け前が好きですよって伝え、勧めてもらったお酒は、信濃鶴 純米吟醸 無濾過...