信州旅行最初の目的地、松本に到着!
ホテルの駐車場に車を置いて、目指すは昼からお酒が飲める角うち おおつき酒店
角うちのイメージとは似つかわしくない、オシャレな店内。
飲みたい商品は、自動券売機で購入。そして、掲載番号をカウンターに伝える。
まだ飲んだことの無い信州の銘柄 つきよしの華純米吟醸無濾過( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2024-04-16_12-19-23_183-2-720x583.jpg)
さて、お味は・・・・
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-26-54_629-720x540.jpg)
角うちらしからぬ、洗練された店内。
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-25-54_707-540x720.jpg)
券売機で好みのお酒を選ぶ。
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-25-58_536-540x720.jpg)
そして、日本酒はこのリストから選ぶ。
せっかく長野に来ているのだから、長野県のお酒を飲んでみよう。
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-28-00_024-540x720.jpg)
選んだ日本酒は、若林醸造 つきよしの華 純米吟醸無濾過
この時期にしか飲めない純米吟醸無濾過
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-30-00_218-720x540.jpg)
つまみはエイヒレと干しエビ
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-27-56_491-540x720.jpg)
続いて、酒ぬのや本金の季節限定 本金純米吟醸 諏訪
諏訪の水・米・7号酵母で醸した限定品。
爽やかな柑橘系のジューシーな香味が美味しい。
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-28-25_990-720x540.jpg)
エノキと野沢菜
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-51-23_242-540x720.jpg)
さらに続いて、伴野酒造 澤の華 ボーミッシェル
低アルコール(9%)の甘酸っぱい新感覚の日本酒
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-52-35_178-720x540.jpg)
燻製ポテトサラダ
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-51-34_362-540x720.jpg)
栃木県さくら市の 仙禽 グリーンナチュール
アルコール10度の低アルコールで、まるで白ワイン。
![](http://hikuma.net/wp-content/uploads/2024/04/2404-2024-04-16_12-19-23_183-540x720.jpg)
昼から飲めるお店って最高!
コメント