食べ歩き いもねこショップのイートインで水出しコーヒーと遠州焼きちび 外観が印象的だったので入ってみたいもねこショップ。猫ちゃんグッズたくさんの雑貨カフェでは、不登校や発達障害の子どもたちが社会へとつながる場所として、大切なメッセージを発信している。こういうの応援したくなるな。と、言うことで、店の奥に案内され... 2025.02.05 食べ歩き
食べ歩き 美味しいチャーハンを求めて篠ケ瀬町の町中華えびす チャーハンが美味しいと評判の町中華、篠ケ瀬のえびすに行ってみた。場所は自動車街の篠ケ瀬交差点から入り、静岡銀行ささがせ支店と白洋舎の隣。平日の開店時間に暖簾をくぐったら、一番乗り。カウンター前のおすすめメニューから、お得感満載のチャーハンB... 2025.02.04 食べ歩き
料理 2025年は西南西微西を向いて妹と娘の手作り恵方巻き 今年も節分にわが家に集まって恵方巻作り。おふくろは買ってくれば良いと言うが、やっぱり作りたいらしい。恵方巻きは、節分の日にその年の歳徳神(としとくじん)のいる方角「恵方」を向いて食べると縁起が良いとされる太巻きずしのこと。娘大好物の肉入りサ... 2025.02.03 料理
生活あれこれ ごはんを美味しく冷凍できる保存容器キチントさんでチン! 余ったご飯を冷蔵庫に保管することが多いのだけど、ごはんを美味しく冷凍したいなら、炊き上がってすぐに急速に冷凍するのが良いらしい。そこで選んだのが、ごはんを美味しく冷凍できる保存容器キチントさん食べるときはフタをしたまま電子レンジ加熱し( ̄¬... 2025.02.02 生活あれこれ
料理 シェフドラムで挑戦 炭酸水を使った豚の角煮と大根の煮物 圧力鍋を使っても良いが、せっかくなのでシェフドラムで豚の角煮を作ってみた。動画やレシピを見まくり、炭酸水を使った時短調理を選択してみる。別に時短じゃなくても良いが、炭酸水に含まれる炭酸水素ナトリウムが肉のタンパク質を分解し、肉の組織をほぐす... 2025.02.01 料理
CARS キーパープロショップで勝手にキレイになるフレッシュキーパー 納車時に施工してもらったフレッシュキーパー。1~2年効果が維持されるとのことなので、一年点検の際に再施工をしてもらった。宣伝文句の通り、確かに車生活の新常識 勝手にキレイになるコーティングはありがたい。ピッカピカに磨き上げられた車は最高!さ... 2025.01.31 CARS
生活あれこれ 遠州地方の葬儀に特有な三日目法要でお持ち帰りの精進落し 親戚の叔母さんが他界した。母の妹なので、幼い私を、繁華街に連れて行ってくれたことを鮮明に覚えている。遠州地方の葬儀に特有な三日目法要(開蓮忌)。そして、三日目法要が終了したら、お持ち帰りの精進落しで合掌!さて・・・・精進落としのお料理お品書... 2025.01.30 生活あれこれ
料理 シェフドラムで挑戦 うなぎいもを使った甘じょっぱい大学芋 シェフドラムは揚げ物もできるので、うなぎいも で大学芋を作ってみよう。この間、壺焼いもを素揚げしてみたが、今一歩だったので、今度は生芋でやってみる。科学の実験みたいで楽しい。カラッと揚げてから、蜜にからめるだけなので、とっても簡単。ホクホク... 2025.01.29 料理
テイクアウト 生鮮市場ビアンカン(Bi・an・can)のサバたつた弁当 今日はなんだか魚の気分。サバの竜田揚げ弁当を食べたいなと、生鮮市場(Bi・an・can)ビアンカンに寄ってみた。すると、ありました。サバたつた弁当。一昨年は、298円、昨年が450円、そして今年は500円だった。物価が上がるように、賃金も上... 2025.01.28 テイクアウト
料理 シェフドラムで手動に挑戦 さつまいものクリームシチュー いろいろ作ってみて、とっても楽しいシェフドラム。今回は、勝間和代さんのYouTubeを参考にして、シェフドラムでシチューを作ってみた。この番組は、素人の私にも調味料の具体的な分量をグラムで提示してくれ、また、手順も論理的で非常にわかりやすい... 2025.01.27 料理
コストコ 昔の味に近く再び鬼リピ決定のコストコオリジナル宗家キムチ あっという間に我が家のレギュラーに返り咲いたチョンカ(宗家)キムチ。随分と他のキムチを食べていたが、昔の味に近くなり再び鬼リピ決定。発酵の進行を抑えるため、チョンカ(宗家)キムチを買ってすぐに空気を抜いて冷凍している。小分けした在庫がなくな... 2025.01.26 コストコ
食べ歩き ガストの宅配でまたまた うなぎ弁当とチキテキ・スパイス焼き 今日はおふくろがガストの宅配をご馳走してくれるって。それを聞き、娘も孫もうなぎうなぎって。あの喜びようを見れば、ごちそうし甲斐があるね。それでは、うなぎ弁当を3つと、美味しかったチキテキ・スパイス焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・... 2025.01.25 食べ歩き
料理 シェフドラムで失敗 うちのごはんで作るなすの肉みそ炒め なす3本あれば、フライパン1つで簡単に、なすの肉みそ炒めが出来上がります。だって。キッコーマン うちのごはんの なすの肉みそ炒め裏側の作り方を見ると、ナスを炒めるのに5分、具材を合わせて2分と書かれている。よし、これに挑戦してみよう。長期熟... 2025.01.24 料理
浜松まつり 2025 曳馬本郷の新年会は地元曳馬の宏城寿しで日本酒三昧 年が明けると、郷友会の活動も本格始動。久しぶりに顔を合わせるメンバーもいて、やはり楽しいな。さぁ、今年はどんな風が吹くのでしょう。場所は地元 みんな大好き宏城すし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 乾杯 用意されていた先付けは、お造... 2025.01.23 浜松まつり
食べ歩き 娘と孫のたっての希望はさわやかのげんこつハンバーグ 大阪から里帰りしている娘が、さわやか食べたいって。すると、孫も食べたい食べたいと。それじゃ、久しぶりに行くとしますか。待ち時間を検索すると、オープン前にもかかわらず70分以上。そんなに並びたくも無いが、お正月だから仕方ない。結局、ありつける... 2025.01.22 食べ歩き