日本酒

食べ歩き

いつものMonday住よし会で銀嶺月山 雪中熟成と峰乃白梅

いつも通りの電車でMonday住よし会。閉店した立ち飲み処izumoの思い出話をしながら、開店時間を目指す。大将が暖簾をかけながら、「いらっしゃい」木の温もりに包まれた落ち着いた空間が広がる。指定席に腰を下ろせば、すでに心が和んでいた。ビー...
食べ歩き

やきとり おかわりで香ばしさと気取らない幸せの開運生ざけ

予約をして待ち合わせ、案内されたのはカウンターの奥。炭の香りがふわりと漂い、心地よいざわめきに包まれる。地元の常連たちが笑顔でグラスを傾け、あたたかい空気がここにはある。先ずは、静岡を代表する銘酒・開運の生酒。コップいっぱい、さらに枡まであ...
食べ歩き

すし酒場 さしす ホワイティうめだ店で味わう土佐の名物

大阪の寿しは安くて美味しい。その評判を裏切らない店が、梅田の地下街・ホワイティうめだにある すし酒場 さしす。昼時には行列ができるほど人気があり、20分程並んで案内された。ツマミは、寿司屋のポテサラと食べてみたかった高知のチクきゅう地酒は、...
食べ歩き

塩尻 元祖山賊で名物山賊焼に併せるのは五一ワインと夜明け前

塩尻で山賊焼といえば元祖山賊。地元でも観光客にも人気が高く、予約しないと入れないほどの店だ。大きな鶏肉を豪快に揚げた山賊焼特大に鶏もつ、そして馬刺し( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ カウンター前に、二人用の席が追加されていた。合わ...
観光

湧き水が育む松本の酒 創業1860年代の老舗酒蔵善哉酒造

松本の城下町に根を下ろす善哉酒造。敷地内から湧く女鳥羽の泉を仕込み水に使い、伝統と水の恵みを生かした酒造りを続けている。酒蔵の見学は行っていなかったが、隣接する店で試飲が可能だった。大吟醸の豊潤な香りと味わいが際立ち( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
食べ歩き

新サンマで旬と日本酒の余韻を味わう海老塚の住よし

今月も元気にMonday住よし会。いつもの席に腰をおろし、手書きのおすすめを見るのも楽しみ。どうでも良いけど、あっちとこっち、メニュー内容が違うって面白い。あっちのメニューで目を付けておいた新サンマの塩焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は...
食べ歩き

南知多で味わう海鮮の極み まるは食堂旅館本店の名物エビフライ

南知多・豊浜。海を望む絶景の場所に「まるは食堂旅館 本店」がある。訪れたのは午後14時過ぎ。店内は観光客でにぎわい、窓の外は青い海が広がる。これを食べに来た、名物のエビフライ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 目の前は太平洋。 テー...
食べ歩き

浜松はしご酒の3軒目は小料理と牛タン まっちで牛タンステーキ

飲み歩きの三件目は、小料理と牛タン まっち。牛タン好きにはたまらないお店。牛タンは国産のみを仕入れ、塩で3日間熟成した後、塩コショウで味付けする。肉本来のうま味や香りを引き出すために、炭火ではなくあえて鉄板で焼き上げるという。オーナーシェフ...
食べ歩き

そば処住よしで味わう ゆきのまゆ 柱焼酎仕込と磯おろしそば

恒例のMonday住よし会。今月は、あっちこっちで飲み会があったので、月末の開催となった。あの、落ち着いた空間で、全国の地酒とともに滋味あふれる料理を楽しもう。6種類の日本酒をコンプリートすると、ご褒美で飲める隠し酒にありつける。それが、江...
食べ歩き

宏城寿しで愉しむ呼友純米吟醸に久保田 純米大吟醸

納涼祭の打ち上げは、いつもお世話になっている地元の宏城寿し。木の温もりの落ち着いた雰囲気が気持ちいい。カウンター越しに大将が微笑み、まさに大人の隠れ家。この日のランチは、旬のネタを中心とした握り8貫と揚げたての天ぷらに茶碗蒸しなど。併せる日...
生活あれこれ

貴布祢神社の祭典で振舞う地元 花の舞の樽酒

貴布祢神社の祭りに招待してもらい、練り隊へ飲食を振る舞うお手伝いをしてきた。浜松まつりとは違い、初めて目にする貴布祢の祭りはとても新鮮。花の舞の樽酒を届けてくれたのは、土田名誉杜氏。美味しいお酒をたっぷり召し上がれ。実行委員長を任命された貴...
食べ歩き

大山屋のカウンターで日本酒を愉しみながら楽しい会話

後輩夫婦の誘いで、大山屋に訪問。同級生のお店なのだと。既に暖簾がしまわれていて、準備中の表示。貸切にしてくれていた。カウンターに腰をおろすと、大将が初めましてって。ランチには何度か来ましたが、夜は確かに初めましてです。新鮮な肴で飲む日本酒は...
食べ歩き

お伊勢参りではしご酒 あみ焼き鶏料理のぼやんで地酒の鉾杉

トリユウで最初に食べて衝撃を受けた鶏焼き肉。今回のお伊勢参りでも外せないと考えていた。ランチ時に営業している専門店は意外と少ないが、調べておいた店が、あみ焼き鶏料理のぼやん松阪駅前本店。こだわりの赤味噌ダレでソウルフード鶏焼き肉( ̄¬ ̄*)...
食べ歩き

お伊勢参りではしご酒 居酒屋かりんで三重の地酒 鉾杉

伊勢駅前商店街という寂れたアーケード街を抜けると、良い感じの居酒屋があった。普段は下調べをした店に入るのだが、なんか惹かれるねぇ。カウンターに腰かけ地酒を頼む。三重の地酒は、河武醸造の山廃仕込 鉾杉秀醇( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・...
食べ歩き

お伊勢参りではしご酒 船元直送居酒屋 満船屋で浜焼き

伊勢らしい魚介を楽しもうと、選んだお店は、船元直送居酒屋 満船屋ここは、船元直送の新鮮な魚介類と希少な日本酒が楽しめるお店。かなりの繁盛店で満員ながら、なんとか座ることができた。網焼きで干物とあっぱ貝に三重の銘酒 作( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...