食べ歩き 今年初めてのMonday住よし会で 大人気 あなご天丼ざるセット Author appare Date 2023年1月25日 今年も始まりました。Monday住よし会 いつもの電車に乗り込み、開店時間を目指す。 変わらないって良いね。 いつもどおり、たらふく飲んで食べたあと、 みんな食べている あなご天丼ざるセット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、
生活あれこれ わが家の新年会はおせち料理とお寿司に半世紀ぶり復活 天之美禄山屋 Author appare Date 2023年1月3日 家族が揃う新年会。 今年は、1月2日! もちろんおせち料理もお寿司も( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて・・・・
食べ歩き 今年の締めくくりも昼から飲める海老塚のそば処 住よしで日本酒飲み比べ Author appare Date 2022年12月31日 ひょんなことから始まった Monday住よし会 2日前の記憶も冷めないうち、またまた来てしまった。 やっぱり旨いんだよねぇ~~、酒もツマミも。 そば屋で飲む〆にはコレだね。 年越しには早いが、もりそば・おおもり( ̄¬ ̄*
食べ歩き 今月はまだ行ってなかったよなと言われ 何度目かの Monday住よし Author appare Date 2022年12月29日 今月はまだ行ってないだろ?歌って踊れるスーパーメカニックからの連絡。 そう言われてみれば、月曜日は行ってないか。先週は花の舞だったし。 予定を合わせ、いつもの電車で住よしに向かう。 すると、外はド寒い。 セブンでビールを
食べ歩き ほんのちょっとのつもりでも長居しちゃうほど美味しい 海老塚町の そば処 住よし Author appare Date 2022年12月25日 いつも昼呑みに重宝なそば処 住よし。 予約した焼肉に行く前に、ちょいと寄ってみた。 でも、呑んじゃうんだよねぇ~、ほんの一杯のつもりが・・・。 めちゃくちゃ日本酒にぴったりだった、鮭のハラス塩焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
食べ歩き 今年も美味しいお酒ができていました 花の舞 蔵元限定生原酒 Author appare Date 2022年12月23日 今年の出来はどうかな と、期待が膨らむ新酒の季節。 どんな酒ができたか楽しみ。 コロナ禍で様相が一変したが、やっぱり味見しなきゃ始まらない。 と、言うことで、電車に乗って花の舞( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて・・・・
生活あれこれ ヴィノスやまざき静岡本店で見つけた誠鏡旨酒は吉野杉の香りが魅力の純米樽酒 Author appare Date 2022年12月20日 青葉通りのイルミネーションを楽しみながら、向かうはヴィノスやまざき ワインも良いけど、美味しそうな日本酒を探してみる。 すると、見つけました。誠鏡 旨酒 純米樽酒 吉野杉の樽で寝かせてた純米酒( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて
食べ歩き 航路呑み鉄3 住よしで旅の締めくくりに富士大観そしてブリ大根にカツカレー Author appare Date 2022年12月13日 航路呑み鉄 最後のお店は、いつものこのお店。 初めての月曜日以外、それも夕方の訪問。 夕食を求めるお客さんで賑わっていた。 テーブル席に腰をおろし、新しい日本酒は無いか、メニューに目を通す。 すると、ありました。新銘酒
食べ歩き 航路呑み鉄3 やっと行けたディープスポットは海老塚町の魚義 Author appare Date 2022年12月12日 航路呑み鉄も終盤を迎え、浜松に戻りいつも閉まっていた魚義 聞けば、月曜定休だからMonday住よし会では寄れるはずもない。 何はともあれ、心躍る初訪問。 入るのに躊躇は要らない。玄関を開け魚屋の2階にあがる。 あえて魚メ
食べ歩き 航路呑み鉄3 まぐろ一筋みやもとでちょい飲みより多く飲める静岡堪能セット Author appare Date 2022年12月9日 清水に上陸し、静岡駅のアスティに向かった。 目指すは、まぐろ一筋みやもと。 ふじのくに地域クーポンが使えるお店って、意外と少ないのだ。 さらに、静岡食べトクキャンペーンも使えるなら選ばない手はない。 1100円のちょい飲
食べ歩き 航路呑み鉄3 地物づくしの宿 椿荘で刺身の船盛に金目の煮つけそして夜明け前 Author appare Date 2022年12月7日 航路呑み鉄3の目的地は、地物づくしの宿 椿荘 旅行サイトで全国旅行支援が使えなくても、宿に直接電話で受け入れてくれた。 ここは、館主が一本釣りで釣り上げた地魚と、旬の食材・季節の野菜を使った料理が売り。 源泉かけ流し10
観光 航路呑み鉄3 駿河湾フェリー往路で北の勝に花の舞 そして釧路の姫ししゃも Author appare Date 2022年12月6日 清水港から伊豆市土肥を結ぶ全長約30kmの船旅! 半額キャンペーン継続中なら行くでしょう。って事で、日本酒におつまみ持参で乗船 選んだ酒は、北海道は根室にある碓氷勝三郎商店 北の勝 ツマミは釧路の姫ししゃもに壺やき干しい