塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 朝ラーは らーめん まごころ

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾開催! バス乗降所のある駿河健康ランドに向かう途中、食べたいのは朝ラー 志太地区の朝ラーなら、やっぱり志太系のお店を楽しみたい。 選んだお店は、藤枝朝ラーツアー2軒目で訪問し、その後

久しぶりの朝ラーは麺屋 カモメ亭で限定メニューの煮干し中華

おふくろを日赤病院まで送った帰り、久しぶりに朝ラーが食べたくなった。 こっち方面だと、カモメ亭が近い。 土日は混んでいるが、平日なら駐車場も楽勝 朝次郎って感じじゃないから、 朝ラー限定メニューから、煮干し中華( ̄¬ ̄*

じっくり抽出する澄みきった鶏と魚介のダブルスープは麺屋 燕 本店

今年最初の朝ラーメンは、島田市の麺屋 燕 本店 緊急事態宣言のおかげで、朝ラーメンが食べられるか不安だったが いつもどおり、駐車場は車であふれていた。 空きスペースに駐車し、待ち行列に並ぶ。 今日は何にしようかな?と悩ん

蓮華寺池公園近くの朝から食べたいラーメンは 支那そば しげもと

藤枝の蕎麦店「かわかつ」とラーメン店「すぎ多」のコラボで生まれた 支那そば しげもと 2018年7月にオープンした 新しい志太系ラーメンのお店。 なぜか大渋滞の蓮華寺池公園にイライラしながらも、お店の駐車場が空いていて助

開店前から並んで人物観察が楽しい麵屋カモメ亭で朝二郎の醤油と煮干し

おふくろと行った朝ラーメンが気に入って、今度は家族みんなで麵屋カモメ亭 寝坊助の圭くんが張り切って起きていた! オープン前に駐車場に到着すると、すでに10人以上が並んでる。 人気があるんだなぁ~~。 そして本日の格言! 

最後の一滴まで飲み干したいラーメンは 焼津で評判の 麺’s食堂 粋蓮

素材にこだわりぬいたラーメンと焼津で評判の麺’s食堂 粋蓮 お昼をちょっと過ぎた頃に到着した。 すると外待ちが3名なので、意外と早く案内された。 やっぱり持ってるねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ 限定の冷製鯖煮干しSOB

濃厚鶏スープの太麺家系風が楽しめる朝ラー 麺屋 カモメ亭

土日祝日は6時半から朝ラー営業の麺屋 カモメ亭 なんと、全て税込500円でバイキング付き(^^)v その内容は、ライス・卵・海苔にカレー・チャーハンまで。 しかも、全部食べ放題だから衝撃のコスパじゃんね。 場所は、移転し

念願の麺屋 燕 で限定ラーメンは国産小麦100%の 手火山冷やし麺

数年前、場所を見つけられなかった麺屋 燕 先に燕かえしに行っちゃった。 お店だと思っていたところは、第二駐車場だった(爆) そのちょっと先にお店があったとは・・・ 今日の限定ラーメンは、手火山冷やし麺! 手火山狙いだった

志太系朝ラーメン 中華そば 纏 (マトイ)で味わうのどごしの良い自家製麺

新型コロナウイルスの外出自粛を解除! やっとだねぇ~、でも油断大敵 しっかりとマスクと除菌アルコールスプレーを持参して出かけよう。 目指したのは久々の朝ラー 志太地区にある中華そば 纏 (マトイ) 自家製麺が美

鮮やかな九条ネギが目を引く京都ラーメン店内撮影は禁止の第二旭でピリ辛

島田まで足を延ばし、京都 第一旭の流れをくむ第二旭に行って来た。 場所は田んぼの中って感じ。 カウンターに腰を下すと、目の前に「店内撮影は禁止」の張り紙。 えぇ~~、マジか? ダメ元で、ラーメンだけ撮影していいか尋ねると