おでんが恋しい季節になって来たので いつもの住よしで おでんと日本酒

先週は日曜日に飲みすぎたってことで、延期になったMonday住よし会 それでも温かく迎えてくれるお店がありがたい。 めっきり寒くなって来たので、温まる料理と美味しい日本酒をいただこう。 関東と関西で呼び名が異なる料理は多

手打ち蕎麦 とおるや で平日限定の高松セットを もり一人前に野菜天丼

近くに美味しい蕎麦屋があるよと、手打ち蕎麦とおるや 静岡市にあった名店 鷹匠つむらや で修業した店主は、自慢の手打ち蕎麦を楽天でも販売している。 北海道産のそば粉を二八で打ち、自慢の天ぷらは、国産こめ胚芽油使用。 蕎麦の

住よしで 萩の鶴 純米生原酒のシュワシュワと滓を味わった後のおろしそば

そば屋で昼から飲もうぜ!と、始まったのMonday住よし会 既に一年も続いている。 住よしのおかげで、初めて飲む日本酒の種類が飛躍的に増えた。 そして、今日、気に入ったのが宮城 萩の鶴純米生原酒! 甘味を抑えたしぼりたて

渋いカウンターで食べる居酒屋ランチは北田町の はせがわ

外食ができる火曜日って、とっても素敵! 今日は、行きたいお店リストから、北田町のはせがわ 暖簾をくぐると、カウンタが〇席 もうすぐ創業50年の歴史がにじむ店内が渋いぜ。 今日のランチは、冷たい天ぷらそばににぎり飯( ̄¬ ̄

いつものMonday住よし会で日本酒をたらふく飲んで天とじ丼セット

歌って踊れるスーパーメカニックと久々のMonday住よし会 コストコに買い物に行き、それでも開店に間にあわせるため、持久走のように走ったさ。 やれば出来る男だね。 久しぶりの住よしなので、日本酒のラインナップが楽しみ。

たまには爽やかスイーツ男子と住よしで日本酒コンプリート

いつものMonday住よし会を一週早めて、後輩と行ってきた。 ここなら何回足を運んでも良いもんね。 今日は、どんな日本酒が入っているのかな。 おっ、誠鏡あるじゃん。 いつものように日本酒を堪能してして、 〆にお願いした

日本酒を楽しめる海老塚のそば屋 住よしで信州の銘酒アルプス正宗

日本酒をどうしても楽しみたいメンバーが向かった先は、海老塚町の住よし。 前回、残り時間15分しかなかったので、焼肉店の予約を早めてまで、時間を作った。 混雑する時間帯だったが、常連さんが席を移動してくれ、ありがとうござい

いつものMonday住よし会でえぼ鯛の塩焼きと中尾醸造の誠鏡

いつものMonday住よし会。 お決まりの電車に乗り込み、開店時間を目指す。 ビールの旨い季節になったので、 セブンで缶ビールを買い到着までに呑み切るのもラクチン。 今日の一杯目は、えぼ鯛の塩焼きに合う中尾醸造の誠鏡( ̄

やっとありつけた出雲大社神楽殿に近い八雲 東店で出雲そば

往復1時間歩いたから、喉がカラカラ! 一刻も早くビールが飲みたい! 出雲に来たなら食べたかった出雲そば! その特徴は、玄そばをそのまま挽き込む「挽きぐるみ」と呼ばれる製粉方法でつくられ、栄養価と香りが高く、風味と食感の良

冷やし中華はじまりました!浜松まつりが終わってすぐのMonday住よし会

恒例のMonday住よし会。 いつもどおり、月曜日の開店時間を目指す。 筋肉痛の足を引きずっても、呑みに行きたいから不思議だ。 今日の一杯目は、ん? 前回と同じラインナップ。 それでは、上から順にいただきましょう。 壁に