やっとありつけた出雲大社神楽殿に近い八雲 東店で出雲そば

往復1時間歩いたから、喉がカラカラ! 一刻も早くビールが飲みたい! 出雲に来たなら食べたかった出雲そば! その特徴は、玄そばをそのまま挽き込む「挽きぐるみ」と呼ばれる製粉方法でつくられ、栄養価と香りが高く、風味と食感の良

冷やし中華はじまりました!浜松まつりが終わってすぐのMonday住よし会

恒例のMonday住よし会。 いつもどおり、月曜日の開店時間を目指す。 筋肉痛の足を引きずっても、呑みに行きたいから不思議だ。 今日の一杯目は、ん? 前回と同じラインナップ。 それでは、上から順にいただきましょう。 壁に

いつものMonday住よし会で笑談しながら味わう 小肌と イカの軟骨揚げ

毎度おなじみ、Monday住よし会 ちょっと二日酔いも気になるが、いつものように電車で向かう。 開店と同時に滑り込み、定位置にはまり込む。 先ずは、小肌のこぶ締めに、紀土純米吟醸酒から順々に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、

一品料理でお酒も美味しい伝馬町公園近くの手打ち蕎麦 KURITA(クリタ)

日本低名山 浜石岳で汗を流した後、冷えた身体をあたためたい。 向かった先は、伝馬町公園に面した手打ち蕎麦 KURITA(クリタ) 国産の蕎麦粉を自家製粉し、毎日その日の分だけを手打ちしているお蕎麦を楽しもう。 先ずは、熱

いつもの住よしで 白い米と水から成る一番旨い酒 福禄寿酒造の一白水成

恒例のMonday住よし会。 いつもの電車に乗り込み、開店時間を目指す。 セブンで缶ビールを買おうと思ったら、小さいのが無い。 後ろ髪を引かれながら、住よしに向かう。 今日の一杯目は、白い米と水から成る一番旨い酒  一白

今年初めてのMonday住よし会で 大人気 あなご天丼ざるセット

今年も始まりました。Monday住よし会 いつもの電車に乗り込み、開店時間を目指す。 変わらないって良いね。 いつもどおり、たらふく飲んで食べたあと、 みんな食べている あなご天丼ざるセット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、

今年の締めくくりも昼から飲める海老塚のそば処 住よしで日本酒飲み比べ

ひょんなことから始まった Monday住よし会 2日前の記憶も冷めないうち、またまた来てしまった。 やっぱり旨いんだよねぇ~~、酒もツマミも。 そば屋で飲む〆にはコレだね。 年越しには早いが、もりそば・おおもり( ̄¬ ̄*

ほんのちょっとのつもりでも長居しちゃうほど美味しい 海老塚町の そば処 住よし

いつも昼呑みに重宝なそば処 住よし。 予約した焼肉に行く前に、ちょいと寄ってみた。 でも、呑んじゃうんだよねぇ~、ほんの一杯のつもりが・・・。 めちゃくちゃ日本酒にぴったりだった、鮭のハラス塩焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

美味しい蕎麦を美しい景観で静かに味わいたい手打そばやまさと

パノラマ台に向かう途中、候補にあげた蕎麦屋発見! 開店時間は11時だったので、富士山を愛でた後、そばを食べることにした。 山中湖にありながら、裏磐梯雄国産の石臼挽き手打ち蕎麦のやまさと 富士山の伏流水を贅沢に使った自慢の

何を食べても何を飲んでも美味しい海老塚のそば処 住よしで日本酒三昧

この間の海老塚のそば処 住よし が気に入って、Monday住よし会を発足 まぁ、メンバーは2名なのだが・・・。 今日はどんな日本酒が飲めるかなと、わくわく! もちろん、開店にちょうどいい電車で向かった。 そば屋の暖簾をく