BBQ & Stove 熱中症警戒アラートが発生中の静岡県で WEBER Jumbo Joe BBQ 熱中症警戒アラートが発生中の静岡県。よりによってこんな日に、待望のBBQ。極力、外に居る時間を短くしようと、メニューや調理方法を一部変更してみた。その一つは、アリスタ(フィレンツェ風豚肉のロースト)豚の塊肉を焼き上げるバーベキューにぴったり... 2024.07.30 BBQ & Stove
料理 凍ったままレンチンで完成する業務スーパーの冷凍オムライス いつも頭を悩ますKくんのランチ。ピザやカップ麺ばっかりじゃぁ飽きちゃうから、何か考えねば。と、言うことで、試してみた業務スーパーの冷凍オムライス。オムライスと言えば、簡単に見えて実は難しい料理。凍ったままのオムライスを電子レンジにイン!5分... 2023.09.09 料理
コストコ クリスマスならやっぱり丸ごと焼き上げたコストコのロティサリーチキン クリスマスならやっぱり丸ごと焼き上げたチキンが食べたい!そんな依頼で、買い出し係まぁいいさ。ガソリンも入れたかったし(-。-) ボソッいつものように会社帰りにサクッとコストコやっぱり便利だなぁ~昨年は全く買うことができなかったロティサリーチ... 2019.12.25 コストコ
料理 BBQの下準備は食塩水に重曹そしてビストロのスチーム機能中段 BBQを楽しむとき、大切な下準備。食の安全に気を付けるのはもちろんだが、ひと手間加えて、美味しく仕上げたいものだ。そこで、今回の食材 牛タン を、美味しく食べる方法に挑戦してみた。なんせ100g あたり 400円~500円もする超高級食材だ... 2018.11.17 料理
料理 さつま芋をいただいたのでパナソニックのビストロで焼いてみた 冬場はストーブの上でじっくりと焼き上げる焼きいもこの時期は、暖炉も使っていないしなぁ~。そうだ、ビストロに焼きいものメニューがあった覚えが・・・ありました。ありました。焼きいも(^^)v蒸かし芋もあるけど、焼いてみるか( ̄ー ̄)ニヤリさて、... 2018.09.11 料理
料理 豚もも塊肉をスチーミング & 全員が隅っこになる天才的下準備 またまた週末にBBQこのメンバーで前回焼いた 叉焼風 豚塊肉のロースト が大人気だった。ところが、わがまま三昧で、次回は私、隅っこにして!って・・・みんなが。(^_^;)\(・_・) オイオイ 隅っこは、両端にしかないぞ!そこで、考えた。隅... 2018.07.13 料理
BBQ & Stove 南部美人とジューシーなイチボを楽しむWEBER Jumbo Joe(ジャンボジョー)BBQ いとこ会初のBBQで、今年もシーズ到来だ(^^)v相変わらず女性が多いから、ピーチクパーチク騒がしいったらありゃしない(爆)今日は、凧の準備作業もあるから、下準備の時短を考え、パナソニックのビストロでスチーミングしてみた。すると、これがメチ... 2018.03.31 BBQ & Stove
BBQ & Stove BBQの下準備はビストロのスチーム機能でとっても簡単 しかもルポゼまで! ゆで卵も温泉卵も作れるパナソニックのビストロ!ん?そうか!!!と、言うことは、スチームで温度調整できるんだ(^^)vメニューを確認すると、グリル皿に卵を並べ「温泉卵」は下段に、「ゆで卵」は上段に入れる。ビストロの自動メニュー「温泉卵」か「ゆ... 2018.03.21 BBQ & Stove
コストコ オーブンで温めパリパリの皮を楽しむコストコのロティサリーチキン 衝動買いしてしまったロティサリーチキン初めてのロティサリーチキンだから美味しく食べたいと思うのはあたりまえだよね。夕食まで冷蔵庫で保管したので、美味しい温め方を調べてみた。ロティサリーチキンは、鶏を1羽まるごと、串に刺して回転させながらあぶ... 2017.10.01 コストコ
BBQ & Stove 夏場の低温殺菌!BBQの下ごしらえで三元豚ロースのスチーミング! BBQで特に気を付けなければならないのが食の安全。厚生労働省は食品別の規格基準において、加熱食肉製品の加工基準を芯温が63度で30分加熱と定めている。これは最低限守らなきゃいけない基準だ。そこで、今回チョイスした加熱方法は、蒸すと言う調理方... 2017.06.05 BBQ & Stove
お気に入り とっても簡単!ビストロで温泉玉子&あると便利!調理台所の油除け とろーりトロトロの温泉玉子!旅館などででてくるアレ自分で作るためには、温度調整が難しいんだ。ペレットストーブ料理でも保温調理鍋でも、何度も失敗した。やっと失敗しないようになった頃に発見!ビストロのメニューにあるじゃん温泉玉子( ̄¬ ̄*)じゅ... 2017.02.09 お気に入り
料理 Panasonicのビストロではじめての合わせ技! 2品同時に調理できる機能がついているんだって!へぇ~~~!と、言うことで、合わせ技の機能を使ってみた。合わせ技は、 上段「グリル焼き物」、下段「レンジ調理」なんと便利な(^^)v調理番号を指定して、人数分を入力すれば、かってに焼き上げてくれ... 2016.11.01 料理
食べ歩き 大阪のお土産は551の豚まん 娘が大阪に行ってきたお土産は、551の豚まんもっちりとした生地にジューシーな具材!あぁ~~たまらん( ̄ー ̄)ニヤリッ新調したパナのビストロで蒸かしてみた。さて、お味は・・・・・ 2014.06.12 食べ歩き