遠州地方

生活あれこれ

にぎやかに執り行われる遠州地方のお盆供養

お盆には、迎え火を焚いてお迎えをする。今年も帰ってきてくださいねと。 盆切りは、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い、仏教行事のひとつ。ご先祖や亡くなった人たちの霊を家族みんなでお迎えして手厚く供養し、浄土にお送りする。 特に遠州地方で...
生活あれこれ

お菓子のとやまで遠州地方の郷土菓子 味噌を使った みそまん

遠州地方の郷土菓子として発展してきた みそまん当時は、味噌のような色の皮に餡を包んだものを、みそまんじゅう (みそまん)と呼んでいた。 清水家の前に店を構えるお菓子のとやまでは、北海道十勝産の小豆から作られる餡を包む皮は、黒糖をベースに味噌...
生活あれこれ

松明を焚いて亡き人が迷わず帰ってこれるようにと遠州地方のお盆供養

お盆には、迎え火を焚いてお迎えをする。 今年も帰ってきてくださいねと。 ご先祖や亡くなった人たちの霊を家族みんなでお迎えして手厚く供養し、浄土にお送りする大切な行事。 特に遠州地方では、盆義理渋滞が発生するほどにぎやかに執り行われる。 さて...
生活あれこれ

コロナ禍でも葬儀より大変な遠州地方の初盆(盆義理)

遠州地方の初盆は、一般的な風習に加え、帰ってくる故人のために祭壇を飾り、お花や籠盛などで華やかに故人を迎え入れる。そして、13日の夕方に、ご近所の方や知人などが宅にお参りに訪れる。これが盆義理。 そして今年は、おやじの初盆。 お暑い中をまた...
生活あれこれ

遠州地方独特の三ヵ日目の法要で精進落とし

オヤジの妹、親戚のおばさんが他界した。 やっぱり涙が止まらない。 子供の頃、優しくしてくれた笑顔や笑い声を思い出して・・・ 今日は飲もう。 遠州地方(静岡県西部)の葬儀に独特の風習がある。 それは、葬儀の当日に行う三日目法要なのだ。 故人を...
生活あれこれ

遠州地方の盆切り(盆義理)とおしょろさま

松明を焚いて、亡き人が迷わず帰ってこれるように! 盆切りは、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い、仏教行事の一つなのです。 お寺で施餓鬼供養を行い、自宅では里帰りされるご先祖様や亡き人の霊を迎えて供養します。 さて・・・・・
生活あれこれ

大切な人との会話を思い出す浜松地方独特の盆義理

またまた迎え火を焚く季節になった。 今年は地元でお世話になった方々が、次々と他界された。 「おさみしゅうございます。」 お焼香をしながら写真をまじまじ見て、在りし日の会話を思い出す。 熱い物がこみ上げて来る。 わが家でも迎え火を焚いた。 亡...
生活あれこれ

今年も松明を焚いてお出迎え遠州地方のお盆(盆義理)

遠州地方独特の盆切り渋滞! 7月13日には先祖が帰って来れるよう、迎え火を焚いてお迎えをする。 今年も帰ってきてくださいねと。 過去ログ 葬儀より大変な遠州地方の初盆 精霊馬で盆切り渋滞の解消策を真剣に考えなきゃ! 夏の風物詩「遠州地方独特...
料理

遠州地方のお雑煮!?いや、わが家の定番雑煮( ̄ー ̄)ニヤリッ

かつぶしをしょうゆ少々で味付けしたすまし汁に、 鶏肉や白菜、大根に、椎茸やにんじん、里芋などを入れる。 かまぼこを乗せて、さらにかつぶしと青のりをトッピング。 お餅は両面を炙ってから入れるので、べたぁ~~っとならない。 さて、お味は・・・・...
生活あれこれ

葬儀より大変な遠州地方の初盆(盆義理)

初盆・・・亡くなった人をむかえる最初の盆のこと。 遠州地方は全国一と言ってもいいほど初盆が盛んな地域でもある。 普段は質素に暮らし、まつり事には出費を惜しまず、みんなで やらまいか! そんな遠州地方独特の気質を明確に表しているのが、浜松まつ...
生活あれこれ

とったか!遠州大念仏 【動画あり】

親戚のおじさんが亡くなって初めてのお盆 遠州地方では、お盆の夜に初盆の家を回って太鼓や鐘などにあわせて念仏踊りを披露する。 これが遠州大念仏! さて・・・・・
BBQ & Stove

遠州地方に伝わる・・・酢味噌でそうめん

こんな日に食べたくなる・・・・ キャンプ場でも簡単便利な酢味噌でそうめん! 遠州地方独特の食べ方です。レシピ載せておきましょう( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は・・・・・