美味しい食事で身体にエネルギーを注入したら、今度は心のやすらぎが欲しいと龍潭寺を訪ねてみた。
ちょっと眠たいだけか(爆)
言わずと知れた、井伊家の菩提寺で、小堀遠州の庭園が有名。
あの縁側に座って、うとうとしたいなぁ~~( ̄ー ̄)ニヤリ

さて・・・・・・

威厳のある山門

威風堂々の本堂

拝観料を支払い、中を見学!

おぉ~~歴史を感じる!

当然のことながら、法事やってた。
そうだよね。お寺だもん。

見覚えがある像

本堂のお庭も見事!

正夢稲荷
おもしろい願い事がたくさん。
龍の彫り物
これかっこいい。

小堀遠州作
秀吉と家康に仕えた大名であり、茶人でもある。
数多くの石組みと築山全体で鶴亀が表現された庭園。
中央に守護石、左右に仁王石、正面に礼拝石(坐禅石)が配され、更に池の型が心字池となっている。
寺院庭園として代表的な庭なのだ。

うとうとしたい人が多すぎるのかなぁ~~~
こんな立て札・・・(´・ω・`)
寝れないじゃんね。

凛とした空気が気持ち良い。
心洗われた一日でした。

格式高い井伊谷宮にもお参り(^^)v













コメント