appare

食べ歩き

天王洲で美味しいカレーはサベラ ティッカ ビリヤニの3種類のカレー

2か月ぶりの天王洲!そして、今日はカレーの気分!お店はもちろん、サベラ ティッカ ビリヤニセントラルビルからも近いからね(^^)vシンプルなナンが大のお気に入り。今日の3種のカレーは、チキンカレーに卵カレーにベジタブルカレー( ̄¬ ̄*)じゅ...
食べ歩き

遠鉄百貨店で大九州展!おふくろが買ってきてくれた さつま豚角煮弁当

大九州展が今日までだから、帰りにお弁当買ってくるね!そう言って、おふくろが買ってきてくれたのは、Dining萬來のさつま豚角煮弁当!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカめちゃくちゃ旨そうじゃん。焼酎と黒砂糖を使った特製ダ...
コストコ

オーブンで温めパリパリの皮を楽しむコストコのロティサリーチキン

衝動買いしてしまったロティサリーチキン初めてのロティサリーチキンだから美味しく食べたいと思うのはあたりまえだよね。夕食まで冷蔵庫で保管したので、美味しい温め方を調べてみた。ロティサリーチキンは、鶏を1羽まるごと、串に刺して回転させながらあぶ...
料理

やっと時代が追いついてきたクリームシチューをご飯にかけるシチューオンライス

子どもの頃・・・と、言うか、今でもわが家では、クリームシチューはカレーライスのようにご飯にかけて食べている。学生時代に東京に出て、シチューはご飯にかけないと知り驚愕をおぼえたものだ。もちろんすぐに妹に伝えてやった(^^)vその後、隠れキリシ...
コストコ

開店間際のコストコ浜松で楽々ショッピング!そして、驚愕のカート機能発見!

土曜日の8:45!この時間ならどうだ?とコストコ浜松倉庫に行ってみた。お目当ては、使い切りサイズの小分けオリーブオイルと肉餃子それから寒くなってきたからメルマガで案内のあった羽毛布団も買っちゃおう(^O^)v10時開店と公表されているが、9...
食べ歩き

船盛が楽しいニュー藤屋で旬の味を楽しむ秋の松茸天竜そば

おふくろが、お蕎麦でも食べて帰ろうと言うので、どこが良いかなぁ~と思案していたら、目の前に現れた(爆)そうだ、天竜そば!開店してから行ったことが無い。しかし、天竜そばって何だろう?メニューを見るまでニュー藤屋がやっているとは夢にも思わなかっ...
料理

焼津さかなセンターで買った小分けネギトロはのっけ家と同じカネセイ水産!

焼津さかなセンターに来たからには、何か買って帰らないと。美味しいものをたっぷり食べたので、そのおすそ分けにお土産を。そうだ、あれだ(^^)v新鮮なネギトロが小分けされているやつ。前回来たとき、友達が買って気になっていたんだ。ネギロトをふんだ...
食べ歩き

道の駅掛川で日光天然氷!松月氷室のかき氷が食べられるのは10月中旬まで!

前回は、16:30の営業時間を過ぎてしまい、涙をのんだ松月氷室のかき氷今度こそ~~!と、暴飲暴食ツアーの締めくくりに寄ってみた。NETで調べても、いつまで食べられるか情報が無い!夏も過ぎちゃうし、終わっていたらシャレにならないなぁ~と心配し...
食べ歩き

うなぎ産地の吉田地区で人気の うな雄 で1.5匹のお得な松潤に似た松重

せっかく藤枝まで来たのだから、吉田のウナギを食べに行こう!えぇ~~、ラーメン2杯、コメダのモーニングにおもしろスイーツHappy Birthdayの後にかぁ~~(爆)留まるところを知らないわれらが食欲。いったいどんな胃袋をしているのだろう。...
食べ歩き

同級生のお祝に藤枝リモージュのおもしろスイーツでHappy Birthday!

藤枝におもしろスイーツがあると聞いて、朝ラー帰りに寄ってみた(^^)v既に、ラーメン2杯にコメダのモーニングをたいらげ、おなかパンパンなんだけど、スイーツは別腹だなんて都合のいいことを言いながら(爆)たまたま、ち○こが誕生日と言うことで、お...
食べ歩き

焼津さかなセンターの開店時間まですぐ横のコメダ珈琲 焼津インター店でモーニング!

ラーメン屋さん2軒もハシゴしたのに、まだ8時前なんだもん。焼津さかなセンターまで来たけど開店は9時、どうするんだよぉ~~!そんなとき、目の前に現れた救世主。コメダ珈琲の焼津インター店(^^)vアイスコーヒーを頼んだら、当然のようにモーニング...
浜松まつり

[連絡20170924] 今夜開催!浜松まつりを締めくくる郷友会総会!事務局長

今年の浜松まつりを締めくくる『郷友会総会』を、今夜開催しますので、多数の皆様方のご出席をよろしくお願い致します。日時:9月24日(日)19時~場所:本郷公会堂議案:①今期の事業決算②来期の事業予算③会則の改正④来期の郷友会会長選出その他:本...
料理

今年のお彼岸も おふくろと妹そして娘で作った「おはぎ」

お彼岸になると必ず作ってくれる「おはぎ」萩の季節だからおはぎだね。自家製だと色々な味が楽しめ、好みの甘さで美味しいんだよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッほろ苦い抹茶も良いが、ゴマのおはぎ最高( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

藤枝朝ラーツアー2軒目は秘密のケンミンショーで紹介された まごころ

朝ラー文化があるのは、喜多方と志太地区だけらしい。文化的な生活をしなきゃね!と、言うことで、志太系朝ラー2杯目は、秘密のケンミンショーでも紹介された まごころちょっと駐車に苦労したが、数分待っただけで着席できた(^^)v台風だからかなぁ( ̄...
食べ歩き

悪天候もなんのその 藤枝朝ラーツアー1軒目は塩ラーメンのある 森下そば店

朝ラーメンを本場で食べたいという同級生もっちゃの希望を叶えよう。朝6時に集まれるメンバー7名で、台風18号の進路を確認しながら志太地区を目指す。悪天候予想も、若干風が強い程度!やっぱり晴れ男だねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ朝ラー最初のお店は森下そば店...