フライパンで凍ったまま焼く香ばしいステーキの極意

冷凍ステーキをいただいた。
炭火で焼き上げるのも旨そうだが、フライパンでそのまま焼いてみた。

外は香ばしく中はジューシー!
フライパンひとつで、驚くほど美味しいステーキ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

見るからに美味しそうなステーキ肉。

1. 下味はシンプルに、素材の味を引き立てる

凍ったままの牛肉に、塩、こしょう、にんにくパウダーを軽くふります。
味つけは控えめでOK。シンプルな調味が、肉本来の旨みを引き出します。

2. 冷たいフライパンから始めるのがコツ

オリーブ油を少し入れ、冷たいままのフライパンに肉を置きます。
蓋をして強火で1分。途中で一度、蓋を開けてトングで肉を押さえ、フライパンに密着させましょう。再び蓋をして加熱します。

3. 裏返して、香ばしい焼き目を楽しむ

肉を裏返し、同じように強火で1分加熱。
火を止めて蓋をしたまま1分10秒蒸らします。
この時間が、肉をしっとり柔らかく仕上げるポイント。ミディアムレアにぴったりです。

4. 焼き加減は好みで調整

よりしっかり火を通したい場合は、弱火で少しずつ調整します。
焦らず、音と香りを頼りに仕上げるのがコツ。

5. 盛り付けで一皿を完成させる

焼き上がったステーキを皿に移し、クレソンとラディッシュを添えます。
赤と緑のコントラストが、食卓を華やかに彩ります。

冷凍のままでも、少しの工夫でプロの味。しっかり焼けて、ジューシーな仕上がり。
今日の夕食は、フライパンひとつで豪華なステーキ。ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました