両頭の城に玉石積み 旧見付学校の石垣に導かれた 横須賀城跡公園

ここで初めて知った天竜川の玉石垣
それじゃ、確認してみよう。

そう思い立って、ナビをセット(^^)v
良い時代になったねぇ。

ついでに調べたら、お目当ての玉石積みとよばれる丸い河原石を用いた石垣の他、普通ひとつしかない大手門が、東西にあったのも特徴で、両頭の城といわれていたらしい。さらに、掛川城とは運河でつながっていて、船で直接行き来ができたのだと。

掛川城と横須賀城は、東海の拠点として太平洋岸を東西に分断する機能を備えていた。
さすが、5万5千石 譜代大名の居城(‾ー‾)ニヤリッ


さて・・・・


かっこいい!

 


本物は壮観だ。

 

 


この城は徳川家康が大須賀康高に命じて築いた城。
武田氏の高天神城に対抗するために築かれた。

 

 


その後280余年に渡り横須賀藩の中心であった横須賀城は、明治維新とともに廃城となる。

 

 

 

 

 

 


さらに明治6年には城内の土地、建物、石垣、樹木まで民間に払い下げられた。

おう、それで旧見付学校の石垣なんだ。
歴史が繋がった(^^)v

 

●横須賀城跡公園
静岡県掛川市西大渕4226
0537-21-1149

タイトルとURLをコピーしました