ご当地名物

食べ歩き

うまいもんだよかぼちゃのほうとう 小作 石和駅前通り店の一番人気 豚肉ほうとう

せっかく山梨に来ただで、小作のほうとうたべてくずら!どっかの番組に寄せてみたが、方言あっているかな?たっぷりの具材を味噌仕立ての汁で煮こんだほうとう「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」といわれるほど、誰もが知る山梨県の郷土料理有名な小作で、...
食べ歩き

ジュラシックワールド鑑賞前に肉をたらふく喰う おにぎりハンバーグ

映画の前に何を食べようか。サンストリートでラーメンでも良いなと思いながら、圭くんに尋ねてみた。肉食恐竜を見るから、さわやかで良いじゃん。肉だし。ほぉ~、自分の考えを提案できるようになったな。と、言うことで、ジュラシックワールド鑑賞前に おに...
お気に入り

混ぜるだけで手軽に作れるおいしい佃煮セットはオグラ佃煮一番

袋の中に、ゴマ・かつおかえり・こんぶ・たれの5種類が入っているので、少し大き目の器を用意し、器に入れて混ぜ合わすだけ!簡単においしい佃煮が完成した。かつおかえりを最後に混ぜるのがポイントなのだ。この簡単で美味しい佃煮が忘れられず、佃煮一番の...
観光

信州呑み鉄とバスの旅 道の駅なんぶ で予約した 栄昇堂の みのぶまんじゅう

中部横断道にコースが変更されたので、身延ゆばの里ではなく、道の駅なんぶで休憩新しくできた道の駅なので、とっても綺麗。地元農家から毎日届く新鮮な野菜や果物に、南部茶を使用したオリジナル商品、そして、山梨の名産品などがいっぱい!往路で取り置きを...
食べ歩き

信州呑み鉄とバスの旅 7軒目 またまた石和健康ランドで鳥もつ煮と炒飯ハーフ

旅もいよいよ終わりに差し掛かる。最終日のランチは、再び石和健康ランド。この三日間、良く飲んだねぇ~~と思いながらも、ここには大好物の鳥もつ煮があるから、絶対に呑んじゃうな。酒は武の井、鳥もつ煮にハーフの炒飯を添えてなんちゃって定食( ̄¬ ̄*...
食べ歩き

信州呑み鉄とバスの旅 6軒目 松本駅 蔵のむこうで がぶりつきサーモン焼き

いつもの塩尻から場所を変え、松本駅近くで旨い信州を味わえる 蔵のむこうここは長野specialの地域クーポン券が使えるお店。信州名物は、蕎麦、馬刺し、山賊焼に信州サーモンなのだと。何?その信州サーモンって。昨日、美味しいサーモンを焼津で食べ...
食べ歩き

信州呑み鉄とバスの旅 4軒目 塩尻に移動して久しぶりの山賊焼きに五一ワイン

今回の目的地、塩尻にある元祖山賊予約時間より大幅に遅れて、やっとたどり着いた。のん兵衛はしょうがないね。暖簾をくぐり、座敷席に案内される。ここ最初に呑んだ席だ。オーダーは最初から決めていた うまA定食と五一ワイン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、...
食べ歩き

信州呑み鉄とバスの旅 2軒目は石和健康ランドで大好物の甲州名物とりもつ煮

分刻みのスケジュールをこなし、何とか乗り込んだ信州行きのバス。中部横断道(静岡~山梨県間)が開通したので、バスのコースも変更された。道の駅なんぶで休憩をとり、お昼にたどり着いた石和健康ランドここで大好物の鳥モツを肴に酒を飲もう。あまりの旨さ...
食べ歩き

運転手が居れば うな肝丼で呑みたい味の民芸よし松で7月生まれの誕生会

土用の丑の日を前に、娘二人7月生まれの誕生会!選んだお店は、やっぱり よし松 なんだよねぇ。しっかり予約しておいた。主役二人は絶対に二段盛りだって。まぁ良いけど。今日は運転手がいるからビールにベストマッチのうな肝丼( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて...
生活あれこれ

三豊市のふるさと納税で味わうさぬき名物骨付き鳥(若どり)4本

さぬき名物骨付き鳥。オリジナルのスパイスで味付けをして、じっくりとオーブンで焼き上げた返礼品。真空パックのまま沸騰したお湯で15分程湯煎をし、熱したフライパンに皮面を焼き上げる。すると、皮のパリッとしたお店で食べるあの食感。ビールに合うねぇ...
食べ歩き

カレーショップ きしばた でドライカレーにルーと とんかつを乗せたドラカツ

1980年創業、吉田町のソウルフード カレーショップ きしばた のドラカツ噂には聞いていたが、やっと食べる機会に恵まれた。場所はR150号沿い。ドライカレーにとんかつを乗せ、上からルーをかけた挑戦的なドラカツを是非とも食べたい。いいじゃん、...
食べ歩き

津ぅのうなぎはソウルフード うなぎ隠れ激戦区で愛される はし家

昭和28年創業の老舗 はし家(はしや)に行ってきた。津のソウルフードとして、うなぎ隠れ激戦区と言われている。伊勢湾台風までは浜松・三河と並ぶほど養鰻も盛んで、うなぎの消費量日本一だったこともある。今でも、津ぅのうなぎとして、普段使いされるう...
食べ歩き

トリユウで味わう松阪のソウルフードは 鶏焼き肉

お伊勢参りが決まってから、味わってみたかったのが松阪の鶏焼き肉地元では、高級な松阪牛じゃなく、かしわ(鶏肉)がソウルフードとして愛されている。もちろんアルコールも欲しいから、電車で移動できるお店を探し、徳和駅から徒歩で行けるトリユウに行きつ...
食べ歩き

キッチンクックで伊勢のソウルフードB級グルメの カツドライカレー

伊勢のB級三大名物なるものがあるようだ。まんぷく食堂のからあげ丼 、喫茶モリのモリスパ、そして、キッチンクックのドライカレー!この中で、めっちゃ気になったドライカレーを食べにキッチンクックに行ってきた。初めてなので駐車場がわからず、お店で教...
食べ歩き

四日市のソウルフード まつもとの来来憲 で念願の 大とんてき

伊勢詣でが決まった時から、行ってみたいお店があった。その一つが、四日市のソウルフードまつもとの来来憲の大とんてき!ポークソテーじゃなくて、とんてきだよ。グローブとんてき。ナビを頼りに到着すると、平日昼前だというのに長蛇の行列。さすが四日市名...