テイクアウト 大井川の水資源で育てられた日本屈指の養殖うなぎ 鰻腹弁当をテイクアウト 吉田町は大井川河口西側に位置し、水資源に恵まれた日本屈指の養殖うなぎの産地南アルプスを源とする大井川の良質で豊富な地下水を使い、大切に育てられた美味しい鰻を静岡うなぎ漁協の売店でテイクアウト(^^)v購入したのは、真空パックの肝蒲焼と、1匹... 2021.06.20 テイクアウト
食べ歩き カシュカシュ(CACHE CACHE)で日本生まれの辛口ジンジャーエール ちょっと喉が渇いたので、コーヒー1杯から気軽に立ち寄れる カシュカシュペット可のスペースもあるので、かわいいわんこ連れの家族がいっぱい。選んだのは、100年を超える伝統のブランド、日本生まれのウィルキンソン・ジンジャーエール辛口辛味の強いハ... 2021.06.19 食べ歩き
観光 昨年とほぼ同じ時期に遠州随一の花の寺 掛川市にある 本勝寺 昨年とほぼ同じ時期に、遠州随一の花の寺 掛川市にあるあじさい寺 本勝寺に行ってきた。入場料を支払った大鐘家でガッカリしたからって事もあるけど、境内に咲き乱れる1万株のあじさいを再び見たい。と、言うことで、遠州随一の花の寺 本勝寺白と青のコン... 2021.06.18 観光
食べ歩き 冬場はたいやきで賑わう菊川の鯛春で 揚げたてを味わえるかつ丼 冬場はたいやきで賑わう菊川の鯛春この季節は、さすがにたいやきは無いが、美味しいと評判のかつ丼を求めて訪問開店間もなく到着したが、すでに先客2組その後も次々とお客さんが訪れる人気店だった。B定食は、かなりお得な内容だが、ここは初心貫徹注文が入... 2021.06.17 食べ歩き
観光 花庄屋の別名を持つ牧之原の庄屋 大鐘家であじさい見物 江戸時代の庄屋 大鐘家で、あじさいが見頃だとの情報を得て、初訪問してみた。大鐘家は、母屋と長屋門が国の重要文化財で、花庄屋の別名を持ち、1万坪にあじさいが咲き誇りっているのだと。わりかし良い値段の入園料は大人700円入園料を支払う価値がある... 2021.06.16 観光
食べ歩き 美味しい浜松餃子と記憶に刷り込まれたみそラーメンは喜慕里 世界1大きな般若心境で心を満たされたので、今度はお腹を満たそう。計画したのは、久しぶりの喜慕里喜んで慕ってもらえる里のような店にしたいと言うのが店名の由来。離れた駐車場からお店に向かうと、思惑通りに外までたくさんの人。慕ってもらえてるねぇ~... 2021.06.15 食べ歩き
観光 ダウン症の書家金澤翔子の世界一大きい般若心経は佐鳴湖畔の龍雲寺 700年前に開かれた、西湖山 龍雲寺(りょううんじ)。ここは、平成の小堀遠州と称される北山安夫による庭園や千年前の阿弥陀如来像、ダウン症の書家金澤翔子の書など見どころ満載中でも、書家:金澤翔子が奉納した「世界一大きい般若心経」を体感してみた... 2021.06.14 観光
テイクアウト 昭和28年創業 元祖石松餃子であっさりでジューシーな浜松餃子 遠鉄・天浜線と乗り継いだ旅も終わった。食べ歩きすぎちゃったからか、飲み歩きすぎちゃったからかあまりお腹が空いていない。お店選びに悩んだ挙句、餃子のテイクアウトにしてみた。浜松餃子の元祖石松餃子JR浜松駅店全国餃子グランプリ受賞経験を持つ元祖... 2021.06.13 テイクアウト
食べ歩き 新酒鑑評会で金賞受賞の花の舞 朗報を受け純米大吟醸生原酒を試飲 令和2酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞受賞との朗報を受け、さっそく試飲してみようと酒蔵見学に行ってみた。宮口駅で天浜線を降り、徒歩5分。暖簾が逆じゃんかと突っ込みを入れながら、酒造りのビデオを鑑賞金賞を受賞したのは、花の舞酒造の大吟醸:鑑評会... 2021.06.12 食べ歩き
生活あれこれ 天浜線・遠鉄共通フリーきっぷで電車に揺られ日本の原風景 東海道本線の迂回ルートとしての役割も担った天浜線。時間が止まったような沿線の風景は、昭和初期に開通した当時のまま。そして、懐かしい東海道線のツートンカラーは、湘南カラーと呼ぶらしい。えぇ~~、みかんとお茶の色だから静岡カラーだと思っていた。... 2021.06.11 生活あれこれ
食べ歩き 果汁を5倍に濃縮した三ヶ日みかんソフトクリームは明治18年創業の入河屋 三ケ日駅からレンタルサイクルに乗って、奥浜名湖畔添いをサイクリング途中の目的地は、130余年にわたる歴史を持つ和洋菓子司 入河屋橋を渡る坂道で太ももを使い喉カラカラだったので、お洒落な店舗を見つけたときは、うれしかったなぁ(^^)vお目当て... 2021.06.10 食べ歩き
食べ歩き 登録有形文化財の駅舎でトンコツ醤油のうま味たっぷりラーメンはホームラン軒 天竜二俣駅で転車台を見学した後、駅舎内のホームラン軒へと急ぐ。想像していたとおり満席だったが、外待ち2番目(^^)vさほど待たずに入店することができた。メニューを見ると、麺2玉のジャンボラーメンに、麺3玉のホームランラーメンもあったが、後で... 2021.06.09 食べ歩き
観光 シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱに登場する第三村の転車台を見学 アニメやドラマに良く出る天浜線シン・エヴァンゲリオンに出てくる第三村には、天竜二俣駅の転車台が描かれている。エヴァに興味はないが、転車台は見たい!と、言うことで、時間を合わせ転車台ツアーに参加してみた。エヴァ劇場版:Ⅱに登場するシーンと同じ... 2021.06.08 観光
食べ歩き 脂がのって美味しい入梅いわしを食べに鴨江町のいわし料理 浜膳 高齢者のワクチン接種に付き添い、食欲を訪ねると全く問題無いって(^^)vならば美味しいものを食べに行こうと、鴨江町の いわし料理 浜膳ここは、魚卸店がオーナーなので、新鮮さには定評があり栄養学の面からも研究し、健康に良いメニューを提供してく... 2021.06.07 食べ歩き
コストコ コストコホールセール浜松倉庫店でcoeur de lion ミニカマンベール 前回美味しかった食べきりサイズのカマンベールフランス産カマンベールの美味しさをそのままに、ミニサイズで食べやすい。クリーミーな口当たり、まろやかな味とコクが、いつでもどこでも楽しめる個包装タイプこいつが200円引きだって(^^)v万人受けす... 2021.06.06 コストコ