観光

観光

ヒノカグツチと天狗の総帥 秋葉山三尺坊のご加護で厄除け 秋葉山本宮秋葉神社

どでかく使おうウェイクだよ を守ってもらおうと、普済寺でお墓参りした後に、ドライブがてら秋葉神社。ランドクルーザーもミニもエッセもポルテも、みんな秋葉神社だもん。秋葉山本宮秋葉神社で祀られている神様は、火之迦具土大神(ヒノカグツチ)火災消除...
観光

まだ満開には早かった皇衜治教カナメ神宮でコロナの終息を祈念してきた

美味しい食事の後に、ほんのちょっと足を延ばして皇衜治教カナメ神宮不運や悩みなどの悪い因縁を御神刀により断ち切って、霊魂を救い災いを無くてくれる。新型コロナウイルスの悪霊をぶった切ってもらいたい。ここは、春には源平しだれ桃が美しいらしいが、ち...
観光

駿府城 160年ぶりに復元された坤櫓 ひつじさるやぐらと豊臣秀吉の金箔瓦

駿府城は、将軍「徳川家康」によって築城され、将軍を退いた後の大御所時代に移り住んだ城。江戸と並ぶ政治の中心で、多くの大名が、参勤途中に駿府によるのが習わしだった。その大御所様の権力を示した5層7階建ての天守閣は焼失してしまったが再建はされな...
観光

近くにありながら行く機会がなかった掛川城 二の丸御殿 見ごたえあったぁ

戦国時代、功名が辻の山内一豊が城主として10年間在城した掛川城。一豊は大規模な城郭修築を行い、城下町の整備や大井川の治水工事などに力を注いだ。なかなかやるじゃん、一豊(^^)vそんな掛川城に、初登城(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
観光

難攻不落の小田原城天守閣に武士の守り本尊 摩利支天像

北条氏が五代100年にわたり関東支配の拠点とした小田原城。秀吉や家康を中心にしたドラマが多いから、どちらかと言うと悪者のイメージがあった北条氏だが、実は民と寄り添い合議を重んじる祭りごとが五代に渡り浸透していた。ほぉ~そうなんだ!と、既に好...
観光

鈴廣 かまぼこの里で職人の域に近づく かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室

かまぼこ職人といっしょに、かまぼこ・ちくわづくりに挑戦!予約しておいた約50分のo(^-^)oワクワクタイム匠の技を教えてもらうって、楽しいねぇ!目の前がかまぼこ職人!ナイスな場所キープだぜ(^^)v見て盗めとはよく言ったもので、作業イメー...
観光

開館以来90万人以上が訪れた興津川の上流 西里温泉浴場「やませみの湯」

新東名の新清水インターを降りて山登り。清流として名高い興津川の上流に、西里温泉浴場「やませみの湯」(^^)vこの温泉は、1996年に掘り当てた100%天然温泉で、毎分100リットルの湧出量。豊富な源泉そのままを注いた贅沢な「源泉風呂」は、丁...
観光

金沢のシンボル 鼓門(つづみもん)もてなしドームと金城煎餅に輪島塗の滑らない箸

何年ぶりかの金沢!北陸新幹線が通ってから、初めての訪問。まぁ、移動は米原からの北陸本線「特急しらさぎ」だったんだけどさ。そして、金沢駅は、世界で最も美しい駅14選の第6位に選ばれた。そりゃそうだよ。能楽・加賀宝生(かがほうしょう)の鼓がイメ...
観光

凛とした空気の平和記念公園で心が揺さぶられた原爆ドーム

どうしても行きたかった場所がある。それは、原爆ドーム1996年にユネスコ世界文化遺産に登録された。核兵器の威力と悲惨さを後世に伝えるため、修復を経て保存されている。ぼろぼろの壁、むき出しになり折れ曲がった鉄骨に心揺さぶられた。さて・・・・・
観光

尾張名古屋は城でもつ!日本三名城の金鯱城でおもてなし武将隊と服部半蔵忍者隊

関ヶ原の合戦後に徳川家康が築城した名古屋城!金のしゃちほこはあまりにも有名じゃんね。愛知旅行の2日目に、特別史跡に認定されている名古屋城で金のしゃちほこ( ̄ー ̄)ニヤリさて・・・・・
マリン

伊勢神宮と豊漁の島で海の幸を存分に楽しみに 篠島!

師崎から高速艇であっと言う間に到着(^^)v三河湾に浮かぶ大小10数ヶ所の島々からなる篠島外周約6キロ、600世帯、人口約1800人の小さな島なのだ。昔より「東海の松島」と呼ばれ渥美半島、 志摩半島を望む景観はまさに絶景!風光明媚な篠島で海...
観光

南知多ビーチランド!体験型水族館でイルカやアシカとふれあってきた!

篠島旅行 最初のイベントは、体験型水族館とおもちゃ王国がある南知多ビーチランド!なんでも日本トップクラスのイルカショーを満喫できる最終日なんだと。そりゃ、行かねば(^^)vその他にも大きな水槽に居る 30,000匹 のマイワシの群れが売りな...
観光

アプト式鉄道で行く接阻峡温泉は美人が若返る温泉なんだって!

蒸気機関車で千頭駅まで来たら、井川線に乗り換え接阻峡温泉駅を目指す。井川線は、国内唯一のアプト式を使い、1,000分の90と言う急勾配を登り降りしている。途中で連結するところが見れるからイベント感満載じゃんね。これラック鉄道って言うんだって...
観光

大井川鐵道で行く蒸気機関車の旅は ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース

まりこが企画を立ててくれた。その名も「ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース」SLに乗って、アプト式にも乗って、接阻峡温泉で美人が若返る温泉につかり、さらにローカル電車で帰ってくる。と、凄く欲張りな日帰りコース(^^)v思いのほか金谷駅がごっ...
観光

浜松観光の定番???うなぎパイファクトリー

意外とうなぎパイの知名度って高いんだよね。そして、うなぎパイファクトリーに行ったら、観光バスが次々とやってくる。いつの間にか人気スポットになっているようだ。営業頑張っちゃったのかな?無料だし( ̄ー ̄)ニヤリッこんな広告車両があるなんて・・・...