料理 世界唯一のオタフクソースお好み焼課のYouTubeで作る広島お好み焼き マルちゃんの焼きそばが3人分あるので、広島のお好み焼を作りたい。そんなときに頼りになるのがオタフクソースのYouTube世界で唯一のお好み焼課と言う部署があるんだ。うちのホットプレートは鍋タイプなので、小さすぎて焼きそばが同時に作れない。タ... 2021.03.06 料理
食べ歩き 電車に乗って向かうのは麻婆豆腐とえび玉を食べに小林駅の澄栄 久しぶりに澄栄行くかと言う事で、乗る電車の時間を合わせ、浜北方面にgo!夜の営業開始時間を目指す。澄栄に向かう時だけ電車料金が高い気がする(爆)豆腐の量がメチャクチャ多い麻婆豆腐( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2021.03.05 食べ歩き
生活あれこれ ひな祭りには恒例のちっちゃなお人形とちらし寿司 桃の節句が近づくと、飾りたくなるんだよねぇ~~。床の間に可愛いお人形!おふくろが少しずつ集めてくれた小さいお人形(‾ー‾)ニヤリッさて・・・ 2021.03.04 生活あれこれ
テイクアウト しょうが醤油ソースとスライスオニオンがポークと出会うヤッキ― マック買に行くけど何が良いときかれれば、いつもマックポークを注文!ところが、今は売っていないって。あれ?マックポークって、パワーアップして5年ぶりの復活したんじゃなかったっけ?その後釜がヤッキー(しょうが焼きバーガー)内容を確認したらポーク... 2021.03.03 テイクアウト
食べ歩き 清水屈指のメガ盛り五郎十でロースかつと若鳥ゴマ入り生姜焼き 一度は食べたいとんかつ。それは、三保にある 五郎十(ごろうじゅ)清水を代表するとんかつ&生姜焼きの定食屋。特大ロースかつは、なんと600gの豚肉を揚げるって。歴戦の勇者たちを次々と轟沈させた迫力満点のロースかつ無理無理、と言う事で、普通のロ... 2021.03.02 食べ歩き
食べ歩き 余計なものを削ぎ落としたエッセンスを味わえる静岡市のシンプルズ 料理人垂涎の焼津名魚屋 サスエ前田さんの魚に、こだわりの栽培で手塩に掛けた野菜。秀逸な静岡の食材を使い、ベルギー・フランス・イタリアなど色々な国で修行されたシェフが腕を振るう。simpleとは、余計なものを削ぎ落としたエッセンスのこと。食材... 2021.03.01 食べ歩き
観光 靜岡縣護國神社にお参りして英霊に感謝しながら愛でる河津桜 河津桜が色づきました。英霊の眠る護国神社で見る桜は、特に感慨が深い。はじめてお参りに来たけど、うっそうと茂る樹木が圧巻つやつやして硬い葉をもった木が大部分で、照葉樹(しょうようじゅ)と呼ばれる静岡県下のふる里の木なんだって。境内を歩みながら... 2021.02.28 観光
コストコ コストコでワインのお供に最適なパルミジャーノ・レッジャーノ 仕事帰りのコストコでお気に入り商品発見(^^)v本場イタリア産ミニサイズの パルミジャーノ・レッジャーノ スナックチーズDOP認証を受けた本格的なチーズは、イタリア発祥のハードチーズで、スライスしておつまみにしたり、削って料理に加えたり、使... 2021.02.27 コストコ
食べ歩き 草薙総合運動場近くでお値段以上のケーキが楽しめる喫茶店 昴 草薙運動場の南側、このあたりだったかな~と。住宅地の一角に突如現れる看板!あったぁ~~(^^)v店の前は満車だったので、駐車場の場所を教えてもらい入店。すると、目の前にケーキが陳列されている。新鮮な材料で作ったケーキが常時20種類あるらしい... 2021.02.26 食べ歩き
食べ歩き 不漁の日はお休みと言う徹底ぶり 清水駅近くの いわし料理 善(よし) 清水駅近くの「いわし料理 善」は、その名の通りいわし専門店。日曜日定休なのでなかなか行けなかったが、機会に恵まれ、ランチを食べに行ってきた。いわしが不漁の日はお休みと言う徹底ぶりが良い。魚偏に弱と書いて「いわし」とてもナイーブだが、健康に良... 2021.02.25 食べ歩き
観光 三保の松原の海岸に天女が舞い降りたとされる羽衣伝説 神の道を行く 羽衣伝説は全国各地にあるが、もっとも有名な三保の松原。三保の村に住む漁師が松の枝にかかっている美しい衣を見つけて持ち帰ろうとすると、天女が現れ、自分の衣だと言うので、漁師は天上の舞を見ることを条件に衣を返すという物語。初代の羽衣の松は、宝永... 2021.02.24 観光
料理 南まぐろは焼津の看板まぐろ 4回目は石原水産マリンステーション 焼津ミナミマグロ1年分の4回目は、石原水産の直営店マリンステーションかつおまぐろ中心の水産加工メーカーで、自社工場から直送のオリジナル商品を販売。正規商品から外れた不揃い品もお安く提供してくれる。刺身用冷凍ブロックに加え、あまり見かけないカ... 2021.02.23 料理
料理 全国の味が楽しめる お取り寄せ ご当地カップ麺で旅行気分 おうち時間でもちょっとした旅行気分に浸りたいと、ご当地カップ麺を取り寄せてみた。取り寄せたカップ麺を並べ、食べたいラーメンを各自選んでゆく。これが、なかなか楽しいじゃん(^^)v悩んだ挙句、まだ足を踏み入れていない千葉富津市発祥の竹岡式ラー... 2021.02.22 料理
お気に入り 古典的でありながら腕力アップに効果抜群のフリセン・マグナム 素振用木刀を用いた素振は、前腕、上腕、背筋、足腰等を強化するのに効果抜群と言う事で、素振用木刀より短く重いフリセン・マグナムを購入。これで室内での鍛錬も可能になる。宮本武蔵は、五輪の書の中で、「千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす」という... 2021.02.21 お気に入り
料理 薄く味付けをした鶏モツの「たまひも」がお気に入り 良さそうなのを見つけたら、おふくろに料理をお願いする。たまひもは、ニワトリが鶏卵として産む前の卵黄のことで、排卵前の卵である「キンカン」と、卵管である「ヒモ」がくっついたもの。ひもの中身は臭みの原因なので、丁寧な下処理が必要なんだよね。ツマ... 2021.02.20 料理