日本三大ソテツに数えられる能満寺のソテツ。
推定樹齢1,000年、高さ約 6メートル、根元の周囲は約 5メートルあり、国の天然記念物に指定されている。
三大ソテツは、大阪の妙國寺のソテツ、清水区の龍華寺のソテツらしい。
平安時代の陰陽師 安倍晴明が中国から持ち帰り植えたと伝えられている。
家康公がこのソテツを大そう気に入り、駿府城に移植したところ、
能満寺に帰りたいとソテツが夜な夜な泣くので、再び能満寺に戻したと伝えられている。
ホンマかいな!?
さて・・・・
立派な天守閣に見えるが、実は展望台。
桜の季節や藤の季節がよさそうだ。
凛とした空気の境内
趣のある佇まいの古刹 能満寺
このソテツ、耳を澄ましても、泣き声は聞こえなかった。
安心したんだろう。
●能満寺
0548-32-1555
静岡県榛原郡吉田町片岡2517−1